-
-
そろそろ動き始めないと。。
レモンへ元肥やりとエカキムシ対策を。令和4年2月12日(土) 「寒いけれど、そろそろ動き始めないと。。」と書いたのは、1月22日の事です。流石に、もう動き始めなければ。。3連休でもありますし。。と自分に言い聞かせて昨日「元 ...
-
-
レモンの樹へ元肥を施肥する。
有機質肥料を撒き、土壌改良効果も求める。2021/2/11 土・肥料
令和3年2月7日(日) 今年も、元肥施肥の時期が来ました。 昨年は、2月11日に、一昨年は、2月10日に、一昨昨年は、2月12日に元肥を撒きました。そして、今年は、2月7日 ...
-
-
改めて化成肥料を見に行ってみた!
何故、私が挿し木で増やした苗木の葉は異常に大きくなるのだろう? 庭植えレモンの葉は普通サイズと思います。縦 7㎝、 横 4㎝といった所でしょうか。 大苗で購入 ...
-
-
EM菌ぼかし肥料
2020/7/19 EM菌
令和2年7月19日(日) 雨が続きました。 土を見直しますと、ちょっと臭います。 ここに来て、やはり「土を良い状態でキープする」事の大切を知りました。 どうす ...
-
-
EM希釈液の生存期間が300日を超えた。
2020/2/1 EM菌
EM希釈液の生存期間が300日を超えた。 令和2年2月1日(土) EM菌1号・糖蜜セットを購入しました。 平成29年7月9日(日)自宅に届きました。 約2年7か月前。 以前、農薬を使わずにレモンの栽培 ...
-
-
ピオーネと花柚子とレモンの土作り。 「スーパー堆肥」を撒いてみた! では、堆肥とは?
2019/10/26 土・肥料
ピオーネと花柚子とレモンの土作り。 「スーパー堆肥」を撒いてみた! では、堆肥とは? 2019年10月26日(土) 10月にはピオーネの果実の収穫が終わります。 樹は、来年に向けて体に栄養を貯蓄し始め ...
-
-
レモンの樹にどれぐらいの肥料を与えるのか? 私が施肥した1年の記録とその結果・・・
2019/9/23 土・肥料
レモンの樹に どれぐらいの肥料を与えるのか? 私が施肥した1年の記録と その結果・・・ 私がレモンを育て始めて、一番最初に知りたかった事。 それは、「どれぐらい肥料をあげたら良いのか?」です。 レモン ...
-
-
生まれ始めた新芽や蕾のためのEMボカシ肥料。 EM菌は何年保存できるものなのでしょうか?
2019/3/31 EM菌
生まれ始めた新芽や蕾の ためのEMボカシ肥料。 EM菌は何年保存できるものなのでしょうか? 平成31年3月31日(日) 最近、皆さんのブログで植物達の春の動きがアップされています。 徐々にですが、は ...
-
-
平成31年2月 レモンの木への元肥やり。
平成31年2月 レモンの木への元肥やり。 2月が来ました。 元肥を施肥する時期です。 昨年も、2月12日に施肥しました。 * 施肥量の目安。 * 有機質肥料で元肥・無機質肥料で追肥。 * 肥料やけにつ ...
-
-
レモンの木へ5月の追肥をあげてみた!
2018/5/19 土・肥料
レモンの木へ 5月の追肥をあげてみた! 肩痛が治りません。 ピオーネの世話が進みません。 見上げる動作が一番痛いのです。 今朝、別の整形外科に行ってみました。 「凝り」ではなく、「神経痛」との所見。 ...