ピオーネ 毎月の記録

ピオーネ 毎月の記録

ピオーネの成長 2022年11月 
何もない月

2022/11/27  

令和4年11月27日(日) 本日のこちらの、最高気温 17℃最低気温  8℃ の予想です。 来週は、いよいよ12月に入ります。 最低気温は3℃の予想をつけています。本格的な冬到来です。 寒くなっても案 ...

ピオーネ 毎月の記録

ピオーネの成長 2022年10月 
例年の土作り

2022/10/10  

令和4年10月10日(祝月) 本日のこちらの、最高気温 23℃最低気温 15℃  の予想です。 大分気温が下がってきました。久しぶりに昨日食パンを焼きましたが、発酵に時間がかかる様になりました。「気温 ...

ピオーネ 毎月の記録

ピオーネの成長 2022年9月 
着色は9月中旬まで??

2022/9/25  

令和4年9月25日(日) 本日のこちらの、最高気温 29℃最低気温 15℃ の予想です。 少し肌寒くなってきたので布団を出してきたのに、また少し暑くなりました。9月いっぱいで全て収穫してしまおうと思っ ...

ピオーネ 毎月の記録

ピオーネの成長 2022年8月 
黒カビ発生!!

2022/8/28  

令和4年8月28日(日) 本日のこちらの、最高気温 31℃最低気温 22℃  の予想です。 ほんの少し暑さが和らいできたでしょうか。晩にふと起きて扇風機を止めたり、朝方少し寒さを感じたりする様になって ...

ピオーネ 毎月の記録

ピオーネの成長 2022年7月 
顆粒の肥大化と着色

2022/7/9  

令和4年7月9日(土) 雨が降りません。空梅雨だった上に、その後少々降ったかと思ったら、また降りません。本日は、13時頃から雨との予想だったのですが、現在17時、全く降っておりません。19時ぐらいから ...

ピオーネ 毎月の記録

ピオーネの成長 2022年6月 
晩腐病対策ベンレート水和剤 
生育期防除1回目

2022/6/4  

令和4年6月5日(日) 本日のこちらの、 最高気温 27℃最低気温 17℃  です。 昨年は、5月16日に梅雨入りしました。例年よりかなり早かったです。2回目のジベレリン処理後に袋掛けをしようと思って ...

ピオーネ 毎月の記録

ピオーネの成長 2022年5月 
果房が大きくなってきた! 
芽欠きと誘引に大忙し。

2022/5/8  

令和4年5月8日(日) 本日のこちらの、 最高気温 22℃最低気温 13℃  の予想です。 さて、かなり暖かくなってきました。ピオーネの新芽もどんどん成長し、上へ上へ伸びていってくれます。棚に這わす様 ...

ピオーネ 毎月の記録

ピオーネの成長 2022年4月 
薬剤の倍率を間違えた?

2022/4/10  

令和4年4月10日(日) 本日のこちらの、 最高気温 27℃最低気温 11℃ の予想です。 かなり暖かくなってきました。もう初夏です。^^; 翌金曜日には 最高気温 16℃と少し寒くなりそうですが、明 ...

ピオーネ 毎月の記録

ピオーネの成長 2022年3月 
晩腐病休眠期防除 
ベンレート200倍

2022/3/27  

令和4年3月27日(日) 本日のこちらの、 最高気温 20℃最低気温 12℃  の予想です。 この後の10日間を見てみますと、まだ最低気温3℃の予報となっている日もあります。まだまだ寒くなる日もありそ ...

ピオーネ 毎月の記録

ピオーネの成長 2022年2月 
何も動かない2月 Part 2

2022/2/20  

令和4年2月19日 本日のこちらの、 最高気温 9℃最低気温 0℃  の予想です。   明日以降も1週間、最低気温が 0℃、或いは、▲1℃となりそうですが、27日(日)は2℃、28日(月)は ...

© 2023 korolemonのブログ レモンを育ててみたら! Powered by AFFINGER5