害虫・病気

ショック、庭植えレモンが熊蜂にやられた! 当家のレモンも枯れる前の行動をとってゆくのか?


ショック、

庭植えレモンが熊蜂にやられた!

当家のレモンも、

枯れる前の行動をとってゆくのか?


2019年7月26日(金) AM5:25

奇しくも、私の誕生日です・・・

とんでもないものを見つけてしまいました。

レモンの幹の根元辺りで、大きな穴が・・・

2年前にブログを書き始めてから今まで

「害虫・病気」のカテゴリー記事の数、3つ。

特に、被害に会っていないという事ではないのですが、

大きく取り上げる程の事は無かったという事でしょう。

今年に入ってからは、少し嫌な感じがあったのです。

平成27年5月に苗木を買ってきてから4年。

そこそこ大きくなり、被害に会いやすくなってきたのでしょうか?

若木の方があぶないイメージがあったのですが。 ^^;

4月28日、表皮が削れており、樹液が出ていました。

最初は「胴枯病」なのかと思っていたのです。

症状が酷くなる様でしたら、剥ぎ取るか、切り取るか?

取り急ぎ、癒合促進剤 トップジンMペーストを塗り、

メデールテープで巻いてみました。

この時に、逆に安心感が出来たのかもしれません。

根本をテープでぐるぐる巻いているので、

カミキリムシ等も来れないだろう・・・

しかしながら、今年はゴマダラカミキリムシが沢山。

10匹以上、既に捕殺しております。

ヒヨの赤ちゃんもご来店??

6月14日 ゴマダラカミキリを捕って気付いた事。

ちょうど、その枝の表皮にかじられた痕が・・・

この表皮がやられているのはカミキリのせい?

昨年、テッポウムシにピオーネの枝全部アウトに

させられている私は、一層の対策をしないといけないのか

悩み始めていた所でした。

今は、レモンの樹が樹勢も良く元気なので、

テッポウムシ被害には至っていないものの、

かなり危ない状況なのでは???

とうとう、表皮がかじられただけではなく、

枝ごと落とされている様な状態が・・・

「これは、たまらん!!」

危機感がピークに達した私は、

とうとう、テッポウムシ予防樹脂フィルムを購入します。

フィルムが自宅に届いたのが、7月20日(土)。

天候が良ければ、27日にでも塗ってみようかと思っていました。

と、丁度そんな対応をしていた所でした。

そして、26日 朝・・・ 

この穴を見つけたのです。

熊蜂の巣の様です。

思わず、目が点になりました。

頭が真っ白とは、正にこのことです。

木を噛み砕く程です。

メデールテープ等、簡単に噛みちぎれるのでしょう。

直ぐに、ブロ友さんの記事を思い出しました。

ほとんど同じ状況。

日本一の果実さんの、その時の記事が「こちら」です!

*日本一の果実さん、少し記事をお借りします! ^^;

日本一の果実さんは、結局、木を切られています。

幹を半分に切った時の写真も掲載されています。

当家の幹の方が、育っておらず細いので、

恐らく中は、もっと酷い状態が想像されます。

熊蜂の被害にあったら、どうすれば良いのか?

1つ巣があったら、他にもある可能性があるようなので、

直ぐに対応する必要があるようです。

① 殺虫スプレーをかける。

② 巣穴を埋める。

③ 巣穴を塞ぐ。

熊蜂は、日中そとに出かけて、晩は巣穴で寝ているそうです。

なので、朝方作業をすると蜂ごとやっつけられるそうな。

先ず、①です。

殺虫スプレーは何でも良い様なのですが、

取り敢えず家にあった、カミキリムシ退治用のキンチョールE

を噴き付け、その後、ベニカ水溶剤を噴き付けました。

穴から噴き出してくる程、噴き付けてみました。

そして、②です。

木工パテ等でも良い様なのですが、

癒合促進剤 トップジンMペーストを入れてみました。

そして、③。

再度、メデールテープで巻いてみました。

明日晴れたら、

今度は、テッポムシ予防樹脂フィルムを塗ってみましょう。

後は、運を天に任せて・・・・

但し、日本一の果実さんの時の様に、

「枯れる前の行動」が見られる様になるかもしれません。

以前、ある恐怖がありました。

何年もかけて育てたレモンの樹が、テッポウムシや寒さで

やられてしまったらどうするのか?

又、数年かけて育て直すのか?

その時の結論が、スペアの苗木を作っておく事です。

庭のスペースには限りがありますので、

鉢植えで育ててみよう・・・・

確かに、鉢植えレモンは沢山あるのですが、

それを路地植えにしたとしても、

果実を収穫する迄に、2~3年は必要となる感じがします。 ^^;

やっと、やっと・・・

今年、40個程度の収穫が期待できる程になったのに・・・

来年には、100個程度の収穫を予定していたのに・・・

接ぎ木も、何本か成功しそうな感じなのに・・・

少し・・・

かなり、残念な思いもありますが、

ここは、復活を期待して、今後を見守ってみたいと思います。

他に、何か適切な対処方法があれば、ご指導ください。 m(_ _)m

ほんの少しでも、

面白いと思って頂ければ、

下のバナー(コロ)を

「ポチッ」と押して頂きますと、

これからも、頑張れます!

宜しくお願いします。 おじぎ の画像


にほんブログ村

  • この記事を書いた人

korolemon

■ニックネーム korolemon Lemonを育てています。 子育て奮闘記ならぬ、Lemon育て奮闘記です。 自宅の庭で、ちょとした隙間を見つけて、ちょっとした家庭栽培・・・ 自分で調べた「あれこれ」を実際に自分でやってみて、 どんな結果になるのかの検証です。 奮闘記です。

-害虫・病気
-