令和4年4月30日(土)
梅 花香実
「イラガが湧くから」「あまり花が咲かないから」… 等々の理由で、エゴノキとツツジを抜きました。そして令和3年2月27日、その 代わりに「梅 花香実」を植えました。その時の様子がこちらです。
購入時は、地表 69cmの棒苗でした。1年経過した現在、私とは違って「毛がふさふさ」という感じになってきました。
昨年の12月には「小さな蕾」を確認し、今年2月には「開花」を確認しました。そして、4月。なんと「赤ちゃん果実」を確認出来ました。そして、その赤ちゃん果実はそれぞれの枝にほどよく分散して生っていたのです。以前ブロ友のElnoraさんご夫妻が当家へ遊びに来て下さった時、「梅の剪定」について教えて下さいました。が、蕾が沢山ついた事に舞い上がった私は、枝を切る事をためらってしまいました。「蕾を沢山残しておいたら、どれかには果実がなってくれるのではないか?」 レモンでは果実が生るまでに4~5年はかかるでしょう。それが植え付け後1年で生ってくれた果実。。。今でも、剪定出来る程の勇気を持ち合わせておりません。^^;
おかげで「毛がふさふさ」と感じる程に枝が込み入ってしまっています。完全に重なり合っている箇所もあります。写真では判り難いですが、将来的には絶対にどちらかの枝を切らないとならない程の箇所もあります。でも、今は良しとしておきたいと思います。取り敢えず「あかちゃん果実」優先です。^^;
そもそも「桃栗三年柿八年」と言い、「梅は酸い酸い13年」だったのではないでしょうか? 私が購入したのは、接ぎ木1年生苗だったはず。ならばレモン同様、13年とまでは言わないものの、4年程は着果しなくてもおかしくないのでは? レモンの時は、なかなか花の数が多くならず、多くなってきたと思えば着果せず(不完全花も多かった)、直ぐには成長する果実を見る事が出来ませんでした。
結構下の方に果実が生っています。真ん中あたりにも生ってはいるのですが、下の方が多いです。何か原因があるのでしょうか? 赤ちゃん果実を見つけてからは、仕事帰り、或いは、家を出る前に果実の成長を見てきました。梅は、分かる程に成長してくれるのが嬉しいです。と思っておりましたら、、、
なんと、いきなり1個落果しているのを発見してしまいました。しかも、何やら齧られている様にも見えます。もうこの時点で袋掛け等をしないとならないのでしょうか? 梅の袋掛けなんて見た事がありません。ショックです。今から生理的落果がじゃんじゃん出てくるのでしょうか? 不安です。 が、レモンの生理的落果の場合は、ここまで大きくならない、もっと小さい時に落ちますので、少しは期待して見守りたいものです。^^;
すもも
台木 「李王」に、「アルプス王子」と「彩の姫」が接ぎ木されているスモモです。頂いた素晴らしい苗木です。^^
大きな樹に育てられるスペースがありませんので、上に伸びる新芽を摘心しています。もう少し高く成長させようか思案中ですが、今の所この高さを保っています。これが案外大変です。レモンの摘蕾と同じです。切っても切っても翌週には新たなものが出てきてくれます。樹が元気で安心できるのですが、作業は大変です。^^;
しかしながら、これが功を奏してなのか? 今年は、少々果実が生ってくれて、今の所順調に育ってくれています。昨年も(1個だったかな?)生ってくれましたが、最後は鳥さんに食べられてしまいました。守りが甘かったです。
海月さんへ
花びらを切り取り、それを受粉に使いました。100均で黒色のハケを買おうと思っていたのですが、「えい、ヤー!」の私は、またまた端折ってしまいました(来年はハケにしようと思っています)。なので、上手く受粉出来ているか心配していたのですが、数個は果実が見られて安堵しています。^^;
黄色くなって落果する果実も見られます。^^;
今年こそは、樹上完熟したすももを食べてみたいものです。。。^^
さて、ゴールデンウィーク2日目です。
昨日は雨・風がきつく何も出来ませんでしたので、今日は頑張りたいと思います。^^
・・・・・・・・・・・・・・・・
ほんの少しでも、
面白いと思って頂ければ、
下のバナー(コロ)を
「ぽちっ」と押して頂きますと、
これからも頑張れます!
宜しくお願い致します。
m(__)m