接ぎ木

接ぎ木ナイフを研ぐ。


接ぎ木ナイフを研ぐ。


やっと何も考えずに過ごせる休日を迎えました。

*試験が延期となりました。(延期日未定)

冷蔵庫に眠っている穂木が気になります。

ですが、本日は雨。

明日は雨が上がりそうです。

① 接ぎ木

② 鉢の植え替え

③ 路地植えカラタチを鉢植えに

明日、行いましょう。

その為に、本日は土や骨粉入り油粕等を買ってきました。

接ぎ木で気になること・・・

接ぎ木ナイフが切れません。

砥がないと・・・

キーコーキーコーと上下運動で枝を切ってはダメとの事。

では、もっと切れる様に研がなければ・・・

接ぎ木ナイフを出してきて、指で刃先を触ってみます。

「これは切れる!」という感じではありません。

少し丸みを感じる程です。

「新品の小刀は、特に量産品は仕上げ研ぎが完璧ではありません。 ほとんどが「ボカシ機」という吹付け装置で砥の粉を吹き付けて日本刀のような刃線のゆらぎを演出しています。」というお話しも拝見しました。やはり、自分できっちりと砥がないとならない。仕上げをしないといけない。。。

先ずは、包丁研ぎを出してきました。

ご覧の通り、デコボコでしております。

永年の使用により、水平ではありません。

通常、こういう場合、砥石の表面を平らかにする事から始めないとならない様です。

面倒くさがりの私は、そのまま接ぎ木ナイフを砥いでみました。

黒い粉が下に落ちていきます。

何がしら削れているのでしょう。

その後、指で刃を触ってみますと・・・

然程、感触は変わっておりません。

やはりちゃんとした砥石を買ってこないとダメなのか?

砥ぎ方を色々と調べ直してみますと、

先ずは、1000番程度の中砥石を買うと良いのだとか。

本来であれば、その後きめの細かい砥ぎ石に替えていく。

2000番~3000番とか・・・

徐々に仕上げていくという事なのでしょう。

でも、1000番程度の中砥石だけでも良いとか・・・

この砥石を水泡のアブクが出なくなる迄(10分~30分)水に浸し、

斜めに削られている方の面を下(片刃の場合)にして、

その削れている角度を保ってこする・・・

んーーーーー。。。

かなり、マニュアックです。

そうだ。。。

BOUNDING SHARPENERを買ったのでした。

これで削ってみよう!

ご覧の通り、上下2か所に砥ぐ場所があります。

先ずは「COARSE(粗い)」で削り、

次に、「FINE(きめ細かい)」で仕上げるのだそうです。

何回も削らなくても良い様です。

4~5回引いたら良いだけ。。。

うん、この方が簡単で良いです。

やってみましょう。

ちなみに、トマトを1個買ってきました。

この作業の前後で、トマトを切ってみました。

作業前も作業後も、

前後にキーコーキーコーしないと切れません。

但し、作業後の方が、スパッと切れるような感じがしました。

指で刃先を触った感じも違います。

作業前は、丸みを感じる程で、とがった感じがしません。

作業後は、ギザギザしています。

これで縦にシュッと引くと、切れそうだなぁ、という感じです。

と、ここで気になることが1つ。

刃がギザギザしている???

どの時点で、何が直接的な原因で刃こぼれしたのかは判りません。

ただ、

刃こぼれするのに、包丁等でも大きな3つの原因がある様です。

① 硬い食材を切った

② 食器洗い機で洗った

③ シャープナーを使った

簡易性を考えると、包丁や料理にこだわりがない人なら、シャープナーの方が圧倒的におすすめとの事です。但し、双方の違いは、切れ味そのものよりもその持続性に違いがある様です。砥石で研ぐと真っ直ぐきれいな刃がつきます。切れ味はもちろんのこと、その持続性も高い最高の形です。しかし、シャープナーで研ぐと刃の表面がえぐれた形になる様です。研ぐというよりも刃を傷つけて無理やりとがらせているイメージ。これは、切れ味が長続きしないだけでなく、刃が欠ける原因にもなるとのこと。

成程、その削り方に違いがある様です。

接ぎ木ナイフだけの話しではありません。

ずっと当家では、包丁が切れにくくなる度に新調。

1回の無料砥ぎ券が付いている包丁を購入しても・・・

砥いでもらうことなく、新しい包丁を購入。

この繰り返しでした。

以前、シャープナーを購入しました。

今回、初心者用砥石セットを購入するのも面白いかもしれません。

*本日、ポチリました。^^;

双方を使用し、その違いを見ていってみましょう。

かく言う様に、違いがあるのかの検証です。

このセットであれば、

1000番で粗く削り、

6000番で仕上げる事が出来る様です。

もっとも、使ってみると、

もっと色々な種類の砥ぎ石が沢山欲しくなるのかもしれませんが・・・ ^^;

明日の接ぎ木は、今の接ぎ木ナイフでチャレンジです。

砥ぎ石セットが届いたら、試していってみましょう。

願わくば・・・

接ぎ木ナイフだけの問題ではなく、

当家の包丁問題の解決策に繋がる一歩となればと思います。^^;

~ あとがき ~

本日、買い物を頑張りました。

① マスク

② トイレットペーパー

③ ティッシュペーパー(箱)

④ 消毒液

④ 薬用石鹸

⑤ うがい薬

やはり、①~③を買うことはできませんでした。

当家には在庫がまだ少々あり、

TVで言っている様な状態なのであれば、大丈夫だと思われます。

無くなって、どうしようもなくなったという事はないでしょう。

でも、実際には、

何日待とうと、店頭に品が並ばなかったという事もありえます。

皆様、その様な不安と戦っているのでしょう。

早く、この不安が収束することを願ってやみません。

ほんの少しでも、

面白いと思って頂ければ、

下のバナー(コロ)を

「ポチッ」と押して頂きますと、

これからも、頑張れます!

宜しくお願いします。 


にほんブログ村

  • この記事を書いた人

korolemon

■ニックネーム korolemon Lemonを育てています。 子育て奮闘記ならぬ、Lemon育て奮闘記です。 自宅の庭で、ちょとした隙間を見つけて、ちょっとした家庭栽培・・・ 自分で調べた「あれこれ」を実際に自分でやってみて、 どんな結果になるのかの検証です。 奮闘記です。

-接ぎ木
-