レモン 毎月の記録

レモンの成長 2022.1 
そろそろ動き始めないと。。。

令和4年1月22日(土)

本日のこちらの、

最高気温 9℃
最低気温 2℃  の予想です。

 

だいぶ寒くなってきました。薄っすらと道路が白く染まる日もありました。が、ここ一週間先までの予想最低気温を見ても、一番寒い日が0℃です。▲3℃を下回る日が続きますとレモンが枯れる可能性が出てきますが、当面は大丈夫の様です。と言いますのも、未だ防寒対策をしていません。このまませずに行きそうな雰囲気です。^^; 鉢植えでさえ、「壁近くに寄せる」事はしても、「家の中に入れる」までの事はしていません。「不織布やゴミ袋で覆う」という事もしていません。これでどうなるのか?を知ってみたい気にもなります。^^;

 

さて、もう2月に入ろうとしています。2月に入りますと、何かとする事が出てきます。 寒い内にする事を以前まとめた記事をアップしました。 それがコチラです。

 

 

寒い内にしておきたい事

  • 2月初旬      元肥施肥
  • 2月初旬~中旬   穂木準備
  • 2月中旬      剪定
  • 2月中旬      エカキムシ防除
  • 3月1週目     接ぎ木実施
  • 3月中旬      鉢の植え替え

2月初旬には、上記の他、ぶどうの樹の粗皮剥ぎもあります。外は寒いですが、ひとつひとつこなしていきたいと思います。今年は、穂木の準備に始まり、再度接ぎ木を頑張りたいと思います。と言いますのは、レモンの苗木が無くなってきたからです。カラタチ台木の苗木を増やしていく為、今ある苗木を手放していこう(これ以上苗木を保有するスペースがない為)と思っておりましたので計画通りなのですが、新たな苗はそんなに早く育ってくれません。^^;

それからエカキムシ対策も少ししておきたいと感じています。放置していても問題ないと思っていましたが、少し被害が広がってきている様な感じがします。被害を抑える為にも、剪定と同時に被害にあっている葉を摘み取り、ベニカ水溶剤を散布しておこうと考えています。少し暖かくなってくる3月には卵が孵化してきます。その前に防除をしておきたいと思います。

 

さて、今月もレモン達の様子を記録しておきたいと思います。

 

小鉢強剪定あり苗

 

2022.1.16 巣立っていきました!

 

先週の日曜日、義兄家族が遊びに来てくれました。レモンが大好きだと言う事を始めて知りました。これには驚きました。何故、今までその話にならなかったのだろう。レモン10個ぐらいあっと言う間に無くなるのだとか。おかずやお菓子作りに入れ、直ぐに無くなるそうです。10個が直ぐに無くなるというと、レモンを入れる料理を相当作っていると思われます。

korolemon

数種のみかんが接ぎ木されているレモンの苗木があるけど持って帰る?

即答で「持って帰る!」との回答でした。「苗木を買ってしまおうか?」との話にもなっていた様で、ただ、「ネットで見ると、ちょっとした棒苗でも数千円するし。。。」という事でポチっていなかったのだとか。ちょっとした棒苗であれば、ホームセンターで1,000円前後で買える様な気もしますが。。。 またそれ以上に「接ぎ木」を気に入ってくれました。「こんなのネットを探しても買えない!」 路地植えにすると言っていましたので、上手くみかんも生ってくれれば良いのですが。。。

これで、平成29年に挿し木で増やした苗木はほとんど無くなりました。後記する「日向で育てた挿し木鉢植えレモン」だけが残る事になります。素晴らしいです。かなりの先で私が作ったレモンの苗木が育てられている。。。 想像すると何やら嬉しくなってきます。「接ぎ木している」というとウケる感じがします。振り返ると、私も日本一の果実さんから「カクテルツリー」なるものの存在を教えて頂くまで知りませんでした。また、「穂木」がなければ自分で作るのもままなりません。そう考えますと、「カクテルツリー」を手に入れるのは少々ハードルが高いと感じるものなのでしょう。

 

日向で育てた挿し木鉢植えレモン

 

 

「小さな鉢(現在7号鉢)で果実を生らせたい。」 その希望を叶える為に鉢増しをしていない苗木です。そして、上記の通り、平成29年に挿し木で作った最後の苗木です。 このまま7号鉢でいくか、9号鉢の苗木が無くなったので、この苗木を鉢増しするのか迷っています。今年こそはこの苗木に「ちゃんと食べられる果実」を生らせてみたいのですが。。。^^;

 

庭植えレモン

 

 

未だ上への成長を見せてくれています。2月の剪定で切り取る予定です。 他には、樹が左側に傾いてきていましたのでビニールテープで幹を右側に引っ張っていました。ビニールテープを外してみましたが、少し戻ってきた感じでしょうか? 葉も相応についていますし、全体的には良い状態だと思っています。が、エカキムシにやられている葉の数が増えていっています。「エカキムシ被害は、広がらなければ問題ない」としていましたが、少々対処しておいた方が良いと感じる様になりました。

 

鉢植えレモン

 

 

20リットル鉢です。購入当初(平成29年7月)から毎年果実を生らせてくれています。買った苗木には果実が生ってくれますが、挿し木等自分で作った苗木には、なかなかちゃんとした果実が生ってくれません。不思議です。この鉢植えレモンには今年5個の果実を残そうと考えています。それ以外は摘果。それで果実が大きく育ってくれれば良いのですが。。。

 

花柚子

 

 

一昨年は完全に隔年結果で、収穫は花柚子1個だけ。昨年は、いい感じ(花柚子92個、接ぎ穂になったみかん 9個)でしたが、翌年の隔年結果を避けるため摘果に励みました。さて、今年はどんな感じになるでしょうか? 昨年並みに果実が生ってくれれば、この樹に生らせる(管理すべき)果実の適数を把握できる様な気持ちになれるのですが。。。

 

取り木苗木

 

 

なかなか良い感じで、葉もふさふさしています。 根本から枝分かれしている所などが「挿し木」ではなく「取り木」で作った苗木という感じがしています。「接ぎ木」がし易そうな感じです。

 

カラタチ台木苗木

 

接ぎ木が成功した苗木

カラタチを台木にして柑橘類の接ぎ木が成功した苗木は、この2苗だけです。この他現在育てているカラタチ台木は、路地植えで4苗、鉢植えで3苗です。なかなか大きく・太く育ってきてくれませんので、想定していたよりも時間がかかると感じています。失敗覚悟で、細い幹・枝に接ぎ木を試みてみるつもりですが。。。

 

路地植えで育てているカラタチ苗。
早く大きくなぁー-れ!

 

 

~ あとがき ~

 

「土曜日、休日の朝・・・

リビングに、焼いたパンの香りが漂い・・・」

小さな幸せを感じるひと時です。

 

さて、今週末もと思い、金曜日の晩に材料の準備を始めようとすると。。。

 

食パンじゃなくて、フランスパンにしてー---っ!!

 

えっ、その為に2人でフランスパン作りをして、自分で作れる様にしたんじゃないの???
自分でフランスパンを作らないの?

と言いかけましたが止めました。言っても何の意味もない事を十分学んでいるからです。彼女が動くときは、私の時でもなければ自分自身の時でもありません。唯一動く時、それは子供達に関する時です。 という事でやむなくフランスパンを作りました。「香り」は然程変わらないし。。。 ただ、フランスパンの場合、そのまま食べるよりは何かを挟みたくなります。。。

 

具も準備してみました。
目玉焼きが挟めない。。。
見栄えが悪すぎですね。^^;
まいたけスープも一緒に。。

 

彼女が起きてきたのが、8:30頃です。パンが焼け、食卓にパンと具が並んだのが、9:00頃です。焼きたてホッカホカのパンが丁度良いタイミングで出てきて。。。

 

うん。 ご苦労、ご苦労。
美味しそう。。。

 

今日も、いい一日が始まりそうです。。。

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ほんの少しでも、

面白いと思って頂ければ、

下のバナー(コロ)を

「ぽちっ」と押して頂きますと、

これからも頑張れます!

宜しくお願い致します。

m(__)m

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

  • この記事を書いた人

korolemon

■ニックネーム korolemon Lemonを育てています。 子育て奮闘記ならぬ、Lemon育て奮闘記です。 自宅の庭で、ちょとした隙間を見つけて、ちょっとした家庭栽培・・・ 自分で調べた「あれこれ」を実際に自分でやってみて、 どんな結果になるのかの検証です。 奮闘記です。

-レモン 毎月の記録