令和6年1月6日(土)
昨日、長男坊が職場からケルヒャー高圧洗浄機を借りてきてくれ、自宅の外回りを洗い流してくれました。外壁等方々が汚れているからと。。。 仕事が終わって帰宅してみると大変綺麗になっていました。
以前も一度借りてきてくれた事があるのですが、なかなかの優れものです。
高圧洗浄機 K 4 プレミアム サイレント(西日本/60HZ地域用)
「水冷式モーター」を採用し、安定したモータートルクと体感音で50% のノイズカットを実現したケルヒャー高圧洗浄機の最高峰モデル。10mプレミアムフレックス高圧ホース とホースリール、さらにK 4 プレミアム サイレント専用の「デッキクリーナー PS 30 Plus」を標準装備し、あらゆるシーンや場所での清掃体験を効率よく、効果的に行えるモデルです。
ケルヒャーは西日本地域用と東日本地域用と分かれているのですね。買う時には気を付けたいものです。製品自体を上手に紹介出来ませんので詳細はホームページをご覧下さい。m(__)m
車を停める時、隣り合っているお隣さんの駐車場に侵入する事もあるからと、長男坊がお隣さんの駐車場も洗い流した所、ビール3缶とお菓子を頂いたと喜んでいました。物好きな妻は「私もやりたーーいっ!」と途中で取り上げて使ってみたそうです。
Before Afterです。全然違いますね。光の加減もありますが、実際にこれぐらいの違いがあります。「汚い」と思う箇所があっても「買い替える」のではなく「洗い流す」だけで新品に戻る物も沢山あるのではないか?と感じさせられます。実際に洗い流している様子がこちらです。よかったら試してみて下さい。。。^^
・・・・・ あとがき ・・・・・
1月3日、餡入り餅を作ってみました。何か急に食べたくなり作りました。久しぶりに作ると「丸めるのが難しいな」と感じました。
亡くなった母は香川県の出身で、私が子供の頃、年に1回は香川県に里帰りしていました。おばぁさんの家で「お雑煮」と言えば白味噌で餡子入りのお餅を入れていました。食べている途中、餡が白味噌に混ざっていって茶色く変色していくのです。当然、味噌のお味も甘~くなっていきます。そればかり食べていたせいか「お雑煮」と言えば「甘い物」と思っていました。^^;
懐かしい味でした。「気持ち悪い」と感じられる方も多いかもしれませんが、「甘い物」と思って食べますと、案外美味しく食べられるのではないでしょうか? ^^; 勇気のある方は是非お試し下さい。m(__)m
・・・・・・・・・・・・・・・・
ほんの少しでも、
面白いと思って頂ければ、
下のバナー(コロ)を
「ぽちっ」と押して頂きますと、
これからも頑張れます!
宜しくお願い致します。
m(__)m