ピオーネ 毎月の記録

ピオーネの成長 2023年10月 
お礼肥施肥

令和5年10月9日(祝月)

本日のこちらの
最高気温 24℃
最低気温 15℃  の予想です。

30℃程度の気温が続き、9月末で終了予定だったクールビズが1か月延長となりました。が、10月に入り「延長は必要なかったのでは?」と思う程急激に寒くなってきました。昨晩は羽毛布団を出してしまいました。これから一気に秋が来て、そして一気に冬になっていくのでしょう。

カメムシが大量発生しているとか。車を掃除すると車中でカメムシを発見。リビングの電灯近くで音がするので見てみますとカメムシ発見。一体どこから入ってくるのでしょう。スミチオン乳剤でも散布しようかと思いますが、これだけ寒くなってきますと自然といなくなるかもしれません。^^;

 

さて、先月全てのピオーネの収穫を終わらせましたのでお礼肥を施肥しておきたいと思っていました。重い腰をあげ、7日(土)施肥してみました。昨年は牛糞20kgと5-5-5の肥料を撒きました。「もう少し沢山でも良かったかな?」と感じていた為、今年はプラス鶏糞を買ってみました。

 

醗酵鶏糞の袋には10kgと記載されていますが、袋を持った感じでは牛糞20kgと同等かそれ以上の量が入っている感じがしました。「少し多いかなぁ?」と感じてはいたのです。感じてはいたのですが「まぁいいか」といつものノリで撒いてしまいました。

 

かなり幅広く、全体的に土を掘り返し牛糞・鶏糞を混ぜてみたものの、「土に混ざった」というよりも「表面に広げてみた」と言える程、糞が表面に出ています。

 

あかん、あかん。臭いよ! 結構臭ってる!

家の中にいた妻が思わず外に出てきて指摘した程です。完熟堆肥は臭わないはずです。この肥料は完全に熟していないタイプのものだったのでしょうか。フェンス越しにお隣の奥様が庭仕事をされていたのですが、何も言わずサッと家に戻られてしまいました。^^;

もう一度掘り返し土中に埋めようとしてみたのですが、肥料の量が多過ぎて表面に出てきてしまいます。ならばと水をかけてみました。「多少臭わなくなってきたかなぁ?」などと思っておりますと、

 

それって、鼻が慣れてきただけなんじゃないの?

それから2日経過後の今、9日朝。今は全くと言って良い程臭いません。良かったです。これが数日続く様なら申し訳ない限りです。

改めて「お礼肥」について調べてみますと、「完熟堆肥を1㎡当たり2kg程度、10~20cmの厚さにまきます。完熟堆肥に多く含まれる有用微生物は紫外線に弱いため、まいた後の堆肥は土と軽く混ぜるとよいでしょう。」と記載されていました。であれば8kgもまけば十分だったと言う事になります。これは来年に活かしたいと思います。^^;

 

 

~ あとがき ~

 

 

8日 日曜日、初宮参りに行ってきました。7月生まれですが全員の都合の良い日をと考えていますと10月になった様です(次男坊の引っ越しが一番の原因ですが ^^;)。4組の初宮参りと1組の七五三のお参りが同時に執り行われました。

それぞれのご家庭が紙を提出していました。お父さんお母さんの名前、子供の名前・生年月日、住所等々で祝詞奏上の際に読まれるのですが、当家の孫の生年月日が「10月8日」と読まれ、読んだ瞬間に神主さんが固まってしまい。。。 それは誕生日ではなく、今日の日付です。

すぐさま神主さんは「えーっと、〇〇君のお誕生日は?」と質問され。。。

息子はいつまでたってもおっちょこちょいです。落ち着きがないのでしょう。ちゃんと文章を読んでから記入しないといけません。いつもの通り「ハハハハハ・・・」と笑ってごまかしていました。^^;

 

まぁ、でも心配していた雨も降らず(お参りが終わり車に乗ろうとした瞬間に降ってきましたが)、いい感じにお参りが出来て良かったです。昼食は当家に戻ってとる事にしました。仕出し屋さんからお膳を取り寄せたのですが、まさかの配膳なし。自宅に戻ってから自身で配膳したのですが、これが案外難しいのです。これは何に使うのだろう?(なので写真を写す余裕も持てませんでした^^;)

何かとあたふたした1日となりましたが無事に終わって良かったです。^^;

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ほんの少しでも、

面白いと思って頂ければ、

下のバナー(コロ)を

「ぽちっ」と押して頂きますと、

これからも頑張れます!

宜しくお願い致します。

m(__)m

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

  • この記事を書いた人

korolemon

■ニックネーム korolemon Lemonを育てています。 子育て奮闘記ならぬ、Lemon育て奮闘記です。 自宅の庭で、ちょとした隙間を見つけて、ちょっとした家庭栽培・・・ 自分で調べた「あれこれ」を実際に自分でやってみて、 どんな結果になるのかの検証です。 奮闘記です。

-ピオーネ 毎月の記録