令和3年7月23日
会社に来ていた業者の方が空調服を着ていました。以前から気になっていた服です。思わず着心地を聞いてみたところ、「すごくいいですよ。想像していた以上に涼しいんです。」との返事が返ってきました。暑い時期の作業を考えたら、やはり欲しい一品になっていました。

今月誕生日やね! 何か欲しいものないん?
即答したかったものは「糖度計」でした。が、3万円以上はする高級品です。しかも、本当に必要となるかどうかも分からない状況です。8月中旬に、ぶどうの状態を見てから購入するかどうか検討しても遅くないと思った私は「特に欲しいものはないよ」と返事していました。昨日、妻とコーナンさんに立ち寄りました。入口入ったすぐ斜め前の位置に「空調服(ウェア)」が並んでいました。思わず、タイプや値段を見ていた私に、

誕生日プレゼント、これにしようか?
と妻が言い出しました。4千円少々のものもありましたので空調ウェアを買う事にしました。結局は、税込み 8,778円のものにしましたが。。。
空調服を選ぶポイント
- 「長袖」「半袖」「ベスト」タイプのどれにするか?
- 服の大きさは?
- 服の材質は?
- ファンは?
- バッテリーは?
後からググってみましたところ、空調服を選ぶのに、様々な観点がありました。が、ここはスルーします。購入経緯が上記の通りなので、その場で急に買う事になり、何も調べず購入したからです。① ベストタイプの方が涼しそう、② 一番安いのを買って直ぐに壊れたら嫌、だけの判断で購入しました。大きさは、少し大きめのを買いたい所だったのですが、当然の事ながら、私だけではなく妻もおばぁさんも着る事になる事を想定すると大きすぎるものを購入する訳にはいきませんでしたので「L」サイズのものにしてみました。妻も「L」サイズを試着してみたのですが、まぁいい感じでした。
ただ、後からググった時の話をしますと、「空調服・ファン付き作業着はファンで外気を取り込み、服の中に風を送り込みます。この風で汗を乾かし、汗が蒸発した際に発生する「気化熱」によって、冷涼感を得ます。空調服・ファン付き作業着は服の中に空気を循環させることがポイントです。そのため、体と服の間にすき間ができるよう、大きめのサイズを選ぶことが大切です。」と、少し大きめの方が良いという事が分かりました。大き過ぎると袖や脇から空気が漏れるので良くない様なので「少し大きめ」。というと、妻とおばぁさんにはちょうど良いサイズのものを買ったという事になるのでしょうか? ^^;
私としては、バッテリーが気になった所です。リチウムイオンバッテリーとの記載がありました。詳しくはありませんが、一定期間使用後、バッテリーごと買い換えないとならなくなるというイメージがあります。今は品質が向上してきているのでしょうか?少しググっても、耐用年数の記述は出てきませんでした。^^;
購入したのはコーナンさんのオリジナルであり、これだけで直ぐにでも使えるフルセットのものです。風量も「弱」「中」「強」と3段階切り替えが出来、「強」でさえ、3時間30分もつようです。自宅での作業ですので十分と言えます。充電時間は(アダプタ使用時で)約3時間半という事です。アダプタは別売りとなっていますが、アダプタが無くてもUSBで充電出来ます。「オールシーズンバッテリー」との記載があり、「ヒートベストへの電源供給が可能です」と記載されていますので、別のベストを購入すると冬場も使えるタイプのバッテリーなのでしょうか?
|
あと、気になった事と言えば、「丸洗い出来るのか?」という事です。「ファンが付いている」というイメージがありましたので、ファンを付けたままでは洗えないのでは?と感じました。付属のファンは丸型なのですが、このファンは回すと半分に割れます。装着・脱着の時は回して半分にして簡単に取り外し可能でした。

結構いいわぁ。この服を着て、それから首にアイスノンを巻いたら完璧ちゃう?
本日、23日 AM7:00。 妻は、水撒きに行き、その際、この空調ウェアを着て行きました。
私の誕生日プレゼントのはずなのですが。。。
私は、未だ一度も着ていないのですが。。。
爽快なお顔でお戻りになられていましたので、きっと良い商品だったのでしょう。
私は、未だ一度も着ていないのですが。。。
その時の様子がこちらです。 ^^;
・・・・・・・・・・・・・・・・
ほんの少しでも、
面白いと思って頂ければ、
下のバナー(コロ)を
「ぽちっ」と押して頂きますと、
これからも頑張れます!
宜しくお願い致します。
m(__)m