レシピ

レモン塩の使い方


レモン塩の使い方


「レモン塩を作ってみた!」の続きです。

今回は、出来たレモン塩からとれる「レモン

塩エッセンス」等の材料の確認をしてみま

す。

まず、作ってみた「レモン塩」ですが、

👉 どれぐらいの期間、保存出来るので

  しょうか?

菌を避け、適正な温度管理が出来れば、時間

をかければかける程、旨味が増していくよう

です。作ってから7年以上経過しているレモ

ン塩もあるようで、そこまで経過すると、レ

モンもとろけるような状態になるようです。

👉 手短に「レモン塩」を作る方法。

ポンプで空気を抜いて浅漬けを作る容器など

を利用すれば、水分が出やすくなるようで

す。但し、このような真空容器を使用した場

合、熟成感が欠けてしまうようです。

👉 レモン塩を加熱して作る。

鍋にレモンと塩を入れて、火にかけて溶かす

という方法もあるようですが、時間をかけて

じっくり熟成させたものとでは、味が全く違

うようなので、やはり、時間をかけて作った

ほうが良いようです。

👉 途中で、レモンや塩を足す。

仕込んでから数か月間、熟成が進む前なら、

レモンは足しても良いようです。ただ、塩を

足すとエッセンスが塩辛くなり、又、せっか

くまろやかさが増した塩がもとに戻ってしま

うようです。

「レモン塩」のビンの中の3つの要素。

① 底に沈んだ塩の部分

* レモン塩

レモン果汁から出た酸味と香りをたっぷり含

んだ塩です。

肉にもみ込めば柔らかくなり、魚の臭い消し

にもなるようです。

* さらさらレモン塩

a.盆ざるにオーブンペーパーを敷き、レモ

ン塩と刻んだレモン塩ピール各適量を混ぜた

ものを広げ、天日に当てる。

or

b.天板に大さじ5のレモン塩と、刻んだレ

モン塩ピール適量を広げ、120℃のオーブンの

下段に入れて10分、天地を返して10分乾か

す。

⇒ もっとさらさらにしたい場合は・・・

すり鉢で細かくし、もう一度乾燥させる。

加えるレモン塩ピールは、量を増やすと香り

が強くなります。

② 上澄みのエッセンス部分

* レモン塩エッセンス

塩によってレモンから引き出された果汁が、

上澄みとなったものです。

塩分が程よく溶け込み、液状になっているの

で、しょうゆ代わりに使ったり、肉や魚の下

味をつけるのに使うようです。

⇒ ローズマリー等のフレッシュハーブを付

  けて、肉料理に使う等々。

⇒ かわいい保存容器に写して、食卓にいつ

  も置いておいても。

③ 真ん中の果実部分

* レモン塩果実(輪切り・乱切り)

塩によって熟成が進んだ果実部分は柔らか

く、レモンの栄養素は残しつつ、皮の苦みも

とれてまろやかに。輪切りも、乱切りも同様

に使えますが、味・香り共に、輪切りは淡く

優しく
、乱切りは濃厚で黄色も強めです。

* レモン塩ピール

レモン塩果実から実部分を外した皮の部分で

す。熟成によって柔らかくなっているので、

爽やかです。

⇒ 塩抜きについて

レモン塩果実・レモン塩ピール共、表面に付

いている塩をビンの中である程度落としてか

ら使うのが基本のようです。

但し、そこからさらに水に15~20分漬けて塩

抜きしたり、逆に、鍋ものや煮込み、パスタ

を茹でる時などは塩を落とさずに使う等、

料理によって扱いが違ってくるようです。

⇒ お勧め レモンオイル

レモン塩果実(輪切り)を1~2枚入れて、

エクストラヴァージンオリーブ油をひたひた

に注ぐだけ。

ドレッシング作りなどに是非!!

さて、1週間後、

「レモン塩」の様子を見て、

レモンの皮に透明感が出ていて、

表面にエッセンスが出来ていたら・・・

先ずは1品、今度は料理に挑戦です!!

1日経過した、レモン塩の状態!

ご一読、ありがとうございました!

下のバナー(コロ)を

「ポチッ」と押して頂きますと、

大変、助かります!!

宜しくお願いします。 おじぎ の画像


にほんブログ村

  • この記事を書いた人

korolemon

■ニックネーム korolemon Lemonを育てています。 子育て奮闘記ならぬ、Lemon育て奮闘記です。 自宅の庭で、ちょとした隙間を見つけて、ちょっとした家庭栽培・・・ 自分で調べた「あれこれ」を実際に自分でやってみて、 どんな結果になるのかの検証です。 奮闘記です。

-レシピ