ピオーネ 毎月の記録

ピオーネの成長 H30年3月


ピオーネの成長

    H30年3月


平成29年9月から、レモンの毎月の写真・

記録を残すことを始めました。

最初の記事が「こちら!」です。

時系列で、

その成長を確認できるようにする為。

何故、今まで考えなかったのでしょう?

レモンと花柚子の記録は残しているのに、

ピオーネの記録は残そうとしないのか?

このブログはレモンのブログ、

という意識があった為だとは思いますが、

ピオーネはレモンより先に始めた、

レモン同様、大事な果樹。

今月から、記録を残すことにしました。 

平成30年3月17日(土)の写真です。

朝、7:30頃。

樹液がポタポタ落ちています。

平成30年3月24日(土)AM 8:10頃。

ポタポタは止まっているようです。

今、25日(日)AM 6:35。

やはり、ポタポタは止まっています。

3月。

暖かくなってきましたので、

樹液が活発に流動し始めている様です。

当家のピオーネの剪定は、1月8日に行い、

後、癒合促進剤を塗っていました。

にも拘わらず、樹液がポタポタするので

あれば、この時期に剪定などをすると

大変な事になる事が予想されます。

厳寒期を過ぎてから、整枝・剪定をしよう

とする時でも、

3月上旬には終わらせたいものです。

後日頂いた、

ブロ友さんからのコメントです。

「ぶどうはこの時期、必ず泣きが入ります。『水揚げ』現象。ぶどうが動き始めた証拠です。根から水を吸い上げて、掃出し口の葉が無い為に切り口からポタポタ。ぶどうだけでなくキウイも起きます。水揚げが始まりますと、今度芽が動き始めます。」

ぶどうは、必ず泣きが入る時期のようです。

でも、切りすぎ、切る時期には

留意したいものです。マメマメン ビックリ !! の画像

24日(土)、今の様子です。

1月 粗皮剥ぎをしました

   テッウポムシ駆除もしました

3月 ビニールシートを張りました

そして、昨日。

ビニールシートの修理をしました。

フルーツパーゴラの上に棒を半円にして

設置してみました。

① 雨が溜まらないようにするため。

② 上側に枝が伸びるスペース確保のため。

上の隙間を見た様子。

少し、だいぶ脆そうなので心配ですが、

これで様子を見てみましょう。

👉 植え付け・植え替え

厳寒期を過ぎたこの時期が適期です。

当家は、当面ピオーネ1本勝負です。

もう1本のスペースが確保できません。

鉢植えの場合、

2~3年に1回は植え替えをします。

一回り大きな鉢に植え替えるか、

増えた根っこをカット・整理してやります。

ほっておくと、根がいっぱいになって

樹勢が弱くなるので必ず行います。

👉 水やり

庭植え : 不要

鉢植え : 鉢土の表面が乾いたら。

👉 芽傷処理

ブドウは頂芽優勢という性質があり、枝の先

端の2~3芽が萌芽し、枝元の芽が少なくな

ってくるようです。枝元の芽も生かすため、

その芽の上に傷をいれると、その芽が「生き

なければ!」と思い伸びてくるようです。

寒い時期に行うと木を痛め、遅いと樹液ポタ

ポタの原因にもなるようですので時期に注意

が必要です。

当家のピオーネは、芽が少ない・小さいと

いう感じがしていましたので、「芽傷処理」

をしようかとも思ったのですが、

「家庭ではあまりしない」との意見と、

リスク回避の為、処理はしませんでした。

今後の様子を見て、

判断していきたいと思います。

👉 肥料

庭植え、鉢植えともに、

今月の施肥は必要なしです。

今後も、レモン・柚子同様、

毎月、その成長を追っていきたい

と思います! 笑っ の画像

ほんの少しでも、

面白いと思って頂ければ、

下のバナー(コロ)を

「ポチッ」と押して頂きますと、

これからも
、頑張れます!

宜しくお願いします。 おじぎ の画像


にほんブログ村

  • この記事を書いた人

korolemon

■ニックネーム korolemon Lemonを育てています。 子育て奮闘記ならぬ、Lemon育て奮闘記です。 自宅の庭で、ちょとした隙間を見つけて、ちょっとした家庭栽培・・・ 自分で調べた「あれこれ」を実際に自分でやってみて、 どんな結果になるのかの検証です。 奮闘記です。

-ピオーネ 毎月の記録