平成29年6月17日(土)
レモンの挿し木をしてみました。
その時の様子は、「こちら」から!
あれから、1年以上経過しました。
プランターで7本。(日陰で栽培)
👉 1本ダメに。
鉢で1本。 (日向で栽培)
👉 大きく育ってきません。
接ぎ木と違って、ほとんど成功して育ちました。
今年の夏芽も出てきて・・・
6鉢、大きくなってきています。
内1鉢は、既に鉢を一回り大きな9号鉢に植え替えました。
苗も大きく育ってきて、背丈 約65㎝、樹幹 約43㎝に。
他の5鉢は、未だ6~7号鉢のまま。
これだけ大きくなってきますと、
他の鉢も、一回り大きな鉢に植え替えをしてあげたいものです。
実に、上の鉢などは、右の小さな黒鉢の方が背丈が大きくなっています。
さぁ、植え替えをしよう!!
そう思ったら、一抹の不安が・・・
当家の庭がレモン畑になってしまいます。
庭が狭いので・・・
もう、大きな鉢をそんなに沢山置けない。
これからも引き続き、挿し木の成長の経過を見ていきたいので1つは残すとしても、「他は処分していかないとならないかなぁ」と思う程に大きくなってきました。
処分。
悲しい言葉です・・・
1年間、その成長を見守り続けた苗木達。
誰かに貰って頂けるなら、
誰かに育てて頂けるなら、
そんなにありがたい事はありません。
どうやって送ったら良いのかも知りませんが、
うまくダンボール箱を作り直して、送れるものなのでしょうか?
育てて頂けるなら、送料もこちらで負担させて頂きます。
但し、挿し木をしてからの記事を読んで頂ければ分かるように、
カラタチの様な台木がある訳ではありません。
枝をそのまま挿し木をして育てた苗です。
<
img alt="" class="pict" height="491" src="https://korolemon.com/wp/wp-content/uploads/2020/05/blog_import_5e7eb5d36443c.jpg" width="368" />
もし、貰って頂ける方がいらっしゃいましたら、
コメントからでも、
Email(korolemon_0510@yahoo.co.jp)からでも、
ご連絡頂けたら幸いです。
ちなみに、品種は「リスボンレモン」です!
ほんの少しでも、
面白いと思って頂ければ、
下のバナー(コロ)を
「ポチッ」と押して頂きますと、
これからも、頑張れます!
宜しくお願いします。