ピオーネ 毎月の記録

ピオーネの成長 H30年4月


ピオーネの成長

    H30年4月


毎年、菊がダメになります。

先端の蕾のところから10㎝程の茎が、

萎れるように頭を下げてきます。

しかたがないので、先端を切除すると、

小さな蕾に分かれていきます。

そうなると、もう「雑草」という雰囲気に

なってしまいます。

大きな花弁の菊ができません。

毎年です。

気付いた時には手遅れで・・・

今年も、最初は綺麗に新芽が出ました。

しかしながら、

既に3本程、先端を切除しました。

これから、どんどんダメになるのか??

「野菜と果樹の害虫退治に」

というスプレーを撒いておきました。

効果があるのか、ないのか?

その後も、1本アウト!

今朝、6時。

チェックの為、お庭を見てみました。

何やら、「虫」がついています。

キクスイカミキリというのですね。

今までは虫が来ていても、

さほど気にしていませんでした。

だから、ピオーネもやられたのですが。  

「発生後の有効薬剤はない。」

ということなのでしょうね・・・ マメマメン ビックリ !! の画像

昨年のうちに古株を全て除去して

おかなくてはならなかったのでしょう。

では、残す菊用に、挿し木で増やして

おかないとならないのか??

今のところ「捕殺するしかない」

との知識しかありませんので、

ペンチでつまんでみました。

こういうのは、初めてかもしれません。

少し、胸にきましたが、「南無阿弥陀仏。」

今後も、様子を見ていきましょう。

だいぶ暖かくなってきましたので、

もっとピオーネの新芽も出てきても

おかしくないと思うのですが、

小さな芽が少しだけ。

その状況に変わりはありません。

先ずは、4月の木全体の状態の記録を

残しましょう。

4月14日(土)現在では、上記の通り。pan>

ほとんど、芽は出ていない状態です。

少ししか出ていない芽を、

しげしげと見ておりますと、

最初は、水滴かと思っていたのですが、

何やら卵? のような・・・

ここ数日、

この状態でつぶつぶが付いたままです。

水滴ではないのだとすれば、

害虫の卵・・・

こすり落としてしまおうか?

と思っていますと、

真珠腺といい、卵のように見えますが、

木の活動が活発な時に噴出する樹液が

固まったもの。

喜ばしい現象で、対処の必要は、

全くありませんとの事。

ひょっとしたら、樹液が行くべき場所

(葉)がなく、噴出しているのでは?

とも思いました。 ^^;

昨年は、芽欠き・剪定等を

全くしませんでした。

今年は頑張ろうと思っていると

新芽が出てこない。

「どうしよう」と思っていますと、

1つの箇所から、

2芽以上萌芽しているのを発見!

大きな芽を残して、他方を切除しました。

残した方の枝に、

十分栄養を注いてもらいましょう。

もっともっとお手入れをするつもり

なのですが、

如何せん、芽が出てこないと・・・

出来ません。 泣く の画像

昨年の5月3日の写真です。

今年の5月3日には、

どの様になっているのでしょうか?

不安で一杯ですが、

様子を見ていきましょう!! お星さま の画像

👉 肥料

今月の施肥は、ありません。

👉 水やり

庭植えの場合、基本的に不要です。

しかしながら、ビニールシートで覆いま

したので、土の表面が乾いていたら

水やりをしています。

鉢植えの場合は、

鉢底から水が流れ出る程の量をやります。

👉 病害虫

じっくりと観察しているのですが、未だ

葉も出てきていないからでしょうか、

特に何の虫も来ていないようです。

ケムシ・イモムシ・アブラムシ等が

やってきたら駆除します。

又、雑草などがありましたら除草します。

昨年やられたブドウトラカミキリ。

成虫がやってくるのは、7月以降。

特に注意していきましょう。

ほんの少しでも、

面白いと思って頂ければ、

下のバナー(コロ)を

「ポチッ」と押して頂きますと、

これからも、頑張れます!

宜しくお願いします。 おじぎ の画像


にほんブログ村

  • この記事を書いた人

korolemon

■ニックネーム korolemon Lemonを育てています。 子育て奮闘記ならぬ、Lemon育て奮闘記です。 自宅の庭で、ちょとした隙間を見つけて、ちょっとした家庭栽培・・・ 自分で調べた「あれこれ」を実際に自分でやってみて、 どんな結果になるのかの検証です。 奮闘記です。

-ピオーネ 毎月の記録