メロン

メロンの苗「ころたん」 実がなったぞぉ~!!


メロンの苗「ころたん」

   実がなったぞぉ~!!


レモン、花柚子、ピオーネ。

その横で、比較にならない程のスピードで

成長しているのが「ころたん」。

日に日にその姿が変わるので、

観ているだけで嬉しくなります。 

平成30年6月23日(土)

本日の姿・・・

つるで支柱にしっかりと巻き付き、

上へ上へと昇っていっています。

ちなみに、1週間前との比較写真がこちら!

6月11日に孫づるを整枝・誘引してから、

どれ程成長したことでしょう!!

近くでじっくり観ていますと、

ウリハムシが1匹!! マメマメン ビックリ !! の画像

当家の庭でクロウリハムシを見たことはあっ

ても、ウリハムシを見たことはありません。

あるブロ友さんのブログでいっぱい見た

ぐらい。 

やはり呼んでくるのですねぇ。

もう防除用の寒冷紗は取り除いているので、

し~かたがなーいので・・・

テデトッテフンヅケール攻撃をしました。

私はプロの農家だ!!

心を鬼にして対処しなければなり

ません。 てst の画像

そんな作業の中、発見しました!

「実」です!!

先週までは見た事がない程の大きさです。

これは収穫に至る期待が出来る程。

思わず触ってしまいそうになりました。

<
p>

但し、場所がはっきりしないのですが、

ジベレリン処理を施した実ではないよう

です。

gerogeroさん申し訳ございません。 おじぎ の画像

又、ジベ攻撃できそうな実を発見したら、

再攻撃をしてみましょう!

このまま放っておいたら、来週にでも支柱

頂上へ到達してしまいそうなので、麻紐で

孫づるを巻き付け、低い位置へ誘引してみ

ました。

支柱にまきついた「つる」を切断し、

一端支柱からはずしての処理。

「プチッ!!」

何か変な音がしました。

現在伸ばしている孫づる2本。

その内の1本から、折れてしまったような

音が・・・

聞こえない。聞こえない・・・

そのまま、巻き付けておきました。

案外と線が細いので誘引する時は細心の

注意がいることを学びました。 夏だよ。子供だよ。汗だく の画像

この時に、他の芽を再度切除しました。

この2本の孫づるの成長にかける方針です。

切除した芽がもったいないなぁ?!

そう言えば、以前も「ころたん」の挿し芽

をしてみました。

その後の様子はどうでしょうか?

アウチッ!!

ほとんど枯れています。 てst の画像

この1本ぐらいが、まだ少しの可能性を

残している感じ( ^ω^)・・・

案外上手くいきません。

ちょっと反省したのは、

芽が長かったかなぁ? と思うところ。

前回挿し芽した際、少し経ってから見ると、

既に芽が土に着いていました。

「まぁ、いいか。様子を見てみよう。」

こう思った時は、p>

必ずと言って良い程失敗です。

この反省から、今回は芽の長さを短めに

して、再度挿し芽のチャレンジです。

さて、今回はどうなるのでしょうか?

上手く発根に至って欲しいものです!

そして、

今年1個の収穫を目指しましょう!!

ちなみに、本日、化成肥料 10g程度再投入

しました。

ほんの少しでも、

面白いと思って頂ければ、

下のバナー(コロ)を

「ポチッ」と押して頂きますと、

これからも、頑張れます!

宜しくお願いします。 おじぎ の画像


にほんブログ村

  • この記事を書いた人

korolemon

■ニックネーム korolemon Lemonを育てています。 子育て奮闘記ならぬ、Lemon育て奮闘記です。 自宅の庭で、ちょとした隙間を見つけて、ちょっとした家庭栽培・・・ 自分で調べた「あれこれ」を実際に自分でやってみて、 どんな結果になるのかの検証です。 奮闘記です。

-メロン