レモン

8月初旬のレモン果実の様子。 少し成長が止まった感じ?


8月初旬のレモン果実の様子。

少し成長が止まった感じ?


果実の成長の様子を記録しています。

先月、7月7日にも果実の様子をアップしています。

その時の様子が「こちら」です。

この頃までは、日に日に成長を感じられました。

1週間という短い期間でも、

その大きさの違いが目で見て分かる程です。

「メジャーで測ると少し大きくなっていました」

どころではないのです。 目で見て分かります。

ちなみに・・・

👉 鉢植えレモン

6月8日 約 1.6㎝

6月22日 約 1.9㎝

7月7日 約 2.2㎝

そして、本日 8月4日 約 3.6㎝

小さいのも混じっています。

👉 庭植えレモン

6月8日 約 1.6㎝

6月22日 約 2.5㎝

7月7日 約 3.6㎝

そして、本日 8月4日 約 4.0㎝

「測る」とは、本当に難しいと改めて感じます。

上の 4.0㎝のレモンですが、

自分の目で見ると、4.9㎝ぐらいに見えます。

写真で撮ると、この様に写ります。

丸くなっている部分が写らないのでしょうか?

この大きさになってから、少し成長が止まりました。

暑さが少しマシになる秋頃には再度成長するとは思いますが、

特に、鉢植えレモンはもう少し大きく育って欲しいものです。

本日、液肥を撒いてしまいました。^^;

レモンの果実を摘果せず残し過ぎると、

果実が小さくなったり、隔年結果の原因となったりする様です。

これは、その前兆でしょうか?

本日も、もう少し摘果してみようか? と考えましたが、

ここはガマンです。

このままの数でどんな結果となるのか見る事を継続します。

一方、挿し木で育てた鉢植えレモンは・・・

少しづつではありますが、成長しています。

ここまで来たら、もう落果しないのではと思う程です。

現在の果実の数、3個。

毎週土・日曜日に新芽チェックをしていますが、

毎週、沢山摘み取っています。

「どうすれば、こんなに次々新芽が出て来るの?」

と思う程です。

「本当は、僕自身が大きくなりたいんだ!

新芽を強引に摘み取るから・・・

果実に栄養を回すしかなくなるじゃないかっ!」

とでも言いたそうです。

それから、少し気になった事。

以前の記事で書いたものです。

「こちらは、アザミウマか、そうか病でしょうか? 果実の表面に点々ができています。雨の多い時期になると見られる様になります。」

そうか病? 灰色かび病でしょうか?

いずれにせよ、爪でこすると取れたのですが・・・

取れた後から、又、症状が現れるものもあります。

アナベルさん、十分な対策ではありませんでした。 ^^;

菌自体が残っているのでしょうか?

でも、他の果実に移っていってはいない様なので、

薬剤の散布は控えておきました。

今年は、沢山の実が生ってくれたからでしょう。

被害にあった果実を見る機会にも恵まれました。

写真を撮るのを忘れてしまいましたが・・・

恐らくは「ミカンサビダニ」なのでしょう。

レモン1個が全部白い粉みたいなものに包まれました。

これも、爪でこすると取れました。

これはさすがに、果実ごと摘み取り捨てましたが。

さて、暑い日が続きます。

さすがにこの時期は、路地植えレモンにも水撒きをします。

水分不足に気を付けながら、8月下旬には化成肥料の施肥を行う予定です。

そして、9月。

さらなる、果実の肥大化を期待しましょう。

ほんの少しでも、

面白いと思って頂ければ、

下のバナー(コロ)を

「ポチッ」と押して頂きますと、

これからも、頑張れます!

宜しくお願いします。 おじぎ の画像


にほんブログ村

  • この記事を書いた人

korolemon

■ニックネーム korolemon Lemonを育てています。 子育て奮闘記ならぬ、Lemon育て奮闘記です。 自宅の庭で、ちょとした隙間を見つけて、ちょっとした家庭栽培・・・ 自分で調べた「あれこれ」を実際に自分でやってみて、 どんな結果になるのかの検証です。 奮闘記です。

-レモン