令和5年4月9日(日)
今年も落葉が見られます。拾っても拾っても、また落ちてきます。以前はかなり心配したものです。でも、案外大丈夫です。次々生えてきます。青虫君にやられると全ての葉を食べられハゲ枝にされた事はありますが、それでも次々に生えてきます。どうやったら花芽を増やせるのか? どうやったら葉芽を増やせるのか? 部分的に考えるよりも、全体的に「土や養分の状態を整えてあげる」事が大事な気がします。
庭植えレモン
花芽も葉芽も全体的に出てきてくれています。昨年果実を生らせ過ぎましたので隔年結果ぎみになるか心配していましたが、程よく花芽も付いてくれています。今年は、もう少し摘果をきっちりしたいと思っています。摘蕾・摘花はせず、ある程度果実が成長する迄様子を見ていきたいと思います。
取り木苗木①
リスボンレモンに「せとか」と「でこぽん」が接ぎ木されています。3種ともいい感じに花芽も葉芽も付いてくれています。上から見ますと赤色の芽(レモン)と白色の芽(みかん)が混在して見られ面白いです。願わくば収穫に至る程に果実が育ってくれれば良いのですが。。。
取り木苗木②
こちらは、レモンに「はるみ」を接ぎ木しましたが失敗し、現在単なるレモンの苗木となっています。今年はこのまま成長させ、来年は新たに2種程接ぎ木をしてみたいと思っています。この苗だけ葉芽があまり見られません。現在唯一の7号鉢です。頑張って頂きたいものです。この7号鉢(小さい鉢)に果実を生らせる事を目標としています。^^;
日向で育てた挿し木鉢植えレモン
こちらは挿し木で増やした苗木に「ベニバエ」が接ぎ木されています。「接ぎ木は失敗、枯れてしまった」と思っていましたが、新たな芽が生えてきました。右下の写真がその接ぎ木部分です。完全に枯れていなければ、こんな事もあるのですね。今年の成長に期待したいです。 1個だけですが、蝶々の卵が産み付けられていました。既に闘いは始まっている様です。テデトッテホリナゲール作戦開始です。。。
カラタチ台木①
カラタチを台木として接ぎ木した「せとか」です。もう少し枝が太く成長してくれたら、別の種を接ぎ木したいと思います。こちらも全体的に花芽も葉芽も生ってくれています。いい感じです。 唯一のカラタチ台木となってしまいました。昨年は台木用のカラタチ苗を増やそうと「取り木」に再チャレンジしてみましたが全て失敗。今年もチャレンジしてみたいと思います。挿し木からだと時間がかかり過ぎます。^^; ただ、今年は「花」が咲きましたので、実生でカラタチを育ててみたいなとも思っています。
花柚子
こちらも全体的に花芽も葉芽も生ってくれています。順調です。 過去、接ぎ木された「みかん」系は収穫に至る様になりましたが、不思議と最初に接ぎ木が成功した「レモン」が収穫に至りません。「何が悪いのだろう?」と心配していましたが、今年はアレンユーレカレモンの接ぎ木に花芽が沢山付いてくれています。これから全て落果するかもしれませんが、幸先良い感じはします。
さて、全ての柑橘系苗木達が動き始めました。今の所順調の様です。今年こそは、今年こそは、自分で増やした苗木から果実を収穫してみたいものです。。。 ^^;
~ あとがき ~
先日「肩掛けタイプ」の救命胴衣を買ってみました。保頭川下りでの転覆事故が原因です。船頭さんも乗客も「腰巻タイプ」の救命胴衣を着けていたとの事でした。「手動式」であったとの事であり、長男坊が普段使っている「自動式」ではなかった様ですが、調べてみますと「腰巻タイプ」にはリスクがある様な記事も。。。
救命胴衣は値段も高いし、今僕が使っている腰巻タイプ救命胴衣は国土交通省型式承認品TYPE Aのものだから、新たに救命胴衣を買わなくてもいいよ。
と言うものの、死亡事後が発生したとなりますと、妻の心配は止まりません。
肩掛けタイプを買え!
仰せのままに購入し、長男坊に連絡しました。肩掛けタイプ自動・手動膨張式、国土交通省型式承認品TIPE A 実釣モデルの救命胴衣です。「以後は、この救命胴衣を使う事! でなければ釣り禁止!」
すると一言 LINEに返信が。
THANK YOU。。。
たった一言。。。 しかも、ライン。。。^^;
・・・・・・・・・・・・・・・・
ほんの少しでも、
面白いと思って頂ければ、
下のバナー(コロ)を
「ぽちっ」と押して頂きますと、
これからも頑張れます!
宜しくお願い致します。
m(__)m