庭植え 鉢植え

レモンは庭植え? それとも鉢植え?? それぞれの特性を知り、その対処方法を変えてみる。


レモンは庭植え?

    それとも鉢植え??

それぞれの特性を知り、

  その対処方法を変えてみる。


レモンの樹を、或いは、他の果樹でも結構ですが、

何かの樹を育てようと決めた時、

庭植え(路地植え)にするか、

鉢植えにするか、悩んだ事はないでしょうか?

私は、今、レモンを庭植えで育てています。

その樹は育てながら、

もう1本、レモンの苗木を買う事にしました。

平成29年7月16日(日)

予定通りなら、今日、レモンの苗木が届きます。


【幸せレモンの木】実の赤ちゃん付きレモンの木 果樹苗 庭木 鉢苗 植木 苗木 苗 シンボルツリー 常緑 常緑樹 実のなる木 観葉植物 国産 ギフト ガーデニング【3年生苗/接ぎ木苗】【新築祝/記念樹/庭植え】【父の日ギフト】

庭植えレモンの実が全て落ちてしまいました。

今年の収穫が0となる事は絶対に嫌でした。

ですので、急きょ購入した実付きレモンの苗木です。

今年、「収穫」を体験するための大事なアイテムの到着!

*といいつつ、いきなり実が付いていなかったら・・・

変な事は考えないようにしましょう・・・

午前中に着いてくれれば良いのですが・・・

鉢植え用として購入しました。

庭植え・鉢植え両方の経験を積むためです!

改めて、その違いを確認してみたいと思います。

庭植え(地植え・露地植え)

<メリット>

👉 収穫量が多い。(木が大きくなる)

👉 植え替えが不要。

👉 水やりの回数が少ない。

  *猛暑の夏を除いて、水やりはほぼ不要。等

<ディメリット>

👉 収穫期までの年数が長い。

  (地植え後、3年は難しい?)

👉 寒さへの対応がしにくい。

  -3℃を下回ると枯死することがある為、

  栽培地域を選ぶ。

👉 大木になりやすい為、毎年の剪定が欠かせない。等

今のレモンの木は庭植え!

一番の理由は、「沢山収穫したかった!」から。

ただ、しまなみ海道に行って、レモン畑の

レモンの幹を見たら、「こんなに大きく、

太くなってしまったら・・・」と少し

不安に思いました。

<しまなみ海道レモン畑>

今年から、きっちりと剪定を行い、

幹が太くなるのは防ぎようがないものの、

樹が大きくなるのは防ごうと思います。

上記、ディメッリトの通り、

今年の収穫はそもそも難しいのでしょう。

我が家のレモンは平成27年に来ました。

まだ、庭に植えてから丸2年です。

来年にはきっちり収穫できるよう、これから

いろいろ試していこうと思います。

寒さ対策を今年はするつもりです。

昨年は特段何もしませんでした。

かなり木が大きくなってきているので、

対策は、どの様にしようかと考えています。

地面には、わら等でマルチングをする。

四方に棒を立て、透明シートで囲ってみる。

無風の時は大丈夫だと思いますが、

強い風が吹いたら・・・

丈夫な囲いが作れるでしょうか?

<平成30年5月 今の写真を追加で載せてみました。>

<平成31年4月の様子です>

鉢植え

<メリット>

👉 初結実までの年数が短い。

👉 寒さに弱い果樹でも育てられる。

  冬だけ室内に簡単に移動可能。(地域や場所を選ばない

👉 実つきが良い。

👉 コンパクトに育つ。

👉 室内で育てるなら病気・害虫の心配が少ない。等

<ディメリット>

👉 収穫量が少ない。

👉 植え替えが必要。(2~3年で植え替え)

👉 水やりが頻繁に必要。 等

今回購入した苗木は鉢植えでいこうと思っています。

理由は、両方の育て方での経験を持ちたかったからです。

早い時期での収穫が期待できるのも嬉しい

し、あるレモン農家さんが、何百鉢もの鉢

植え・ハウス栽培でレモンを育てている

記事を読んだから。

そして、当然のことながら・・・

今年、絶対に

実の収穫をするから!!

スマイル大笑いウィンクぽっグッド

*「鉢植えは実つきが良い」

レモンに限らず、樹木全般は、枝葉の育成が

盛んになり過ぎると、養分の大半が枝葉の育

成に消費されて花や果実には回らなくなり

花付きや実付きが悪くなる傾向にあります。

根と枝葉の生育は連動しており、根が伸びる

余地が大きい庭植えは枝葉の生育も盛んにな

りやすいので、実付きも悪くなりがちにな

ります。一方、根の生育が制限されている

鉢植えは枝葉の生育も制限され、実付きが

良くなる傾向にあります。

初結実までの年数は、

棒苗を植えつけた場合、

庭植えでは4年~6年程度ですが、

鉢植えでは3~5年程度と短くなるようです。

(所説あり)

つまり、次世代(将来)を残すより

自身(今)を育てる方を優先する

根が成長できなくなったら、自身を育てる事

から次世代を残す事を始める

という事でしょうか・・・

この考えを生かして、庭植えでも実付きを

優先させる方法を見つけられないでしょうか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

後日談 1、

平成29年7月に購入した鉢植えレモンは、

その後、どうなったでしょうか?

3年生苗で購入し、購入時4つの実が生っており、

その年、4つの果実を収穫出来ました。

そして、その翌年、平成30年6月の記事が、

こちら」です!!

平成30年は、

鉢植えレモンで、8個の収穫が出来て、

庭植えレモンで、初めての1個の収穫となります。

ある程度付いた果実をどれだけ摘果するのか?

それが結果的に、どれぐらいの収穫に至るのか?

そして、

平成27年5月 背丈80㎝程の苗木を買ってきた。

その、庭植えレモンの木は・・・

4年目となる平成30年、どれ程の大きさに成長しているのか?

剪定を行いつつ、翌年の実付きを改善していってみました。

その検証記事に続いていきます。 ^^

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

後日談 2、

平成31年春がやってきました!

昨年までは、庭植えレモンと鉢植えレモンとの比較だけ。

しかも、その鉢植えレモンは、購入時から実が付いているものでした。

しかしながら、今年は少し違います。

平成29年6月、レモンの挿し木にチャレンジしました。

その時の記事が、「こちら」です。

つまり、もともと果実は付いていない、

挿し木で最初から育てた鉢植えレモンからの収穫を目指します!

当家の庭植えと鉢植えで、

実が収穫出来る迄に必要とした期間を、

正確に比較する事ができます。

平成31年4月現在の様子を記載した記事が、

こちら」です!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*後日談より戻ります。

急に話は変わりますが・・・

今日は柚子についた貝殻虫を駆除しました。

用意したのは、「歯ブラシ」

これで、貝殻虫が沢山ついた枝をこすりました。

簡単に、ポロポロ落ちていく!!

気持ち悪かったが、根気よく続けました。

もし、貝殻虫をほっておいたら・・・

直接的な被害と間接的な被害があります。

直接的な被害は付着しているカイガラムシそ

のものが美観を損ねることと、吸汁されるた

め生育に悪影響を及ぼすこと。寄生数が多い

と新梢や新葉の出方が悪くなったり、枝枯れ

を起こすことも。

間接的な被害は排泄物の上に「すす病」が繁

殖して葉が黒くなること。美観を損なわれる

だけでなく、植物にとって大切な光合成が妨

げられ生育が悪くなる。また、枝などの寄生

場所にビロード状の物が付着したように見え

る「こうやく病」を誘発する。変わった被害

症状としては枝や幹に5mm前後の円形の白っぽ

い斑点を生じることがある。これはカイガラ

ムシが付着していたこん跡です。(所説)

これは、大変だ!

がんばって、駆除しておこう!!

ほぼほぼ取れたのですが、

大変な作業でした!

又、風通しの悪い状態となると発生

しやすい、とあったので、

枝を切ったり、絡まっていた蔓を切ったり

しました。(↑切った残骸)

この時期枝を切るのは、注意が必要です!!

間違うと、実の付いた枝を切ってしまう!

内側に向いて伸びている枝を落として、全体

をすくように心がけてみました!

結果がこれですが、

まだまだ、枝が多いのかもしれない・・・

ただ、沢山きるのは・・・

怖い・・・

ので、これぐらいで勘弁してやりました!!

ハマキムシもしっかり付いてました!! 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

後日談2・・・

◎「レモンの育て方」をまとめてみました。

もくじに記載の項目毎に見る事ができます。

お時間がありましたら、是非、ご一読を!

記事は、「こちら」から!

◎ 毎月のレモンの成長記録を綴っています

当家で今育てているのは、

庭植え(路地植え)レモン

鉢植えレモン

挿し木にて増やした鉢植えレモン

毎月の様子を記録し、綴っています。

どれぐらいの期間で、

どれぐらいの樹の大きさになり、

どれぐらいの量の果実が収穫出来るのか?

どれぐらいの肥料・水をあげて、

どのような害虫・病気対策をして、

どんなことに注意してみたら、

どんな果実が収穫できるのか?

庭植えだったら、どうなのか?

鉢植えだったら、どうなのか?

が分かるように記録を残していけたら・・・

宜しければ「こちら」から、

ご覧下さい!!

ほんの少しでも、

面白いと思って頂ければ、

下のバナー(コロ)を

「ポチッ」と押して頂きますと、

これからも、頑張れます!

宜しくお願いします。 おじぎ の画像


にほんブログ村

  • この記事を書いた人

korolemon

■ニックネーム korolemon Lemonを育てています。 子育て奮闘記ならぬ、Lemon育て奮闘記です。 自宅の庭で、ちょとした隙間を見つけて、ちょっとした家庭栽培・・・ 自分で調べた「あれこれ」を実際に自分でやってみて、 どんな結果になるのかの検証です。 奮闘記です。

-庭植え 鉢植え