-
-
レモンの木への肥料 2月に元肥(春肥)を施肥してみた。
2018/2/12 土・肥料
レモンの木への肥料 2月に元肥(春肥)を施肥してみた。 「レモンの育て方 2」でも触れました。 レモンの施肥量の目安。 これをベースに、 元肥の量を決めてみました。 ☝スマホでは画面タッチで少し拡大し ...
-
-
EM希釈液、再度活動始めず。
2018/1/2 EM菌
EM希釈液、再度活動始めず。 EM希釈液を増やせていけるのなら、 もう、再度購入することなく、 永久に、酵母菌などを使えるのに。 検証を続けていましたが、 活動を再開しません。 「EM希釈液、76日後 ...
-
-
EM希釈液、76日後・・・
2017/12/23 EM菌
EM希釈液、76日後・・・ 12月は、「師走」という事もあり、 お坊さんではありませんが、 なにかとバタついてしまいました。 自分自身に、都合の良いバタつきもあり、 何かと、忘れてしまう事も沢山ありま ...
-
-
EM希釈液、49日後・・・
2017/11/30 EM菌
EM希釈液、49日後・・・ 平成29年10月8日 EM希釈液を再度作りました。 購入したEM菌(1号)に餌(糖蜜)を全く与 えず、90日以上経過しているが、「生きてい るのか」「休眠しているのか」を ...
-
-
11月のお礼肥
11月のお礼肥 平成29年11月12日(日) 11月のお礼肥を施肥しました。 自宅にあった化成肥料を施肥しました。 前回の記事「速効性・緩効性 化成肥料」で 記載させて頂きました通り、「速効性」とも ...
-
-
EM菌の寿命を検証する!
2017/11/11 EM菌
EM菌の寿命を検証する! 平成29年10月8日(日) EM希釈液を作りました。 EM菌の原液に、餌(糖蜜)を全くあげていな かったので、EM菌は死んでしまったと思いま した。 しかしながら、EM菌は「 ...
-
-
速効性・緩効性 化成肥料 化成肥料の使い方
速効性・緩効性 化成肥料 化成肥料の使い方 11月の追肥。 速効性化成肥料を施肥しようと思いました。 お礼肥です。 化成肥料は、自宅に沢山あります。 倉庫の化成肥料を見てみました。 「緩や ...
-
-
EM菌は生きていた!
2017/10/14 EM菌
EM菌は生きていた! 平成29年10月8日(日) EM希釈液を再度作ってみました。 理由は、EM菌を購入してから92日経過してお り、その間、EM菌に何も(餌になるようなも の)やっていないので、死 ...
-
-
EM菌は、いつまで生きるのか?
2017/10/8 EM菌
EM菌は、いつまで生きるのか? 平成29年10月8日(日) 昨日、久しぶりに、EM肥料を撒いてみまし た。同時に、過去のブログ記事を少し読み 返しました。 何故、その時に、そう思わなかったのか? EM ...