レモン 毎月の記録

レモンの成長 2021.6 
6月12日現在の果実の大きさ

令和3年6月12日(土)

 

本日のこちらの、

最高気温 30℃
最低気温 21℃  の予想です。

梅雨入りは早かったですが、今の所雨が降らない日の方が多い様な感じです。むしろ「梅雨入り宣言が早かったのでは?」と思ってしまう程です。でも、今からは雨が多くなってくるのかもしれません。6月後半から7月は例年前が多い様な。。。

 

昨年は「新芽が少なく、剪定の必要性を感じない。枝葉が増えてこない」と感じていました。その思いが通じてか、今年は春先から新芽(葉芽)が沢山出てきてくれ枝葉が増えてくれました。青虫君なのか、ナメクジ君なのか分かりませんが新芽を食べられる事を少しでも防ごうと木酢液を噴きかけた事が効いているのでしょうか? しかしながら、鉢植え苗(挿し木で増やした鉢植え苗やカラタチ台木に接ぎ木した苗木等)の方はもっと枝葉が増えてくれてもと思うところがあります。晩に見てみますとナメクジがいっぱいいるので、これにやられているのかな?と思い退治に励んでみました。

一方、実付きの方がいまいちです。咲いた花の半数ほどは不完全花だったのではないでしょうか? また、落果も結構多い年となりました。庭植えレモンでさえ「30個程度しか残ってないのでは?」と思う程です。挿し木で増やした苗木などは今年の収穫を既に諦めました。^^; 果実が一部肥大化してきましたので、これからもっと結果が見えてくるのでしょう。6月12日の様子を記録しておきたいと思います。

 

庭植えレモン

 

果実が1個だけ大きく成長しています。

 

6月5日の時に、横幅2㎝だった果実がありました。本日測ってみますと2.4㎝までになっていました。わずか一週間で 0.4㎝の成長です。しかしながら、ここまでの成長を見せてくれている果実はこの1個だけです。

 

参考 昨年までの収穫状況

*H30年 ; 収穫   1個  平均重量 200g

*R 1年 ; 収穫 105個  平均重量 166.2g

*R 2年 ; 収穫  42個  平均重量 109.1g

年々小さくなっていっています。令和1年、200gオーバーの果実が沢山採れました。一番大きなのは、265gでした。それが、令和2年には、200gオーバーは0でした。一番大きなサイズのものでも152gという結果でした。令和1年に実を生らせ過ぎたのかと思っていました。その結果令和2年度、数も少なくなり、大きさも小さくなったのだと。。。ならば、今年はそこそこの数・大きさが期待出来るのではないかと思っていたのですが、今年も今一つの様です。何が原因なのか分からないのです。

 

庭植えレモンの果実の様子。
黄色くなり、今にも落果しそうな果実も。。。

 

鉢植えレモン

 

落果はほとんど見られませんが、庭植えレモン程どんどん大きくなるという感じでもありません。

 

実の付け根がチョコレートかと思う程に黒くなっていたので心配していましたが、今の所被害はありません。少しづつですが、果実の肥大化も見られます。毎年果実が小さくなっていきますので、今年は「適正個数は8個」と見定め、最終8個になるまで摘果する予定です。

 

参考 昨年までの収穫状況

*H30年 ; 収穫  8個  平均重量  151g

*R 1年 ; 収穫 14個  平均重量  112.5g

*R 2年 ; 収穫 11個  平均重量  82.1g

 

本日少し摘果してみました。
接ぎ木した穂木から、新芽が出てきました。

 

小鉢強剪定あり苗木

 

 

7号から9号に植え替えしました。だからか、鉢植えの中では一番沢山新芽が出て、元気そうに見えます。しかしながら、果実は全て落果しました。後記しますが、7号鉢の苗木もアウトの様です。今のイメージ的には、9号鉢より大きな鉢で育て、尚且つ、根が鉢いっぱいに育つ様にしないと実はつかないのか?と感じていますが。。。 どうなのでしょうか。。。 もう1鉢、9号鉢で育てている苗木があります。Elnoraさんへ進呈用の苗木です。

 

Elnoraさんへ進呈用のカラタチ台木の接ぎ木苗。
穂木5本の内、1本が枯れてしまいました。^^;

 

春先は調子よく、今年接ぎ木した4本の穂木から萌芽し、既に成功していた1本の穂木を含め、5種のカクテルツリーが完成したと思われていた苗木です。また、葉の成長も元気で、大きな苗木に育ってくれるものと大いに期待したものです。しかしながら、その後1本(リスボンレモン)は枯れてしまい(写真右上)、昨年成功していた穂木(ベニバエ)は元気よく大きく成長しているものの、その他の穂木は成長が止まっています(写真右下。枯れてはいませんが、これ以上大きく成長しようとしてくれません)。

しばらくは静観していましたが、この状態が長く続きましたので、一度鉢から抜いてみました。根の様子を確認する為です。特に、どぶ臭く、根腐れしている様な感じではありませんでした。が、「これは蟻の巣か?」と思う程の蟻が出てきました。白い卵みたいなのを口にくわえている蟻もいました(本当の蟻の巣程の量ではありませんが)。土の中に沢山の蟻がいると、植物にどの様な影響を与えるものなのか分かりませんが、取り敢えず土を全部入れ替えてみました。これでまた様子を見ていきたいと思います。

 

日向で育てた挿し木鉢植えレモン

 

7号鉢のままで育てています。

 

それなりに元気に育ってくれている様には見えますが、最後の1個となっていた赤ちゃん果実も黄色くなってしまいました。もうじき落果するのでしょう。昨年は、なんとか7号鉢で果実の収穫が出来た(小鉢剪定ありの苗木で)ので、今年も期待していたのですがダメでした。

根がだいぶ見える様になっています。一度鉢から抜いて、底の方の根を少し切り詰めてから戻してあげたい様な気にもなりますが、今は検証中です。このまま様子を見ています。鉢の大きさにあう様に枝葉の剪定もしたい所ですが、剪定適期に行う事にしてみましょう。今の時期に大きく切り詰めて、樹勢が弱くなってはいけません。鉢植えに果実を生らせるのは本当に難しいなぁと思います。^^;

 

花柚子

 

写真右上が穂木(デコポン)に生った果実です。
これが一番大きく育ってくれています。^^

 

やはり、花柚子が一番強い様な感じがします。①昨年は、隔年結果で果実が1個しか収穫出来なかった、②花柚子の穂木からは未だ果実を収穫出来ていない等、庭植えレモンよりも劣っていると思われる点もありますが、実付き葉付きは、こちらの方がだんぜん良いです。接ぎ木に成功した穂木もどんどん大きく成長します。かなり剪定し梳いてみたのですが、またまた枝葉が混み合ってきました。混み合ってきますと、カイガラムシ等害虫被害の心配が出てきますので、成長し過ぎるのもどうかと思います。^^;

今年こそは、この花柚子の穂木からみかんの収穫を実現したいものです。少々酸っぱいみかんでも構いません。それでもきっと「美味しい」と感じる事でしょう。^^

 

さて、これからどんどん果実が大きく成長していく時期に入ります。

目指せ、200gオーバーです。

温かく見守っていきたいと思います。 ^^

 

~ あとがき ~

 

ブロ友 日本一の果実さんから頂いた紫陽花「コサージュ」ですが、もの凄く綺麗に咲き始めてくれました。当家のおばぁさんが「私が友達から貰ってきた紫陽花」と言う程です。^^; 日本一の果実さんが「一番好きな紫陽花」と言われるのが大変よく分かります。ブロ友 海月さんの紫陽花も素晴らしいものばかりですが、いかがでしょう、この「コサージュ」も素晴らしいと思いませんか? ^^ 日本一の果実さんの「コサージュ」の様に、緑色の葉が見えなくなる程花ばかりになると、もっと綺麗に感じる事でしょう。^^

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ほんの少しでも、

面白いと思って頂ければ、

下のバナー(コロ)を

「ぽちっ」と押して頂きますと、

これからも頑張れます!

宜しくお願い致します。

m(__)m

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

  • この記事を書いた人

korolemon

■ニックネーム korolemon Lemonを育てています。 子育て奮闘記ならぬ、Lemon育て奮闘記です。 自宅の庭で、ちょとした隙間を見つけて、ちょっとした家庭栽培・・・ 自分で調べた「あれこれ」を実際に自分でやってみて、 どんな結果になるのかの検証です。 奮闘記です。

-レモン 毎月の記録
-