ピオーネ 毎月の記録

ピオーネの成長 2019年8月 裂果と虫食いが始まった!


ピオーネの成長 2019年8月

裂果と虫食いが始まった!


2019年8月18日(日)

本日のこちらの、

最高気温  35℃

最低気温  27℃ の予想です。

昨年 8月の記録を残した日が、2018年8月19日です。

ちょうど、1年前。

デラウェアより美味しいデラウェアピオーネの収穫ができました。

その数、実に1房です。

他にも、果房はありましたが、その後の台風で全て落ちました。

そして、今年。

テッポウムシに枝全部をやられた為幹だけを残し、1からの再スタート。

1房でも構わないです。食べられるピオーネの収穫を目指して参りました。

昨年よりも、比較するまでもない程、上手に育ってくれています。

きっときっと、美味しく食べられる果実の収穫が出来るはず・・・

でも・・・  ここにきて・・・・

それでは、今日現在の様子を記録しておきます。

先ずは、全体の写真です。

先日の台風の前に、ビニールシートを撤去しました。

飛んで行ってしまうより、雨に濡れた方がましと思いました。

再度、ビニールシートを張ろうかと思っていますが、未だです。

もう1雨くるでしょうか?

主枝を1本だけ伸ばしています。

この半年程で、棚をぐるりと1周する程に伸びました。

よく考えると、ぶどう棚が、昨年の今頃と同じぐらい枝葉で覆われています。

ピオーネの成長力、恐るべしです。テッポウムシ被害がなければ良いのですが。

剪定時は、この主枝1本だけを残す様にしてみたいと考えています。

写真では分かりにくいですが、結構、日焼けした葉が目立つ様になりました。

相当日差しがきついのでしょう。

果実に陽を当てる為、袋掛けをしておりません。

果実にとって、暑すぎないのかなぁ?等と心配をしております。

が、今は、裂果と虫食い被害の方が酷くなってきました。

今の、たった7房の果房達です。

明らかに、昨年よりも良い出来栄えとなってきました。

テッポウムシに食べられた枝を全部落として、新たな枝作りから始めたのが良かったのでしょうか?

或いは、屋根の設置、袋掛けをしなかった事等が良かったのでしょうか?

色々と対策を講じたので、逆に、何が良かったのかが分かりにくくなりました。

と、少し素人ながらにほくそ笑んでいますと、贈答品が・・・

毎年、徳島県の伯母さんが送ってきてくれます。

「秀」と記載されているので、良い方なのだと思います。

1粒の重さを量ってみますと 約25g、直径 約3.1㎝でした。

yle="font-size:16px;">糖度計を持っておりませんので、糖度は分かりませんが、大変甘かったです。

ご近所の方らしいのですが、朝摘んでから送ってくれたとの事。

ただ、1度しか食べていないので、思い込みなのでしょうが・・・

昨年の「デラウェアより美味しいデラウェアピオーネ」の方が甘かった様な。

自分で作ると、現実以上の味に感じるのかもしれません。

他人の子供より、自分の子供の方が可愛いという様な。。。 ^^;

などと、今から収穫の事を考えておりますと、

虫食いや、裂果の数が多くなってきている事に気づきました。

台風の時だけ、果実が飛ばない様に、袋掛けをしたのです。

その際、2個程落ちまして、裂果に気づきました。

その時よりも酷くなっています。

特に、虫食いが気になり、「今から、対虫の為に袋掛けをしようかな?」とも思うのですが、

又、実がしわしわになる事が怖くて出来ません・・・ ^^;

こういう時、果房が沢山あれば、少々は構わないと思えるのですが、

7房しかないとドキドキしてしまいます。

妻から、「もう、何粒か、美味しく食べられただけで十分やん。」と言われました。

「何粒か・・・」

「何粒か・・・」

「何粒か・・・」

「何粒かでいいわけないやろーーーーっ!」

と、心の中で叫んでおきました。 ^^;

どう対策して良いのか分からず・・・

本日とった行動・・・

取り敢えず、2房に焼酎を振りかけてみました。

意味不明なのですが・・・

昨年の黒酢の失敗を思い出しながら・・・

なので、2房だけにしておいてみました。

虫にやられず・・・  菌にやられず・・・

私も、やっと果実が生った後の苦しみを味わえる様になり、

それはそれで、自身の成長を感じているような・・・

嫌、ダメです。収穫できないと意味がない!

と言うことで、

ここから先の対策方法をお教え頂けると助かります。^^;

「もう、食べてしまう」という方法も考えたのですが、

やっぱり、真っ黒になる迄、熟してみたい様な・・・ 

ほんの少しでも、

面白いと思って頂ければ、

下のバナー(コロ)を

「ポチッ」と押して頂きますと、

これからも、頑張れます!

宜しくお願いします。 おじぎ の画像


にほんブログ村

  • この記事を書いた人

korolemon

■ニックネーム korolemon Lemonを育てています。 子育て奮闘記ならぬ、Lemon育て奮闘記です。 自宅の庭で、ちょとした隙間を見つけて、ちょっとした家庭栽培・・・ 自分で調べた「あれこれ」を実際に自分でやってみて、 どんな結果になるのかの検証です。 奮闘記です。

-ピオーネ 毎月の記録