鉢植えレモンを食べ比べてみた!
日本一の果実さんから、アドバイスを頂き
ました。
「レモンの旬は11月下旬頃で、黄色く色着い
て来ますと香りと酸味が落ちてきます。たく
さんレモンが生ってましたら1個この時期に切
ってみると良いかもしれませんね。」
なるほど!
レモンは「すっぱい」もの。
酸味が落ちてくると、
レモンと言えなくなるかも・・・
という事で、1つ食べてみる事にしました。
平成29年11月19日(日)
昼過ぎ、自宅に戻る際に、お買い物。
レモンは売っているかなぁ?
② アメリカ産レモン 1個 128円
① 広島県産レモン 2個 198円
それぞれご購入。
それから、もう1つ。
母のご友人で、
③ 徳島県に在住の方からの贈り物。
「庭で生っていたレモンを食べてみて下さ
い!」との事。
「全く手入れをしていないので、汚いです
が・・・」とのコメントあり。
このレモン3つと、
当家の鉢植えレモンの食べ比べ!
当初は、焼酎に入れて飲んでみようと思いま
したが、これではどうやって飲んでも「美味
しい」と思うだけ。
という事で、食べ比べにしてみました。
さて、いよいよ待ちに待った、
最初のレモンの収穫!
担当するのは、当家の次男坊(受験生^^;)。
私は写真係り( ^ω^)・・・
私1人が興奮気味で・・・
「寒いんやけど・・・」
と、次男坊からは文句を言われました。
鉢植えレモンを買ってよかったぁ~~!!
あの時購入しなければ、
今年の収穫はありませんでした!
嬉しい!!
喜んでいるのは、私1人です・・・
左から、
当家のレモン
アメリカのレモン
徳島県産レモン
広島県産レモン
これを切ってみました!
左から、
アメリカのレモン
(防カビ剤使用につき皮を切っています)
広島県産レモン
徳島県産レモン
当家のレモン
何か、見た目は、当家のレモンが1番良く
見えないでしょうか?
勝手にそう見えるだけなのでしょうか?
"" class="pict" height="341" src="https://korolemon.com/wp/wp-content/uploads/2020/05/blog_import_5e7eb4640a8db.jpg" width="455" />
それから、当家のレモン!
次男坊が、冷めてたわりには一番細かな評価
をしていました。
<アメリカのレモン>
一番すっぱい。
<広島県産レモン>
渋い感じで、舌に残る。実の色が白い。
<徳島県産レモン>
アメリカレモンに近いが、比べると少し水っぽいか?
<当家のレモン>
一番酸っぱくない。そのまま口に入れれる。
グリーンレモンはイエローレモンに比べて酸
味が強く、スパイシーな香りがすると言いま
すが、広島県産レモンが少しグリーンレモン
の様子なので、その分少し味が違った感じが
したのかもしれません。
しかしながら、母、妻、長男坊共に、「レモ
ンはレモンだネ!」とのご感想。
確かに、当家のレモンが一番マイルドで、そ
のままでも食べられる感じがしましたし、比
べると、多少なりとも違いがあるのは分かり
ますが、恐らく、焼酎に入れた状態で4種類
つくってみたら、分からないと思う程度。
次は、アマルフィレモンと食べ比べてみたい
ものです。
何年か後には、
「何と、このレモンは!!」
と思えるレモンを作ることができるのでしょ
うか??
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ほんの少しでも、
お役に立てた部分はあったでしょうか?
私の「なるほど!」をどんどんアップ
していきたいと思います!
この文章最後の「コメントする
(comments)」から、
コメントなど頂けると嬉しい限りです!!
お願いできそうであれば、
ポンっとボタンを押して頂けると
嬉しい限りです!
日々の励みになります!!