ピオーネ

ピオーネの収穫 
ご近所さんに配ってみた。

 

今日も朝から、水撒き、草刈り・・・

ふと思いました。
レモンの幹のチェックをしていた時です。

 

そう言えば、今年、カミキリムシを見ていないなぁ。
去年は、数える程にカミキリムシの成虫がいたのに。。。
korolemon

 

昨年は、レモンにも、花柚子にも、ピオーネにもカミキリムシの成虫が止まっていました。10匹近くは見つけたのではないでしょうか? そう言えば、今年はほとんど? いや、全く見かけません。いなくなったのでしょうか? 裏のご主人さんと話しをしていますと、「ピオーネの収穫が終わって、枝をチェックしていると穴を見つけました。思わず薬を買ってきて注入しておきました。」とカミキリムシ被害の話しをされていましたので、近くに居るのは居るはずなのです。何故、当家では見かけない? カミキリムシの予防樹脂フィルムを塗りましたが、それが効いているのでしょうか? 樹脂フィルムは、レモンにも、花柚子にも、ピオーネの樹にも塗っておきました。。。

 

そんな事を考えながら、ピオーネの手入れに入りました。

 

 

昨日は、雑草の草むしりで疲れ果ててしまいましたので、気付かぬ振りをしてしてしまいました。 かなりの粒が腐っていっている事を。

 

 

本当は、もっと真っ黒になるまで、収穫せずに完熟させたいのです。ただ、例年の経験上、少し色づいて来て、緑色の粒が見えなくなってきた頃から腐った粒が出始め、もう少しだけ熟させたいと思っていると房ごと腐ってしまいます。この対処は来年以降に持ち越しとしました。① 屋根の完全設置、② ジベ後すぐに防除処理をして即袋掛けをする、という作業を加えてみてみようと考えています。なので、今年は、少し色づいて、多少酸っぱくても食べられるかな?と思うタイミングで収穫する事にしました。

 

本日、9月6日
全体的に、薄っすらとでも色づいてきた果房もあれば、まだ全く色づいていない果房もあります。せめて、真ん中の果房程度(薄っすらと紫色になった程度)までは生らせておいて、その後、収穫する事に。

エチルアルコールを再度噴き付けてみました。効果があるのか無いのか?

房での収穫ではなく、粒での収穫にすべきか?
再度、チラッと脳裏をよぎりましたが、房での収穫を目指したいと思います。

 

エチルアルコールを再度噴きかけた後、今度は、透明袋に切り替えてみました。 色づき加減で収穫をするのに、果房の状態が見えないのは致命的です。透明袋と袋無しの2パターンで様子を見ます。

 

 

本日、これ以上樹に生らせておいてはヤバいと思われる果房は3房でした。

 

 

お近所3軒に持って行ってみました。まだまだ色付いていない粒もあれば、ほとんどの粒が落ちてしまった房もあります。

 

申し訳ございません。味見程度という事で。
食べて、ヤバいと思ったら捨ててください。
korolemon

 

そう言葉を添えてお渡しするのが精一杯でした。 ^^;

来年に再度期待です。

 

いや、これはこれで酸味もあって美味しいよ!
私は、甘すぎるより、これぐらいの方が好き。

 

 

~ あとがき ~

 

 

 

ウェルチ グレープ100%を購入してきました。
炭酸化する為です。
「ウェルチの炭酸化は最高!」なる記載を見てのチャレンジでした。

 

私が、ウェルチを炭酸化する事は2度とないでしょう。
ほとんどが、「泡」となります。

炭酸化したジュースも飲めるのですが、ほとんど泡となり捨ててしまいました。妻は、「そのまま置いておいたら、またジュースに戻るんちゃう?」と言いますが、気が短い私は待っていられず洗い流しました。^^;

さて、問題は、そのジュースのお味ですが・・・

 

長男坊
微妙・・・

 

人それぞれ、好みがある様です。
ちなみに、一緒に買ってきたウェルチ マスカット100%は、そのまま飲みました。  😆 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ほんの少しでも、

面白いと思って頂ければ、

下のバナー(コロ)を

「ぽちっ」と押して頂きますと、

これからも頑張れます!

宜しくお願い致します。

m(__)m

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

  • この記事を書いた人

korolemon

■ニックネーム korolemon Lemonを育てています。 子育て奮闘記ならぬ、Lemon育て奮闘記です。 自宅の庭で、ちょとした隙間を見つけて、ちょっとした家庭栽培・・・ 自分で調べた「あれこれ」を実際に自分でやってみて、 どんな結果になるのかの検証です。 奮闘記です。

-ピオーネ