ピオーネ 毎月の記録

ピオーネの成長 2021年5月 
開花と梅雨が一緒に来た

令和3年5月22日(土)

 

本日のこちらの、

最低気温 17℃
最高気温 23℃  の予想です。

 

5月16日、例年よりもかなり早く梅雨入りしました。梅雨明け予想は7月上旬であるとの事です。梅雨入りが早いと梅雨明けも早いという訳ではないようです。が、昨年はと言いますと、6月10日に梅雨入りし、8月1日に梅雨明けしています。こちらのエリアの平年のデータは、梅雨入りが6月6日で、梅雨明けが7月19日だそうです。今年は梅雨入りも梅雨明けもかなり早そうです。

ブドウ栽培において「梅雨入りが早い」というのは喜ばれるものではありません。5月の中旬頃に開花。この時に1回目のジベ・フルメット混用処理を行い、その10日後頃に2回目のジベ処理を行う。そして、この2回目のジベ処理後直ぐに袋かけをしようと考えていたからです。袋かけは雨の日、花房が濡れている時は出来ません。つまり、6月に入ってから梅雨入りしてくれなければ、袋かけが雨の日になる可能性が高くなるという事です。

ではどうするか? 5月15日の花房の状態はこの様な状態にまできました。

 

5/15 花が咲いてきた。満開が近い。。
直ぐに処理出来る様にジベ等をそれぞれのパターンで準備してみた。

 

どのタイミングで、何個の花房を処理する事になるか想像出来ませんでした。なので、何時そのタイミングが来ても直ぐに動ける様に、事前に出来る準備をする事にしてみました。

用意したのは、
① ジベレリン(25ppm)・フルメット(10ppm)混用液 ; 1回処理用
② ジベレリン(25ppm)・フルメット(5ppm)混用液 ; 2回処理用  です。

①1回処理用とは、2回目のジベ処理をしない処理用で、②の2回処理用を使った時は、10日後目途でジベレリン(25ppm)に再度どぶ漬けします。なので、①1回処理用のフルメットは少々濃いです。10日後に使用するジベレリンだけの液は後日作る事にしました(10日後と日が読めますので、その直前に準備予定)。

基本的には、②の2回処理を行い、どぶ漬けが難しい場所(高い場所、花房の直ぐ下に枝や棒がある等の場所。どぶ漬けではなくスプレーボトルで噴き付け、2回目の処理も省く)に位置した花房に対して ①の1回処理用を使ってみようと考えました。(なので、1回処理を行った花房は袋かけをしていないものもあります。)

 

5月17日(月)帰宅すると「もう八分咲きか?」と思われる花房を発見しました。

 

R3.5.17

 

「梅雨入り」の事もあり、少々焦っていたのでしょうか? 仕事帰りで疲れていたのですが「早めでも構わない。やれる時にやってしまおう!」と思い、②の2回処理用で袋かけを7房、①の1回処理を3房(袋かけ1房、袋かけなし2房)処理してみました。

 

果実袋に日付を記入
袋かけした後。少し早かった?と少々後悔。^^;

 

通常「袋かけ」は、2回目のジベ処理後行うものなのかもしれません。しかしながら、「第1回目ジベ処理後にロウ引きのカサカケを行う。」との文章もありましたし、既に梅雨入りし雨に当たる事を考え「袋かけ」をしてみました。2回目のジベ処理の時は、面倒ですが袋をとって処理してみようと思います。

 

そして、本日5月22日(土)です。

花房の先は、「葉6枚程度を残し摘芯する」を徹底していたからでしょうか? ほとんどの花房は満開と呼べる(早めのも含んでいますが^^;)状態にあり、本日 29房袋かけを行いました。別途、1回処理用として袋かけしていないものもありますが、数が分からなくなってしまいました。 :mrgreen: 

現在、袋かけ等処理をした花房は(17日処理分も含め)、40房少々あるという事になります。そして、まだまだ開花しておらず何の処理もしていない花房もあります。それも含めますと、全部で50房超でしょうか? 適正な花房の数として、「1㎡当たり2.7房」という記事を読みました。当家のぶどう棚は6㎡程度かと思われますので、16房が適数という事になります。50房も生らせては多すぎるという事になってしまいます。「なんとも贅沢な悩みだなぁ」と感じつつも、やっぱり切り落とす事は出来ませんので、これで様子を見る事にしました。^^; 今後の様子を見ながら「適数」を判断していきたいと思います。

 

本日の全体的な様子です。

R3.5.22
画像クリックで拡大します。
R3.5.22

袋かけした後の状態です。

R3.5.22
R3.5.22
袋かけなし、1回処理の様子

作業中気になった事があります。今までも見かけていたのですが、こんなに大きく育った気根を見たのは初めてです。

R3.5.22 気根か?

昨年までも「ひげ」の様に伸びたものを見た事はありますが、こんなにはっきりと「根」と感じる程のものを見るのは初めてです(忘れているだけかも?^^;)。しかも、1か所だけではありません。ただただ樹が元気であるだけの事であれば良いのですが。。。^^;

 

まだまだ赤ちゃん花房が出てきます。

これ以上増える様であれば、切り取っていくべきなのでしょうか? 悩みどころです。1枝に2房目が生えてくる(これは切除しています)のではなく、新梢が生え、そこに赤ちゃん花房が出てきます。んんーーっ、これ以上は止めておいた方が良いのでしょうね。^^;

本日土曜日、それから明日 日曜日。この二日間は晴れで、来週からはまた雨になる予想です(本日、一時的ににわか雨が降りましたが)。今の内にと思い、本日、2回目の生育期散布(ベンレート水和剤2000倍)をしてみました。これで、また2週間は様子を見てみようと思います。

さて、これからどうなってゆくのでしょうか? ^^;

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ほんの少しでも、

面白いと思って頂ければ、

下のバナー(コロ)を

「ぽちっ」と押して頂きますと、

これからも頑張れます!

宜しくお願い致します。

m(__)m

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

  • この記事を書いた人

korolemon

■ニックネーム korolemon Lemonを育てています。 子育て奮闘記ならぬ、Lemon育て奮闘記です。 自宅の庭で、ちょとした隙間を見つけて、ちょっとした家庭栽培・・・ 自分で調べた「あれこれ」を実際に自分でやってみて、 どんな結果になるのかの検証です。 奮闘記です。

-ピオーネ 毎月の記録