ピオーネの成長
2019年4月
枝を全て切り取り、反射シートを敷いてみた。
平成31年4月21日(日)
先ずは、今の様子です。
この写真からは分かりずらいですが、
少しずつ、芽が出てきました。
ようやく動きが見られました。
悩んでしまったのが、枝を切り取るかどうか。
昨年、テッポウムシにやられました。
ほとんどの枝を食べられていたので、
「だから、果実が生っても十分熟した実にならないのだ。」
と結論付け、ほとんどの枝を剪定しました。
その時の記事が、「こちら」です。
結果、1本だけ枝を残しました。
全て切除するのは、あまりにも勇気がいったから。
でも、今年も、無事芽が出始めました。
① 芽が出だしたので、新たな主枝を育てられる事を確信。
② 唯一残した枝もテッポウムシにやられているが、その枝からも芽が出だした。
③ ②の枝を放置すると、昨年同様熟した果実を作れない枝を残す事になる。
④ 養分を新たな主枝の成長の為に全て使う。
ことからも、唯一残した枝を切除することを決心しました。
「頂上辺り」と私が勝手に呼んでいる場所にテッポウムシの被害痕があります。
ここから先にある枝を全て切除する事にしました。
一番期待していたのは「浪平さん」です。
幹からも新たな枝が生えてくる可能性はあるのかもしれませんが、
唯一テッポウムシにやられなかった1本の毛の様な枝です。
この枝から新芽が出だしたら、その芽を主枝として育てていこう、
そう思っておりました。
まだまだ小さな芽ですが、
それでも、元気に沢山出てきてくれています。
それに比べ、接ぎ木した穂木達は芳しくありません。
接ぎ穂から新たな芽が出て来るどころか、
黄玉などは、枝の先っぽが枯れてきたようです。
なんとか復活して頂きたいものです・・・ ^^;
一方で、頂上辺りにも変化が見られ始めました。
新たな芽が出始めました。
浪平さんだけではありません。
なんとか、将来の主枝候補を選べるでしょう、
と確信を持ち始めると、気になるのがこちらです。
少し見にくいのですが、
頂上辺りから少し先に被害痕があります。
そして、その直ぐ先から新芽が出始めました。
「新芽が出ているのだから・・・」
と昨年までは、その枝に付いた実も大事に育てました。
しかしながら、ここは思い切って被害のある枝とは決別してみましょう。
被害痕の場所はかなり大きく、人差し指もすっと入ります。
それでも、その先に新芽を付けるとは・・・
ピオーネ君、恐るべしといった感じでしょうか。
一部が繋がっていると、こそから養分を送れるようです。
その先にある枝を切ってみると、綺麗な切り口でした。
食べられているような痕はありませんでした。
この状態の枝でも、完熟の果実を育てられるのでしょうか?
今回は、先ずは決別。
新たな成長を期待してみます。
ただ、切る時に心配したことは・・・
未だ、葉が出てきていない状態の時(水分が蒸発する事ができない)に枝を切ってしまうと、
その切り口から、樹液が止まらなくなるのではないか?
という点です。
これで、樹を枯らせたという話しも聞いた事があります。
しかしながら、ここは一番、勝負です!
接ぎ木等を行い、外科医になってきた気分そのままで。
どうなるかやってみることにしました。
思い切って、枝を切り取りました。
更に、枝を細かく切り、途中の状態を確認しました。
(特に食べられている痕はありませんでした)
とこんな事をしている場合ではありませんでした。
ふと、切り口を見ると、そこからポタポタと樹液がこぼれだしていました。
事前に用意しておいた癒合促進剤 トップジンMペーストを付けて、
メデールテープでぐるぐる巻きにしてみました。
これだけ巻けば出血も止まるだろう、と思える程に。
今、再度様子を見に行ってきましたが、
大丈夫そうです。ポタポタは止まっています。
そして、本日最後に行った事が、
反射シートを敷いてみた事です。
この反射シート、なかなか届きませんでした。
予定より遅れて、
その遅れるとの案内メールの到着予定日よりも、更に遅れて・・・・
届かないのかな? と思った程でした。
さすが、送料込みの690円です。
想像していたよりも、ずっと薄いです。
切り取り、くぎで打ち付けようと思っていたのですが、
そのまま釘打ちすると破れます。
なので、セロハンテープを4枚程貼った上から釘打ちしてみました。
キャンピングシート?というのでしょうか、
少し厚めの銀色のレジャーシートみたいのが沢山あったので、
これに張ってから釘打ちしようかとも思いましたが、
必要以上に厚みが出そうなので、そのまま敷いてみました。
さて、効果はあるのでしょうか?
期待して、後の成長を見守ってみたいと思います。
今年は、主枝育てで終わってしまうかもしれませんが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
後日談 1
反射シートをそのまま地面に敷いていましたが、
雨は溜まるわ、土は上に乗って汚れるわ・・・
そもそも、いつ破れてもおかしくない状態です。
ですので、5月2日 キャンピングシートに貼り合わせてみました。
だいぶ厚みが出ましたので、以前よりしっかりしました。
これで、様子を見ていきたいと思います!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ほんの少しでも、
面白いと思って頂ければ、
下のバナー(コロ)を
「ポチッ」と押して頂きますと、
これからも、頑張れます!
宜しくお願いします。