ピオーネ 毎月の記録

ピオーネの成長 2021年11月 
葉が落ちてゆくのを待つ。。。

本日のこちらの、

最高気温 18℃
最低気温  8℃  の予想となっています。

 

だいぶひんやりしてきました。朝起きてブログを書いている時に、電気ヒーターをつける時がある程です。しかしながら、来週の予想を見てみますと、最高気温は20℃前後、最低気温は9℃前後で推移しそうです。今ぐらいをキープしそう。。。本格的に寒くなる前に、紅葉狩りに行かないと。。。 ワンの事で色々あって、なかなか出かける雰囲気になりません。^^;

 

さて、今月のピオーネの様子を記録おきたいと思います。

 

画像クリックで拡大します。

 

もう果房はありませんので、防鳥ネットの必要はありません。これがあると裏に行きにくいのです。

 

おばぁさん

あの網、ずっとつけっぱなしじゃないとダメなん?

 

気付かなくてごめんなさい。🙇 といった感じでした。 昨日、スカートをめくりあげる様に防鳥ネットをめくりあげてみました。大変な作業ではなくてよかったです。これで十分。通行に支障はない様です。 来年また防鳥ネットが必要な時期がきたとしても、これなら紐をほどいてネットを降ろすだけで済みそうです。^^

 

それから、現在の葉の様子。
これから12月にかけて落葉していきます。自然に落葉するまで待っています。少しでも葉をつけておき養分を蓄えて頂くため。養分が不足すると登熟不良にもなる様です。面倒臭いのは、葉がいっきに落ちるのではなく、ポツポツ落ちる事。何か、毎週の様に落ち葉拾いに精を出しています。ぶどう葉は大きいからまだ拾い易いのですが、ハナミズキの葉はもっと面倒臭いです。量も半端ない。。。 もっとも、これが生き物を育てるという事なのでしょう。今年も綺麗な花を見せてくれました。 😀 

 

まだまだ緑色の葉も残っています。
完全に茶色くなった葉から落ちていきます。

 

今は、完全に葉が落ちてくれるのを待っています。枝が見やすくなるからです。既に1本の枝でテッポウムシの穴を発見しています。出来るだけ早い時期で穴を確認し、薬を注入しておきたいのですが。。。 今のところ1か所しか発見できず。「今年の被害はこんなものかなぁ?」と思ってみても、落葉し枝がはっきり見える様になってから再チェックしてみますと、他の穴を発見したりします。困ったものです。^^; じっくり待って、枝のチェックが終わりましたら、剪定に入っていきたいと思います。そしてその後は、2月に粗皮剥ぎ。忘れたくないのは、3月頃の「休眠期防除」。来年は、完全に晩腐病を防ぎたいものです。

 

 

 

~ あとがき ~

 

 

昨日、次男坊の彼女さんにレモン酵素ジュースを持って帰ってもらいました。ジュース部分だけをザルで濾すとこんなに少しの量しか取れませんでした。^^; レモンも少し入れておいて。。。

ヨーグルトも2個購入し、レモンとみかんも持って帰って頂きました。

 

korolemon

お皿にヨーグルトを入れて、その上からレモンジュースをかけてみて。それから、くれぐれも混ぜずに食べてみて。最初の1口だけでもいいから。。。

 

注文が多かったでしょうか? ^^;

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ほんの少しでも、

面白いと思って頂ければ、

下のバナー(コロ)を

「ぽちっ」と押して頂きますと、

これからも頑張れます!

宜しくお願い致します。

m(__)m

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

  • この記事を書いた人

korolemon

■ニックネーム korolemon Lemonを育てています。 子育て奮闘記ならぬ、Lemon育て奮闘記です。 自宅の庭で、ちょとした隙間を見つけて、ちょっとした家庭栽培・・・ 自分で調べた「あれこれ」を実際に自分でやってみて、 どんな結果になるのかの検証です。 奮闘記です。

-ピオーネ 毎月の記録