すもも、りんごのカクテルツリー

チェックをお願い致します! 接ぎ木後、台木の枝の芽欠き。 


チェックをお願い致します!

接ぎ木後、台木の芽欠き。


平成31年2月24日 接ぎ木されたりんごとすももの苗を1つずつ頂きました。

平成31年3月31日 1週間後の彼らの様子をアップしました。

その時の様子が「こちら」です。

穂木から芽が出だしたので、喜びました。

完全に接ぎ木が成功したと思い込みました。

しかしながら、頂いたコメントは、

スモモの接木苗を拝見しますとほどほぼ失敗の可能性が強いです。 台木の展葉が早く、養分が接ぎ穂に回っていない状態です。 台木も根を切られて急いでますね。 通常は台木の芽を全て芽欠きしながら養分を接ぎ穂に回しますが、今回は台木も大事のようですから厳しい状態ですね。 せめて接ぎ穂の枝だけでも台木の枝の芽欠きをしてみて下さい。」

台木側の芽を芽欠きし、養分を接ぎ穂に回す。

これは、昨年接ぎ木に失敗した時にも教えて頂いた事です。

当然の事ながら失念していた訳ではなく、

ただ、接ぎ穂から芽が出だしていたので成功したのだと・・・

台木の芽欠きをしなくても良いものだと思い込みました。

良い状態にあるにも関わらず、

新しい芽を摘むのは、とても勇気のいる事です。

すももの状態を再度確認してみます。

2月24日(日)時点

3月30日(土)時点

4月6日(土)時点

毎日、仕事帰りにチェックしておりますと、

その成長に気づきません。

子供の成長と似た感じがします。

しかしながら、左側の台木の枝の葉を見ますと、

間違いなく1番成長しています

しかも、たった1週間で・・・

頂いたコメント通りだと実感出来ます。

上記のコメントを頂いたその晩、

帰宅してから着替えもせずに台木の芽欠きをしました。

4月1日の晩の話しです。

なので、4月6日の上記写真では、

左側の枝以外、接ぎ木部より下の葉がありません。

これでもち直してくれれば良いのですが。

思い切って左側の枝の葉も全て取ろうかとも思いました。

が、台木は李王です。

将来、路地植えにする事も考えています。

花柚子・ピオーネ・レモンに続く果樹にする見込み大。

なので、全ての芽欠きは出来ませんでした。

後は、神頼みです。 ^^;

しかしながら、

上記の写真でも少し分かりますが、

接ぎ穂の芽も、少しは成長しています。

この1週間で。

先に下の花が咲き、

次に上の花が咲き、

その後成長が止まったかに見えたこの穂木。

真ん中に位置する芽も出だしました。

ほんの僅かですが・・・

一番最初に芽が出た穂木です。

少しづつですが、しかしはっきりと成長しています。

そして、唯一ほどんど動きのない穂木。

2週間少々経過して、この状態です。

しかし、この穂木も又、

少しづつではありますが、動きが見えます。

上記写真の側面から撮ったものですが、

よくよく見ますと、

確かに芽は成長し始めている様に見えます。

ご質問をしても、

恐らくは、今後も台木側の状態に注意しながら、

新たな芽が出たなら芽欠きをしていく、

しかないのかもしれませんが、

取り敢えず、この状態を保持するしかないでしょうか?

当然の事ながら、

是が非でも成功させたい苗です。

宜しくお願い致します。 ^^;

一方で、りんごの方はといいますと・・・

3月30日時点

4月6日時点

こちらも、

少しづつですが、成長している様です。

一番葉が少ない穂木は・・・

1週間で、これぐらいの成長です。

こちらは3本全て接ぎ穂で、台木からの芽はありません。

こちらの成長とも比べながら観察を続けたいと思います。

ほんの少しでも、

面白いと思って頂ければ、

下のバナー(コロ)を

「ポチッ」と押して頂きますと、

これからも、頑張れます!

宜しくお願いします。 おじぎ の画像


にほんブログ村

  • この記事を書いた人

korolemon

■ニックネーム korolemon Lemonを育てています。 子育て奮闘記ならぬ、Lemon育て奮闘記です。 自宅の庭で、ちょとした隙間を見つけて、ちょっとした家庭栽培・・・ 自分で調べた「あれこれ」を実際に自分でやってみて、 どんな結果になるのかの検証です。 奮闘記です。

-すもも、りんごのカクテルツリー