カラタチ

カラタチのトゲを切ってみた! いつかするだろうカラタチの挿し木のために・・・


カラタチのトゲを切ってみた!

いつかするだろうカラタチの挿し木のために・・・


カラタチの葉がほとんど落ちました。

落葉樹だったようです。

その記事をアップしたところ、

ブロ友さんから「カラタチの挿し木」に関するコメを頂きました。

トゲを切ると小枝を切るのと同じでそこから水分が抜けます。

発根するまでは枝中養分を残したままが理想。

その為、早めに切っておいて、トゲの傷をあらかじめ治しておいた方が良いとの事。

同時にするなら、鉢ごとビニール袋等で覆い、

水分が抜けないようにしないといけないとか。

そんな知識は全くありませんでした。

レモンの挿し木をした時は、蒸散を抑える為に葉を半分に切ってはみましたが、

特にビニール袋で覆う等の事はしませんでした。

挿し木後のカラタチの成長は遅いようなので、

ゆっくりしてはいられません!

教えて頂いたら、即、実行あるのみです!

* トゲを切る前のカラタチ

* トゲを切った後のカラタチ

* 癒合促進剤を塗った後のカラタチ

さて、癒合促進剤が乾いて、水分が抜けなくなるのを待ってみましょう。

その後、横に広がってきた枝を切り取り、

挿し木にチャレンジしてみます!

カラタチの挿し木後の成長は遅いとの事ですので、

長丁場の闘いです。

春先まで待っていられません。

(私は辛抱が足りない方です。^^;)

早めに挿し木を行って・・・

室内で育ててみたいと思います。

さて、上手くいくでしょうか?

アスパラガスも、昨年同様、少し手入れをしてみました。

来年も、美味しいアスパラを食べられるように・・・

昨年は、いろいろ調べてみました。

その時の様子が、「こちら」です。

ほぼほぼ昨年と同様の対応です。

EM肥料だけが無くなってしまっていましたので入れてません。

これで、結果が違ったら、EM肥料の効果が大分あったという事。

来年も元気な芽を出してくれますよう・・・

さて、それでは今から・・

胡椒を「これでもかっ!」という程振りかけた鶏の足を焼く準備に入りたいと思います。

妻と母からは、「自分の分だけにしておいてな!」と言われました。 ^^;

ほんの少しでも、

面白いと思って頂ければ、

下のバナー(コロ)を

「ポチッ」と押して頂きますと、

これからも、頑張れます!

宜しくお願いします。 おじぎ の画像


にほんブログ村

  • この記事を書いた人

korolemon

■ニックネーム korolemon Lemonを育てています。 子育て奮闘記ならぬ、Lemon育て奮闘記です。 自宅の庭で、ちょとした隙間を見つけて、ちょっとした家庭栽培・・・ 自分で調べた「あれこれ」を実際に自分でやってみて、 どんな結果になるのかの検証です。 奮闘記です。

-カラタチ