- HOME >
- korolemon
korolemon
■ニックネーム korolemon Lemonを育てています。 子育て奮闘記ならぬ、Lemon育て奮闘記です。 自宅の庭で、ちょとした隙間を見つけて、ちょっとした家庭栽培・・・ 自分で調べた「あれこれ」を実際に自分でやってみて、 どんな結果になるのかの検証です。 奮闘記です。
育て方を検証した結果・・・
2023/3/21
令和5年3月21日(祝火) ずっと放置していたら芝生が雑草だらけになってしまいました。20年以上経過したのだから、恐らくは雑草の根も張り巡っているのではないだろうか。。。 と言う事で、昨年の4月に芝生 ...
2023/3/19
令和5年3月19日(日) 令和3年2月27日、購入した梅「花香実」の苗木を植え付けしました。エゴノキとツツジを抜いたスペースの活用です。おばぁさんからの「梅がいい」との要望があり、「そうだね、梅もいい ...
2023/3/11 植え替え
令和5年3月11日(土) 本日のこちらの気温、最低気温 7℃最高気温 26℃ の予想です。 まだこれから寒くなる事もあると思われますが、それでも本日の最高気温は26℃と5月並みの気温となりました。ま ...
2023/2/19 病気・害虫
令和5年2月19日(日) さて、2月に入ってきましたので剪定をしてみました。レモン・花柚子、梅、すもも。。。 それから、葡萄。 2/5 葡萄の剪定した枝。。 蕾が付いている ...
2023/2/12
令和5年2月12日(日) 先週の6日、30回目の結婚記念日を迎えました。あっと言う間です。29回目と30回目は違いますね。きりがいいだけで何か特別な日の様に感じます。 当日朝の会話が少々怖く。。。 ...
2023/2/4
令和5年2月5日(日) 「レモンは寒さに弱く、マイナス3℃を下回ると枝葉が枯れ始め、枯死する事もあるようです。特に寒さに弱い3年生未満の幼木には、十分な寒さ対策を行います。」 この考えの ...
2023/1/29
令和5年1月29日(日) 昨日、ソフトフランスパンを作りました。何度か作った事があるのですが、そう言えばレシピを作っていませんでした。レシピを作っていると、次作る時に「改善点」を直ぐに思い出せます ...
2023/1/22
令和5年1月22日(日) 1月は、あまりする事がなく暇をしています。2月に入ると剪定などを始めようかと思っているのですが。。。 現在、ブログネタもありません。パウンドケーキ作りにいそしみ ...
2022/12/31
令和5年1月1日(日) 新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。m(__)m 皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 おばぁさんは、法事の為徳島に行っており、 ...
2022/12/25
令和4年12月25日(日) 昨日、上州屋さんへ琵琶鱒SP(ルアー スプーン9g)を買いに行ってみました。これは「琵琶湖ワカサギ」をリアル化したルアーで凄く人気が高いものなのだとか。先週生まれて初めてビ ...
© 2023 korolemonのブログ レモンを育ててみたら! Powered by AFFINGER5