レモン 毎月の記録

レモンの成長 30.4


レモンの成長 30.4


いろいろな芽が出だす程に

暖かくなってきました。

3月10日購入した

「忘れな草」も咲き始めました。

今日のこちらの、

最高気温 12℃

最低気温  6℃

明後日以降は、

最高気温 20℃以上、

最低気温 10℃以上、

なってくる見通しです。

さて、今月はレモンも萌芽し、枝も伸び、

蕾をつけます。

・枝をどのように残していくのか?

・摘蕾・摘花はどうしていくのか?

・病害虫の防除はどうするのか?

色々な対処が必要になってきます。

さて、今月もお庭の様子を残していきます。

👉 あじさい

依然、新芽が出てきません。

枯れてしまったのか不安ですが、

暫く様子見です。

👉 挿し木鉢植えレモン

新芽も出だし、成長が始まっています。

蕾は見られません。

まだ、「子孫を残そう」とは

全く考えていないのでしょうか?

それより、少し気になった事。

萎れています。

枝がぐったりとして、倒れてきています。

頂いたカラタチの苗も・・・

カラタチに接ぎ木したミカンの苗。

ミカンの穂木から生えてきている芽は

元気ですが、台木のカラタチの芽が

ぐったりしています。

もう少しミカンの枝が育ったら、

台木の芽は摘んでおきましょう。

3日に1回程で水やりをしていましたが、

今日からは、2日に1回にします

この鉢だけ・・・

依然変化なし・・・

枯れてはいないと思われます。

頑張れ!! 復活だ!!

👉 鉢植えレモン

3月24日 蕾が出来ているのを発見。

今日4月8日(日)、蕾で、一杯!!

どれが花芽で、どれが葉芽なのか?

少し見分けに悩みましたが・・・

やはり、葉は葉です。

ずっと見てきましたが、

最初から丸いものは蕾に、

最初から突起状になっているものは

葉(枝)になりました。

鉢植えレモンについて気になる事。

蕾が非常に沢山なります。

逆に、枝・葉が少ない。

枝になった部分が大きく育っていかない

といいますか・・・

一か所にこんなに蕾が付く所もあります。

よほど摘蕾しようかと思いましたが、

① 不完全花(雌蕊がない)なら摘花。

② その他は、摘花ではなく摘果する。

生理的落下により、花・実が落ちる可能性

がありますので、その状況を観察しながら

判断していこうと思います。

上記写真のように、あまりにも沢山ついて

る所は、摘花していってみようと思います。

1か所に、一番元気がいいのを1個。

👉 庭植えレモン

庭植えレモンにも蕾が付き始めました。

3月24日、蕾はなかったのですが、

4月1日には蕾を確認しています。

どこの枝に蕾がついているか確認しました。

① 春枝

② 昨年、実が生っていない枝

③ 内側の細枝に実を付ける習性

この観点から確認したのですが、

分かりません。 夏だよ。子供だよ。汗だく の画像

蕾が沢山ある枝、全くない枝、少しある枝。

いろいろあります。

が、当家では昨年、実は1つも収穫に

至っていません。

小さな実をつけたのも、7つ程。

であれば、若い枝(緑色の枝)には

全て蕾があっても良いはず。

どれが春枝で、どれが夏枝・秋枝なのか

判別できません。

それが原因でしょうか? てst の画像

今年は、早めに夏枝・秋枝を剪定する

ことにしましょう。

それと、気になる事がもう1つ。

蕾の周りに葉があるものと、無いもの。

一般的に直花から育った実は小さいので、

他の柑橘類では使わないのだそうですが、

レモンは直花でも大きくなるので、特に

摘花・摘果する必要はないようです。 

さて、すごく気になるのが、

「接ぎ木」の状態です。

6か所全て、

ビニール袋を取り外して、見てみました。

やはり、接いだ部分のすぐ下側には

元気な芽が沢山出ていました。

「接ぎ木した部分を無理して成長させよう

とするのではなく、自分で新しい芽を

出してしまおう!」

という感じ・・・ 

このままでは、接ぎ木した穂木の方に栄養

が回らず枯れてしまうという事なので、

下から生えてきた新芽は全部切除しました。

幹の部分に接ぎ木した箇所も!

すぐそばから3か所も、

元気な大きい新芽が出てきました。

このまま成長させようかと思いましたが、

「幹から胴吹きして来ると言うのは樹が元気な証です。ただ徒長し易く、養分が他の枝に行きにくくなります。胴吹きした芽は良くみて余分な場合は欠いて下さい。」

「これから接いだ部分の下から出て来る新芽が次々に出て来ます。それを早い時期に芽欠きして下さい。新芽から接いだ穂木の方に養分を誘導する。」

と頂いたコメント通り、

バッサリ切除してみました!

そういう観点から見てみますと、1か所

枯れてきている様な部分もありました。

ちょうど、

真ん中下側、黄色くなっている箇所です。

この一部だけではありますが、

養分は回っているのでしょうか?

と不安がっていますと・・・

なんということでしょう!!

芽が!!

生えているではありませんか!!

リスボンレモンに接ぎ木した、

アレンユーレカレモンの穂木から芽が!

思わず、

涙が頬を伝ってきそうになりました。

涙は出ていません。

他の穂木にも頑張って欲しいものです。

このまま様子を見ていきましょう!

👉 花柚子

花柚子も元気に育ってくれています。

但し、蕾はありません。

葉だけです。

去年の写真を見てみますと、

5月7日には蕾を確認しています。

もう少し様子を見てみましょう。

それから・・・

なんていうことでしょう!

芽が出てきてないでしょうか?

花柚子に接ぎ木したミカン。

未だ、小さすぎて確認できませんが、

なにやら小さな芽らしきものが、

メデールテープを突き破ってきています!!

頑張って!!  

当家の庭も動き始めてくれました。

「花から生らせた実を収穫!!」

に向けて頑張っていきたいと思います。 おじぎ の画像

追伸

先ほど、ブログの手を止めて、

コロの散歩に行ってきました。

その際、挿し木鉢を見ました。

萎れていた苗達は元気になっていました。

やはり、水。

水やりする間隔には留意していきましょう。

ほんの少しでも、

面白いと思って頂ければ、

下のバナー(コロ)を

「ポチッ」と押して頂きますと、

これからも、頑張れます!

宜しくお願いします。 おじぎ の画像


にほんブログ村

  • この記事を書いた人

korolemon

■ニックネーム korolemon Lemonを育てています。 子育て奮闘記ならぬ、Lemon育て奮闘記です。 自宅の庭で、ちょとした隙間を見つけて、ちょっとした家庭栽培・・・ 自分で調べた「あれこれ」を実際に自分でやってみて、 どんな結果になるのかの検証です。 奮闘記です。

-レモン 毎月の記録
-