接ぎ木

接ぎ木のやり直しは失敗?

令和4年5月1日(日)

 

昨日30日は天気が良くなってくれて良かったです。前後の日は雨という事もあり、昨日は庭仕事に精を出しました。結果、懸案事項がほとんど片付きました。そんな作業の中、気になる事を発見してしまいました。今年の3月6日に行った接ぎ木の様子についてです。

 

step
1
3月6日 接ぎ木を実施

step
2
4月17日 3/6の接ぎ木で動きがない苗木を接ぎ木し直し。

step
3
4月23日 3/6の接ぎ木で動きがない苗木を接ぎ木し直し。

step
4
3/6の接ぎ木で動きがない苗木の新芽が成長を始める。

 

3月6日 接ぎ木をしました。全部で、5鉢7本の接ぎ木でした。

 

取り木で増やした苗木に2本接ぎ木。

その内の1本(取り木で増やした苗に2本接ぎ木した苗木)は、3月6日の接ぎ木から僅か1か月後には、こんなに新芽が生える程になっていました。それに引き換え他の苗木は、新芽は出てきたものの大きく成長してくれませんでした。「これは、穂木にもともとあった養分で萌芽しただけであり、接ぎ木自体が成功したのではないだろう。接ぎ木が成功したのであれば、取り木苗の様にもっと展葉しているはず。」

暫くは様子を見ていましたが、新芽が大きくなってこないので、再度接ぎ木をやり直してみる事にしました。4月、未だ接ぎ木の適期と言われる時期です。何とか間に合ってくれれば。。。

 

4/17 接ぎ木した箇所下側から切り取り、再度接ぎ木を実施。

この日は、この1鉢だけやり直してみたのですが、翌週になっても他の苗木に動きは見られませんでした。相変わらず動きがあるのは「取り木で増やした苗」のみです。そういう所はせっかちな私は、4/23 もう1苗の接ぎ木をやり直しました。

 

4/23 穂木2本とも切り取り、1本の接ぎ木に変更。

そして昨日、4/30です。4/23の接ぎ木やり直しから1週間経過したところです。「4/17、及び、4/23の接ぎ穂に変化が見られるか?」の方に関心がいっていました。「3/6の接ぎ木は、取り木苗以外は失敗したのだろう」と、そんな感じになっていたと思います。しかしながら、、、

 

4/23 取り木苗② ほとんど展葉していなかったが、
4/30 取り木苗② 急に葉が大きく成長し始めた。

動きがなければ再度の接ぎ木を考えていた「取り木苗②」です。接ぎ木から1か月以上経過しても新芽がちょっと出ただけで、その後全く動きを見せてくれませんでした。それが急に動き始めました。下側から生えている小さな枝は、台木側からの枝なのでリスボンレモンです。上に伸びているのが穂木「はるみ」です。まだまだ分かりませんが、見た感じ「もともと穂木にあった養分を使った成長」というより「接ぎ木成功により台木から養分が回り始めた」と言えそうです。レモンの新芽を切り取ろうかと考えた事もありますが、2種のカクテルツリーとする為残しました。レモンに養分を取られ、穂木に養分が回らなくなる事を心配していましたが、今の所いい感じでしょうか。

接ぎ木をやり直した2苗には、未だ全く動きが見られません。「やり直さずに、もう暫く様子を見た方が良かったのでは?」と少々後悔してしまいました。^^; が、時間を遡る事は出来ませんし、あのまま様子を見ていても、結果枯れたという事もあったかもしれません。なので、今は「再接ぎ木が成功する事」を願って見守りたいと思います。

 

穂木にラベルを付けてあげて。。

 

そして、それよりも心配な事があり、とうとう対処してしまいました。若い苗木を路地植えにしてみたのですが、これが大きく育ってきてくれませんでした。「路地植えにしたらもう大丈夫」という感覚が私にはありましたが、これは間違いでした。現に路地植えにしたカラタチが4本中2本枯れました。残る2本の内1本も半分枯れています。きっと全滅するのでしょう。^^; その若い苗木は樹自体も大きく成長してきませんし、そもそも葉芽がほとんど生えません。生えてきたと思えば、直ぐに無くなります。

鉢植えレモンでは時折見られた現象です。水腐れしているか、或いは、コガネムシの幼虫とかに新根を齧られているか。。 鉢植えの時は鉢から引っこ抜き、土を入れ替えたり、虫の状態を見たりして対処してきましたが、路地植えでは引っこ抜く事が出来ません。なので。。。

 

土を掘って埋め込みました。

当家のワンちゃん「みるく」は、お庭遊びが大好きです。ただ、山に捨てられていたワンだからか、色々なものを食べる癖があります。石を食べる事もある様です。なので、地面に薬剤を撒くのは嫌なのです。ですが仕方ありません。土を掘り、薬剤を撒いて土をかぶせておきました。これで、薬を食べる事は出来ないでしょう。。。^^; もともとこの場所はザイフリボクが植えられており、それを抜いた時に沢山の「蝉の幼虫」が出てきました。今でも蝉の幼虫が居るのかもしれません。それだとこんなもんでは治まらないのかもしれません。が、これで様子を見てみたいと思います。

 

 

~ あとがき ~

 

芝生の植え替えが完成していませんでした。未だ半分少々残っています。

 

小さい方の区画を先に完成させました。

少しづつ、少しづつ。。。 いっぺにやろうと思うと、腰を痛めてしまいます。等と考えていると時ばかりが過ぎていきます。せめて、一区画は完成させたい。。。 という事で頑張ってみました。土を掘り返し、不要な雑草・石等を取り除くのがしんどいです。土作り・場所作り。これを代行してくれる所があったらいいのに。。。妻やおばぁさんは、見ているだけで完成します。。。^^;

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ほんの少しでも、

面白いと思って頂ければ、

下のバナー(コロ)を

「ぽちっ」と押して頂きますと、

これからも頑張れます!

宜しくお願い致します。

m(__)m

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

  • この記事を書いた人

korolemon

■ニックネーム korolemon Lemonを育てています。 子育て奮闘記ならぬ、Lemon育て奮闘記です。 自宅の庭で、ちょとした隙間を見つけて、ちょっとした家庭栽培・・・ 自分で調べた「あれこれ」を実際に自分でやってみて、 どんな結果になるのかの検証です。 奮闘記です。

-接ぎ木
-