-
-
カクテルツリーは人を驚かす?
先月 11月8日 「接ぎ穂に生ったみかんが黄色く色づいてきました。」というブログ記事を書きました。 korolemonのブログ レモンを育ててみたら!2020.11.08接 ...
-
-
接ぎ穂に生ったみかんが黄色く色づいてきました。
先月の11日、「レモンの果実の様子」という記事で「みかん達」の様子も残しました。 約1ヵ月前です。 大きさはレモン以上に成長してくれています。が、まだまだ緑色で黄色く変色はしていません。 ...
-
-
10月11日 レモンの果実の様子
11個~92個の行は非表示としています。 さて、昨年は10月12日に2個収穫しました。12日の2個は試しであり、本格的な収穫は20日から始めています。そして、 ...
-
-
カラタチ台木への接ぎ木の結果
2020/10/4 接ぎ木
令和2年2月11日 人生3回目の接ぎ木にチャレンジしました。 庭植えレモン、花柚子、鉢植えレモン達にも接ぎ木を施しました。が、なんと言っても、台木として育ててきたカラタチに施した接ぎ木が ...
-
-
ショートストーリー
① ピオーネ樹上完熟の限界
② みかんの皮が割れた
③ 長男坊事件2020/9/27 接ぎ木
① ピオーネ樹上完熟の限界 ピオーネが完熟しません。 真っ黒に完熟する迄収穫せずに生らせておきました。「いつまで樹に生らせておけるけるのか?」を試しておりました。 &nbs ...
-
-
庭植えレモンへの接ぎ木
カクテルツリーの果実急成長中!平成31年3月9日 人生2回目の接ぎ木を行いました。レモンの樹に、みかんの接ぎ木。カクテルツリー作りに挑戦です。あれから、1年半経過しました。 「接ぎ木の場合、上手くいけば ...
-
-
ショートストーリー
・秋の成長に向けて施肥
・夏の接ぎ木
・バッタ、バッタ
・葉焼け1、秋の成長に向けて施肥 日本一の果実さんみかんに限らず果樹は5月と9月に成長します。成長に適した地温になりますので果樹も一周り大きくなろうとしますね。特に9 ...
-
-
真夏のレモンの接ぎ木
2020/8/11 接ぎ木
令和2年8月11日 先日(8月9日)、接ぎ木の様子をアップしました。 一番メインで育てているカラタチ台木のみかん4種接ぎ。 よくよく見ますと、やはり1本枯れています。 ^^ ...
-
-
2回目の接ぎ木から、1年5ヵ月経過です。
2020/8/9 接ぎ木
2018.2.18 1回目接ぎ木実施。 庭植えレモン ; アレンユーレカレモン成功 花柚子 ; アレンユーレカレモン成功 2019.3.9 2回目接ぎ木実施。 庭植え ...
-
-
柑橘接ぎ木 成功の秘訣
2020/6/6 接ぎ木
2020年6月6日(土) 形成層を合わせる 時期は3月初旬 接ぎ穂の冷蔵保存期間は短く 接ぎ木後の乾燥対策 台木側新芽の手入れ 等々 今までに教えて頂いて、注意してきた事もありました。今迄のブログ記 ...