レモン 毎月の記録

レモンの成長 2019.11 レモンの果実をいつまで樹に生らせておくのか?


レモンの成長 2019.11

レモンの果実をいつまで樹に生らせておくのか?


令和1年11月24日(日)

本日のこちらの気温は、

最高気温 19℃

最低気温 14℃  の予想です。

昨日と今日、比較的暖かな日でした。

なので、頑張って高くなってきた木の剪定等をやってみました。

そんなこんなに時間をかけていますと、

レモンの果実を使うのが後手後手となっています。

今でも、沢山の果実が残っております。 ^^;

もう既に34個の果実を収穫しておりますが、

相当残っております。

50個を予想しておりましたが、

60個オーバーとなるのではないでしょうか?

果実は出来るだけ早く収穫した方が、

木に負担をかけなくて済む様です。

11月には果実の肥大が完全に終わるという事です。

出来れば11月中に、遅くとも12月中旬には全て収穫したい

と思っておりましたが、どうなるのでしょうか?

気温が下がってくると、寒さに備える為、

枝葉中の水分を減らしていくとの記載もある様です。

12月中旬には、取り敢えず全て収穫した方が良いかもしれません

それでは、今月の記録を残しておきたいと思います。

👉 鉢植えレモン

果実は全て収穫済みです。

👉 小鉢強剪定あり

👉 日向で育てた挿し木鉢

小鉢強剪定ありの苗木と違いが分からなくなってきました。

👉 大鉢強剪定あり

こちらの果実も収穫しておりません。

そろそろ取り除かないと、来年の実付きに影響を及ぼすかも・・・

👉 庭植えレモン

まだまだ果実が残っております。

いっきに消費する方法は、レモンミックスジュース。

ですが、家族が皆揃っておりませんと飲み干せません。

来週にでも、大量生産してみましょうか・・・

👉 花柚子

全体的な様子は良いのですが、

先月も記録しましたように・・・

果実が小粒で、果実の表面が黒っぽい。

「葉は綺麗なのに」と思っておりましたが、

葉の裏面が黒いものもありました。

手で触ってみますと、手は黒くなりません。

なので「すす病」ではないのかな?と思います。

では、「ミカンサビダニ」なのでしょうか。

「6~7月に被害が少ない場合でも、8月下旬以降に被害が急激に発生する事例を多く見かけます」

という記事を読みました。

まさにこの状態なのではないでしょうか?

ミカンサビダニは小さく、目で見て確認する事ができない為、

防除的に薬を散布するしかないとか・・・pan>

薬は出来るだけ使いたくないのですが・・・

先日、焼酎を撒いてみました。

その後、拡散は止まり黄色い花柚子も残っています。

焼酎が効いたのかどうかは怪しいですが、

人にやさしい方法を発見したい( ^ω^)・・・

取り敢えず、このまま様子を見たいと思います。

~ あとがき ~

冒頭に申し上げました通り、

本日、ザイフリボクと山茱萸の木を剪定しました。

あばぁさんから「大きくなり過ぎたので切って欲しい」

と頼まれておりました。

筋肉痛です( ^ω^)・・・

例年は、少し切って、その後梳くという感じでしたが、

今年は、バッサリ切ってみました。

徒長枝が出るのかもしれません。

或いは、枯れてしまうのかもしれません。

でも、思い切って、バッサリいってみました。

長男坊が手伝ってくれました。

大変助かります。 一人でするのと大違いです。

弟君は、作業を横目に、

「出かけてくる!」と言って・・・・

さて、今晩、おばぁさんが徳島から帰宅します。

明日、この剪定に気づくのでしょうか? ^^;

ほんの少しでも、

面白いと思って頂ければ、

下のバナー(コロ)を

「ポチッ」と押して頂きますと、

これからも、頑張れます!

宜しくお願いします。 


にほんブログ村

  • この記事を書いた人

korolemon

■ニックネーム korolemon Lemonを育てています。 子育て奮闘記ならぬ、Lemon育て奮闘記です。 自宅の庭で、ちょとした隙間を見つけて、ちょっとした家庭栽培・・・ 自分で調べた「あれこれ」を実際に自分でやってみて、 どんな結果になるのかの検証です。 奮闘記です。

-レモン 毎月の記録