接ぎ木

接ぎ木

レモンとピオーネに接ぎ木をしてみた! 人生2度目の接ぎ木。 今回は動画も残してみた!

2020/5/15    

投稿 2019年3月 9日 22:51 更新 2020年5月15日 00:00 レモンとピオーネに接ぎ木をしてみた! 人生2度目の接ぎ木。 今回は動画も残してみた! 平成31年2月24日 接ぎ木用の挿 ...

接ぎ木

2回目の接ぎ木から、1年と13日経過です。

2020/3/22    

2回目の接ぎ木から、 1年と13日経過です。 平成31年3月9日に実施した我が人生2回目の接ぎ木。 あれから、実に1年と13日が経過しました。 令和1年9月16日に、 接ぎ木後191日経過した記事を書 ...

接ぎ木

砥ぎ石セットが届いた!

2020/3/7    

砥ぎ石セットが届いた! 包丁を砥ぐ「砥ぎ石セット」を購入してみました。 接ぎ木ナイフを砥ぐ為です。 先週、シャープナーで接ぎ木ナイフを砥いでみました。 その時の様子が「こちら」です。 よく切れる様にな ...

接ぎ木

接ぎ木ナイフを研ぐ。

2020/2/29    

接ぎ木ナイフを研ぐ。 やっと何も考えずに過ごせる休日を迎えました。 *試験が延期となりました。(延期日未定) 冷蔵庫に眠っている穂木が気になります。 ですが、本日は雨。 明日は雨が上がりそうです。 ① ...

接ぎ木

カラタチを台木にして、みかんとレモンを接ぎ木。

2020/2/11    ,

カラタチを台木にして、 みかんとレモンを接ぎ木。 令和2年2月11日(祝火) 明日の最高気温、最低気温は? あるサイトでは、最高 14℃  最低 9℃ あるサイトでは、最高 16℃  最低 1℃ 明後 ...

接ぎ木

レモンと花柚子に接ぎ木後、191日経過です。

2019/9/16    

レモンと花柚子に接ぎ木後、 191日経過です。 平成31年3月9日 2回目の接ぎ木をやってみました。 現在進行中です。 前回、106日経過した時の様子が「こちら」です。 そして、本日が191日経過後と ...

接ぎ木

レモンと花柚子への接ぎ木後、106日経過です。

2019/6/23    

レモンと花柚子への接ぎ木後、 106日経過です。 平成30年2月18日 初めて、接ぎ木をやってみました。(その時の記事は「こちら」) 結果は、アレンユーレカレモンの穂木だけがついてくれました。 他は、 ...

接ぎ木

レモンと花柚子への接ぎ木後57日経過です。 接ぎ木2度目の経験で成功を勝ち取れるのか?

2019/5/5    

昨年、平成30年2月、接ぎ木に挑戦しました。 人生初めての経験でした。 露地植えのレモンと花柚子の樹に接ぎ木。 みかんやレモンの接ぎ穂、計10本を接ぎ木。 結果は、 レモンの樹に2本のアレンユーレカレ ...

レモン 毎月の記録

レモンの成長 31.2  レモンの接ぎ木用穂木だけではなく、カクテルツリーの苗木を頂いた!

2019/2/24    

レモンの成長 31.2 レモンの接ぎ木用穂木だけではなく、   カクテルツリーの苗木を頂いた! 平成31年2月24日(日) こちらの本日の 最高気温 14℃ 最低気温  6℃ との事です。 2月が一番 ...

接ぎ木

初めての接ぎ木  はっきりと出た答え 成功と失敗。

2018/9/23    

初めての接ぎ木 はっきりと出た答え 成功と失敗 平成30年2月、初めて接ぎ木にチャレンジしました。 その時の様子が「こちら」です。 リスボンレモンに、6本の穂木を接ぎ木。 ・ナベリーナを1本 ・アレン ...

© 2023 korolemonのブログ レモンを育ててみたら! Powered by AFFINGER5