摘蕾・摘果

摘蕾摘花 取り木

レモンの7月摘果と、取り木1か月後の様子。

令和4年7月17日(日)   レモンの7月摘果 6月(ジューンドロップ)だけではなく7月にも生理的落果が見られる様なので、今年は未だ摘果を行っていませんでした。なので、日々樹の下を見ておりました(落果 ...

レモン

6月26日時点のレモン果実の大きさ 
果実肥大化のスピードはどれぐらい?

2021/6/26    ,

令和3年6月26日(土)   同時に育てているピオーネの肥大化は少し止まった感じがしますが、庭植えレモンの果実の肥大化はどんどん進んでいきます。   2021.6.26 現在の様子 ...

レモン 毎月の記録

レモンの成長 2020.4  今年は摘蕾をしてみました。

2020/4/26    

令和2年4月26日(日) 本日のこちらの、 最高気温  23℃ 最低気温   8℃  の予想です。 昨年迄、レモンの摘蕾は必要ないと思っていました。 生理的落果を心配していたからです。 摘蕾し、適正な ...

摘蕾摘花

レモンは摘蕾摘花はせずに摘果すると思っていましたが、思い切って摘蕾してみた!

2019/5/3    

  令和元年5月3日(金)   今育てている庭植えレモンと鉢植えレモンの摘蕾をしてみました。昨年までは「摘蕾摘花はしない」と思っていました。理由は「生理的落果」を考慮してです。 *「生理的落果」とは  ...

摘蕾摘花

レモンの実・実・実。 6月下旬の実の様子。 8月を待たずに摘果してみた!

2018/6/24    

レモンの実・実・実。 6月下旬の実の様子。 8月を待たずに摘果してみた! 鉢植えレモンに11の実を残していました。 昨年は4つの実を収穫。 なので、 もう少し減らす方が良いのでしょうが、 早期落果の可 ...

© 2023 korolemonのブログ レモンを育ててみたら! Powered by AFFINGER5