レモンショップ

レモンの苗木 いろいろな種類
寒さに強いのは?
結果樹齢に達するのが早いのは?

🕒 2023-10-29 更新

 

レモンの苗木 いろいろな種類

寒さに強いのは?

結果樹齢に達するのが早いのは?

 

レモンの苗を買ってきてから・・・

小さな実がなってくるまで・・・

いろんなブログを書いている間・・・

いろんなレモンの苗を紹介してきました。

こんなに沢山の種類があるとは・・・

 

 

主要なレモンの品種毎特性一覧

苗木購入時のご参考にして頂ければと思います。

 

 

 

 

 

1、リスボンレモン

 

当家のレモンも、リスボンレモン。
主力品種の1つ。
樹勢が強く、実りの多い品種で、初心者にもオススメ。枝は直立方向に伸びる為、大木になりやすい。ユーレカに比べて耐寒性があるので、露地栽培する場合はこの品種。果汁が多くて、酸味が強く、爽やかな香りがあります。自家結実性があるので、1本で実をつけます。庭植えのほか、鉢植えでも!

最終樹高 : 2m~3m
収穫期  : 10月~3月
栽培適地 : 新潟県、福島県~沖縄県

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

レモンの苗木 リスボン 2年生 特等苗
価格:3300円(税込、送料別) (2021/5/9時点)


 

 

2、楽天1位受賞! 幸せレモン。

 

育て方ガイドもついているようです!
又、注文の季節によってお届け状態が違います。
秋~冬の注文時には黄色のレモンの実が付いている!?

品種;グランドレモンオレンジとレモンの掛け合わせで、実は丸っこく完熟するとオレンジ色が強いです。

 

 

 

3、ビアフランカレモン

 

大きな特徴は、ほとんどトゲが無い事。果実にトゲによるキズをつけにくく、作業もしやすい。若木の間は強いトゲが出ることも。果実の品種特性はユーレカに近いが、耐寒性は弱い方。

育てやすく、よく実を付ける品種です。他の柑橘類でよく見られる晩秋の異常落葉が少ない品種である。ユーレカが開帳性で枝が横に広がる性質があるのに比べ、ビアフランカの枝は垂直方向に伸びやすくなる性質がある。

 


 

 

4、ユーレカレモン

 

主力品種の1つで初心者むけ。樹勢は弱め。開張性でトゲは比較的少ない。美味・芳香で家庭果樹として人気、品質は高く評価されていますが、耐寒性はリスボンに比べやや弱めです。実は110~130g前後で種は少なめです。耐暑性が比較的高く、育てやすい品種。自家結実性があるので、1本で実をつけます。庭植えのほか、鉢植えでも!

最終樹高 : 2~3m
収穫期  : 10~3月
栽培適地 : 関東~沖縄県

 


 

 

5、マイヤーレモン

 

マイヤーレモンはオレンジかマンダリンとレモンの交配種で、果実は丸みをおびて、完熟すると果皮がオレンジ色になります。一般的な品種よりも酸味が少なく柔らかな風味で、ジューシーな果実が特徴のレモンです。

耐寒性・耐暑性が比較的高く、育てやすい品種。自家結実性があるので、1本で実をつけます。庭植えのほか、鉢植えでも!

最終樹高 : 2m~3m
収穫 : 10月~3月
栽培適地 : 新潟県、福島県~沖縄県

 


 

 

6、アレンユーレカレモン

 

比較的トゲが短く、若木から収穫可能な品種。果汁が多く果実品質は良い。耐寒性はリスボンに比べ低いが、四季成長が強い。1本で結実します。

レモンの中では最も寒さに強く、暖地と太平洋側の北風が当たらない日当たりの良い場所で露地栽培できます。

最終樹高 : 2m前後
収穫期  : 10月~3月
栽培適地 : 関東~中国・四国・九州


 

7、スイートレモン

 

酸っぱくない?! 不思議なレモン。イランが原産のスイートレモン。酸味が無く、ほのかな甘みを持つレモンです。イランでは「リームー・シーリーン(甘いレモン)」と呼ばれており、その栄養価の高さから、冬場には欠かせない果物として食されています。中でも、ビタミンCの豊富さは他に類がなく「柑橘類の中の王様」と呼ばれるほど!!又、花の香りも良く、観賞用としても楽しめるそうです。


 

8、姫レモン

 

『希少種』 姫レモンの苗。オレンジみたい?! でも、すっぱ~い!!四季咲き自家結実性のレモンです。鉢植えでも沢山実のなる品種です。「赤レモン」とも呼ばれています。


 

9、ピンクレモネード

 

ピンクレモネードはとても珍しく鑑賞価値の高いカラフルなレモン。斑入りがとてもきれい。特に葉の斑の入り方は見事。花は蕾の頃は薄いピンク色で開花すると白くなり甘い香りがあります。実は若いうちは緑色のストライプが入り、熟していくうちにストライプは消えていき黄色いレモンになります。果実はきれいなピンク色で種が少なく、料理などに使いやすく新しい彩りを加えてくれます。完全着色すると斑入り模様が消えるので早めの収穫がお勧め。寒さには弱いので注意!!

 


 

 

10、サイパンレモン(グリーンレモン)

 

爽やかな酸味で人気のあるレモン。本種はあまり市場流通しないレモンです。別名「グリーンレモン」とも呼ばれ、果皮がグリーンの内に収穫するレモンです。マイルドな酸味がクセになる味です。スライスして紅茶に入れるの良し!自家受粉しますので、1本で実がなります。

 


 

 

11、チャイナリトルレモン

 

レモンと名前は付いているが東南アジアで栽培されている四季橘である。ミカンと金柑の雑種で、年中実をつけます。沖縄に自生するシークヮーサーと似ているが果汁にはノビレチンが含まれていない。「クエン酸」の含有量はシークヮーサーよりも多く、「ルチン」はシークヮーサーの約6倍もあります。実は、香りが高く酸味が強くそのまま食べることも可能です。レモンの中でも耐寒性が強く実付きが良いのも特徴です。四季成り性が強いですが、秋から初夏にかけてが収穫の最盛期です。


 

12、璃の香(りのか)

 

リスボンレモンと日向夏の交配種で、さまざまな改良が加えられ2015年に登場したレモンの新品種です。果実は通常のレモンより大きく200g前後にもなり、酸味が抑えられまろやかな食味で種が少なく、皮もやわらかく手でも剥けます。1本でも成り豊産性で、収穫時期も通常のレモンより約1ヶ月半早いです。また、トゲが少なく扱いやすいです。最大の特徴は、「かいよう病」に強いこと。


 

13、ポンテローザ

 

驚異的な巨大レモン新登場!通常のレモンの4倍の大きさ!大きさは300~400gくらい、酸味はなめらかでマイルド。果汁は大きいだけに沢山とれて、ジュースやリキュールに重宝します。

暖地栽培向き収穫時期は10月上旬より。1本でなります。作りやすく、豊産性です。トゲがやや多めですが生育は旺盛といえます。果実は大きめで、果物売り場で見かける大実レモンです。皮がやや厚めです。

 


 

 

14、本柚子

 

ユズの中でも実が大きく、香りの良い品種です。若くて強く伸びる枝には長いとげができるのが特徴です。かんきつ類の中では最も寒さに強く、強い寒風にさらされると落葉しますが、気温が高くなると正常に生長して実をつけます。他のかんきつ類に比べて病害虫に強く無農薬栽培しやすい樹種です。


 

15、花柚子

 

当家の柚子も、花柚子(一才柚子)です。

ハナユズはユズに比べて背丈が少し低く、 実つきがよいのが特徴。花は白い可憐な柑橘類の香りが 実は料理に利用できます。柑橘果樹を庭に植えると代々(橙)家が栄えると言われています 。花柚子は、本柚子より果汁が多くてほんのり香ります。焼酎に入れるには、もってこいですよ!


 

16、すだち

 

幸運をもたらす縁起木。庭に植えると「代々(橙)家が栄える」と言われる、縁起の良い柑橘果樹。常緑樹で花は美しく芳香があります。一家に1本あると、料理などに重宝します。


 

👉 レモンショップカテゴリー

 

私が、レモンを箱買いした時の様子等、レモンの購入関する記事を上げています。

下記URLでカテゴリーにジャンプします。よければご一読下さい。

カテゴリー レモンショップ https://korolemon.com/category/lemon-shop/

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

ほんの少しでも、

面白いと思って頂ければ、

下のバナー(コロ)を

「ぽちっ」と押して頂きますと、

これからも頑張れます!

宜しくお願い致します。

m(__)m

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

 

  • この記事を書いた人

korolemon

■ニックネーム korolemon Lemonを育てています。 子育て奮闘記ならぬ、Lemon育て奮闘記です。 自宅の庭で、ちょとした隙間を見つけて、ちょっとした家庭栽培・・・ 自分で調べた「あれこれ」を実際に自分でやってみて、 どんな結果になるのかの検証です。 奮闘記です。

-レモンショップ