接ぎ木

令和3年柑橘の接ぎ木 
2か月経過の今

 

令和3年5月1日

 

令和3年2月28日 接ぎ木をしました。

1、庭植えレモンに、2本
2、20ℓ鉢植えレモンに、2本
3、小鉢強剪定ありレモン苗木に、3本
4、日向で育てた挿し木鉢植えレモンに、1本
5、進呈予定のカラタチ苗木に、4本
6、カラタチ苗木②に、3本
7、カラタチ苗木③に、3本

計 18本の接ぎ木をしてみました。

 

今回接ぎ木をした時の様子はこちらです。

 

 

それから、令和1年3月9日に接ぎ木をした(2度目の接ぎ木)のですが、その1年5ヵ月後の様子を記録したブログ記事がこちらです。この記事は、令和2年8月に書いており、前回の接ぎ木(令和2年2月11日 3度目の接ぎ木)の後の様子も若干伺えます。

 

 

さて、今年の接ぎ木をしてから、約2か月が経過しました。 前回の接ぎ木後の様子とも比較しながら、今回の接ぎ木の今の様子を記録しておきたいと思います。

 

1、カラタチ台木 ①

 

R3.4.29 穂木1本(昨年分)
画像クリックで拡大します。

令和2年2月11日、カラタチ台木に接ぎ木した「せとか」です。根本辺りが2つに分かれています。1つ(せとか)が成功し1つは枯れました。枯れた方は、台木側の枝も枯れました。他に接ぐ枝がありませんでしたので、今年(R3年度)は接ぎ木していません。それなりに育ってきていますが、「幹も太く、大きく育ってきた」という感じではありません。一端路地植えにでもした方が急成長するものなのでしょうか? そう言えば、剪定はしておりません。

 

2、カラタチ台木 ②

 

R3.4.29 穂木3本

全部が今年の接ぎ木です。カラタチ台木に3本接ぎ木してみました。まだまだ台木が育っておらず線も細かったです。根本が3つ枝分かれしていましたので、3本接いでみました。3本中3本、一応芽が出ています。今年の接ぎ木は最初調子よく、次々に萌芽しましたが、その後の成長が見られません。一部の芽は枯れました。ここは踏ん張りどころと液肥をあげ過ぎたのでしょうか?或いは、液肥が薄まってはいけないと思い、水やりが足りなかったのでしょうか?根が傷んでいなければ良いのですが。この状態が続く様であれば、一度根を水洗いしてみようかと思う程です。

 

3、カラタチ台木 ③

 

R3.4.29 穂木3本

③も②同様、今年幼いカラタチ台木に今年3本接ぎ木してみた苗です。ご覧の通り、右側の新芽は黒く枯れてきました。この後ポトンと落ちると思われます。真ん中の枝から生えてきた新芽が右下の写真です。左側はアレンユーレカレモンなのですが、生えてきそうな芽の点みたいなのは見えるのですが、なかなか生えてきません。接いだ部分が少し茶色く見え、乾燥してきている様にも見えるのでダメかもしれません。一応芽が出ているのは、3本中2本です。

 

4、日向で育てた挿し木鉢植えレモン

 

R3.4.29 穂木2本(内1本は昨年分)

日向で育てた挿し木鉢植えレモンが一番成長しています。1本は昨年成功しました。今年は更にもう1本接ぎ木してみました。右側上下段の写真を見て頂いたら分かると思うのですが、昨年の穂木と同じぐらいの葉が生え、育っています。どちらが今年の穂木か分からない程です。今年の接ぎ木としては、1本中1本成功です。この苗木は、挿し木後日向で育ててみた(検証の為)のですが、全く成長しませんでした。日陰で育てた苗木はどんどん育ちましたので、もう(挿し木後は日陰で育てた方が良いとするのは本当か?の)検証は終了と判断し、改めてこの苗の鉢の植え替えを実施し、他の苗同様育て始めた所、グングン育ち始めた苗木です。最初に厳しい環境で育てたからでしょうか? 厳しい状態に強い感じがします。

 

5、小鉢強剪定あり苗

 

R3.4.29 穂木3本

一応芽が生えたものは、接ぎ木3本中3本です。1本(写真右下)はまぁまぁ元気に成長してくれています。もう1本(写真左上)は先っぽに少々。それから花芽も少々。最後の1本は新芽がやっと出てきたという状態です。「日向で育てた挿し木鉢植えレモン」と比べて、元気がない様に感じましたので、この「小鉢強剪定あり苗」を9号鉢に植え替えしました。大きな鉢になったので一層の成長を期待しているのですが。。。 

どの穂木だったか分からなくなったのですが、この小鉢強剪定あり苗に接ぎ木した穂木の内1本は、接ぎ木実施直前に切り取った穂木を使っています。事前に切り取り冷蔵庫保管していない、正に接ぎ木する時に他の樹から切り取った枝を使用しました。複数本試しておりませんので明確には言えませんが、直前に切り取った穂木を使っても、成功する場合もある様です。

 

6、鉢植えレモン(20ℓ鉢)

 

R3.4.29 穂木3本(内1本は昨年分)

昨年成功した穂木も、ほとんど成長していません。ちょび髭程度に葉を出しています。今年接ぎ木した穂木も全く動きを見せてくれません。穂木自体は緑色をしていますので枯れてはない様に見えるのですが、「生えてきそうな芽の点」みたいのすら見えません。この鉢植えレモンが一番接ぎ木と相性が悪い感じがします。今年の接ぎ木としては、2本中0本です。

 

7、庭植えレモン

 

R3.5.1 今年の穂木1
画像クリックで拡大します。
R3.5.1 今年の穂木2
画像クリックで拡大します。

昨年までに接ぎ木して成功した穂木は、5種6本です。昨年は、その穂木から収穫したみかんを食べる事も出来ました。個人的には「あすみ」が一番美味しかったです。「昨年収穫出来た穂木には、今年果実は生らない」と思っておりましたが、蕾が付きました。枝の成長を優先する為に蕾は全て取り除きました。さて、この庭植えレモンに今年接ぎ木した穂木は2本でした。比較的高い場所に接ぎ木した事もあり、その穂木をビニール袋で覆う事をしませんでした。穂木全体をメデールテープで覆ってはいるものの、そのまま放置した状態で2か月を過ごしました。2本とも全く動きが見られなかったので、やはりビニール袋による保湿は大事なのかな?と感じ始めましたが、ここにきて、萌芽しました。今年の接ぎ木としては、2本中2本萌芽しました。まだまだ小さな赤ちゃん芽ですが、確かに出てきました。この写真だけ5月1日のものです。

 

8、進呈用カラタチ台木苗

 

R3.4.29 穂木5本(内1本は昨年分)

Elnoraさんへ進呈用のカラタチ台木の苗です。接ぎ木直後は、最も順調な苗木でした。接ぎ木後2週間で萌芽を確認出来ました。今年の接ぎ木4本全てに新芽を確認出来ています。しかしながら、その後順調に成長している穂木は1本だけです。一番最後に萌芽したリスボンレモンの穂木(写真右下)だけが成長しています。他の穂木は、枯れてはいないものの、葉が大きく育ってきません。何かが未だ足りないのでしょう。^^; Elnoraさん、申し訳ございません。過去最高の出来栄えと絶賛しておりましたが、ここにきて雲行きが怪しくなってきました。^^; 

 

以上の様に、「新芽が出だした」と言いましても、その後枯れ始めているものも含んでいますので、「その後枯れた」という事になる可能性は残しております。が、今年の接ぎ木の現在の結果としては、18本中15本は一応新芽が出だす等何らかの動きを確認出来たという事になります。この結果には満足しています。「コツを掴んだ!」と言える程の何かを理解したという感じではありませんが、なんとなく、なんとなく「こんな感じかな?」というものがあって、それはおおよそ間違っていなかったと言えると思います。^^

 

今年、花柚子には接ぎ木をしませんでした。なので、本日は触れていません。でも、一番成功しているのは花柚子だと思います。 現在、7種8本の穂木があります。昨年、花柚子の樹全体が隔年結果の状態であり、果実の収穫は花柚子1個という結果でした。つまり、穂木からの収穫は全くありませんでした。その反動もあってか、今年は、もの凄い数の蕾が付き、花が咲き始めています。花柚子も、(花柚子の穂木である)レモンも、みかんも蕾がいっぱいです。このまま自然体で育てますと、隔年結果の癖がつきそうなので、この連休中に摘蕾摘花はすると思います。が、期待したいのは穂木からの収穫です。昨年の庭植えレモンの穂木からの収穫の様に、何個かの収穫が実現できれば嬉しい限りです。^^

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ほんの少しでも、

面白いと思って頂ければ、

下のバナー(コロ)を

「ぽちっ」と押して頂きますと、

これからも頑張れます!

宜しくお願い致します。

m(__)m

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

 

 

 

  • この記事を書いた人

korolemon

■ニックネーム korolemon Lemonを育てています。 子育て奮闘記ならぬ、Lemon育て奮闘記です。 自宅の庭で、ちょとした隙間を見つけて、ちょっとした家庭栽培・・・ 自分で調べた「あれこれ」を実際に自分でやってみて、 どんな結果になるのかの検証です。 奮闘記です。

-接ぎ木
-,