オーブンレンジ

東芝オーブンレンジでのパン作り 
発酵か、スチーム発酵か? 
パン焼きを一度に2段使って出来るのか?

 

令和2年12月12日(土)

 

再度、パン作りにチャレンジしてみました。

何度やっても上手く出来ず、諦めた私は機械に頼る事にしました。 先週、TOSHIBA 過熱水蒸気オーブンレンジERーVD3000を購入しました。

 

 

さて、本日はリベンジです。自分の腕にではなく、文明の利器に頼り、皆が喜ぶパン作りに再度チャレンジしてみます! 今回、私は、色々とアドバイスを頂いた鬼婦人さんやElnoraさんに「これぐらいのパンは出来ましたよ!」とご報告出来るのでしょうか?

 

本日、またまたの失敗を繰り返す事を恐れた私は、いつもの様に「先ず、作り始める」という事を止め、「先ず、取扱説明書、及び、料理集を読む」という事から始めました。すると、いきなり疑問点が。。。 東芝さんのシナモンロールのレシピがこちらになります。

 

 

この、「4」と「5」が気になりました。

 

ココに注意

4、成形発酵
3のパン生地と庫内に霧を吹き、下段に入れ、約2倍になるまで発酵させる。[発酵40℃ 30~40分]

5、焼成
4を取り出し、庫内には何も入れず、予熱する。[オーブン(予熱あり)200℃]生地の表面にハケでドリールをぬり、予熱終了後、下段に入れて加熱する。[200℃ 7~12分]

 

? 霧吹きをしなくても上手く発酵出来る為に「スチーム発酵」ボタンがあったのではないでしょうか?

? 「下段に入れて加熱する」という表現ばかりが目につきます。二段共使用して焼けるのではなかったのでしょうか?

 

先ずは説明書通りに作ってみようかとも思いましたが、この2点は私にとってかなり重要なポイントです。出来るのか出来ないのか確認する方が先だと判断しましたので、またまた博打をしてみました。^^;

 

 

では、本日の工程を振り返ってみたいと思います。

 

生地作り

 

これは、今迄と同様、ブレッドメーカーで作ってみました。 前回と違う部分は、東芝さんのシナモンロールレシピでは牛乳を使用していましたので、その通り牛乳を使用し、逆にスキムミルクを入れませんでした。 あと、バターは、無塩バターを使用しました。ブレッドメーカーの捏ね作業開始後5分経過後に無塩バターを入れた事は前回同様です。

 

捏ね終了時。ここから一次発酵1時間の設定としました。
14分経過時点の生地の様子。
30分経過時点の生地の様子。
45分経過時点の生地の様子。
50分経過時点の生地の様子。
55分経過時、真ん中を指で突いてみました。
穴はそのままで、押し戻されてはきませんでした。

一次発酵、1時間経過直前の様子です。
4分前に指で突いた穴もそのままの様です。 容器いっぱいまで生地が膨れてくるのかな?と思いましたが、7割程度といった所でしょうか。

今迄の流れから言えば、上手くいった方だと思われます。この1分後、「ピー」という音と共に電源が落ちると、生地がしゅーっと萎んでいきました。発酵過剰という訳ではないのでしょうか?

 

 

ベンチタイム

 

生地をまな板にのせた所。
ガス抜き後、スケッパーで半分に切って、
硬く絞った濡れふきんで覆い、待つこと20分。

手で生地をぐっと押さえてガス抜きをしてみました。
それから、ベンチタイムです。

ベンチタイム前と後の写真です。
ベンチタイムでも少し膨れるのでしょうか? ふきんをとって直ぐに「あれ? 膨れたかな?」と感じました。

半分は、上段で焼く用で、半分は下段用です。

 


 

 

成形

 

生地を、22cm×18㎝程度に広げました。
溶かしバター、砂糖、シナモン、ラムレーズンを敷き詰めました。
もう少しシナモンを多くした方が良かったです。
生地を丸めて、軽く転がし太さを均一にしてみました。

レシピには9等分に分ける様に記載されていますが、7つで精一杯でした。それでも、かなり小さいものが・・・ この2倍には膨れるとイメージするのですが、それでも小さい様に感じてしまい。。。 難しいです。^^;

 

 

二次発酵

 

上下段とも使ってみました。
スチーム発酵 40℃で40分です。
二次発酵後の様子です。
成形時の写真より明らかに膨らんでいます。
二次発酵後の写真。高さが分かるように。。。

 

「発酵」ボタンを使用せず、「スチーム発酵」ボタンを使ってみました。勿論、霧吹きで水をかけておりません。(お水をセットするのを忘れない様にしましょう)また、(焼成の時だけではなく)二次発酵時から、下段だけを使うのではなく上下段両方を使ってみました。上段だけ失敗するのか? 或いは、上下段とも失敗するのか?と心配しましたが、両方とも良い感じに二次発酵が出来ました。(これが使えなかったら、ちょっと考え物でしたが。。。 😯 )

 

 

5、焼成

 

二次発酵後の角皿を取り出し、庫内には何も入れず、予熱します。[オーブン(予熱あり)200℃]
生地の表面にハケでドリールをぬり、予熱終了後、下段に入れて加熱します。[200℃ 7~12分](今回、ドリールはぬらず、200℃ 10分で焼成をやってみました)

 

粉糖に花柚子の果汁とレモンピールのこま切れを入れてみました。
焼きあがった後に、パンの上からかけてみました。
焼きあがった時の様子です。
横から見た感じです。

 

パンの生地は、ぐっと良くなりました。 完全にパンと呼べるものです。 外側は少しカリッと感があり、中も少しもっちり感があります。が、全体的には柔らかいふんわりパンという感じです。上からかけた花柚子果汁入り粉糖が少し余計だった感じです。これはこれですごく美味しいのですが、花柚子・レモンの味が結構明確で、逆にシナモンをあまり感じられませんでした。シナモンパンのつもりだったので、そこは少し反省です。(7時間経過した時点でも、完全に冷めてはいますが、生地は相変わらず美味しいです。ふんわりもちもちという感じです)

 

korolemon

なぁ、これって、もの凄く美味しくない?

うん、おいしいなぁ。

korolemon

このパンを外から持ち帰って皆に食べさせたとしたら、黙って食べるだけではなくて「このパンどこで買ってきたん?」って聞かれるぐらい美味しいと思わへん?

うん、聞くかもしれへんなぁ。それぐらい美味しく出来たと思うよ。

korolemon

このパンの作り方教えてあげようかぁ? タダじゃないで。

ううん、全然必要ないよ。私がフルート練習している間に、作ってくれたらいいから! ^^

korolemon

・・・・・・・・・・・・・・

鬼婦人さん、Elnoraさん、個人的には納得の一品が出来ました! ^^

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ほんの少しでも、

面白いと思って頂ければ、

下のバナー(コロ)を

「ぽちっ」と押して頂きますと、

これからも頑張れます!

宜しくお願い致します。

m(__)m

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

  • この記事を書いた人

korolemon

■ニックネーム korolemon Lemonを育てています。 子育て奮闘記ならぬ、Lemon育て奮闘記です。 自宅の庭で、ちょとした隙間を見つけて、ちょっとした家庭栽培・・・ 自分で調べた「あれこれ」を実際に自分でやってみて、 どんな結果になるのかの検証です。 奮闘記です。

-オーブンレンジ
-