ピオーネ

ピオーネの新芽が出てきた!


ピオーネの新芽が出てきた!


本日、所用があり、朝からお出掛け。

妻と2人です。

その後、せっかく出かけたのだからと、

温室花館に寄って帰りました。

熱帯ジャングルの植物

乾燥地の植物

高山の植物  等々

オオオニバスや熱帯スイレン等、

おぉ~~っと思う植物が沢山ありました。

ほんの少しだけ・・・

今日は終日ヒンヤリしていたのですが、

温室に入ると

「ムワ~~~っ」としていました。

いきなりお出迎えしてくれたのが、シダ。

おぉ~~!!

苔、苔、苔っ!! と思ってしまいました。

地面に苔が生えている、

という感じではなく、

いろいろな物に苔を生やして、壁に飾る

という感じです。

シダ・苔だけではなくて、蘭も。

鉢に植えるのではなく、

根が板みたいなのに巻き付いています。

すごく見やすくて良かったです。

それから、この葉っぱ、

見覚えがないでしょうか?

そう、「隣のトトロ」のワンシーン。

トトロ愛用の

フィロデンドロン・ギガンテウムです。

写真撮影用に置いてくれていましたので、

ハイポーズ!

あと、最後にもう1枚。

ヒスイカズラ。

コウモリが授粉の手伝いをするのだとか。

宝石のような翡翠色でした。

写真で、

翡翠色がはっきり分からないのが残念。

・・・・・・・・・・・・・・・

話しを、ピオーネに戻します!

去年の記録です。

やはり、4月に新芽が生まれました。

4月16日

4月22日

昨年は、「芽が出るか?」

の心配はしていませんでした。

しかし、今年は、

芽が出ないかもしれない。

① テッポウ虫に枝が食い荒らされた。

② 芽らしい芽が枝に付いていない。

1つでも芽が出たら、それを大事に育てて、

枝作りからやり直そう。

芽が出なかった枝は全て切除しよう。

それぐらい覚悟していました。

取りあえず、芽が出てきてくれました。

未だ4~5か所なので、

どれの枝が大丈夫が不明です。

ですが、

この4~5か所の枝を育てて

再出発が見込めます。

今年からは、

カミキリムシ対策を必ず行います!

少し驚いた事!

この芽がどこから出てきているのか?

もう少し下がって写してみました。

お分かり頂けるでしょうか?

テッポウ虫に食べられて、

ほとんど空洞になった枝の奥の枝から

芽が出てきているのです。

樹液はどこを流れてきているのでしょうか?

今後の成長を、

もう少し見守っていきたいと思います。

ほんの少しでも、

面白いと思って頂ければ、

下のバナー(コロ)を

「ポチッ」と押して頂きますと、

これからも、頑張れます!

宜しくお願いします。 おじぎ の画像


にほんブログ村

  • この記事を書いた人

korolemon

■ニックネーム korolemon Lemonを育てています。 子育て奮闘記ならぬ、Lemon育て奮闘記です。 自宅の庭で、ちょとした隙間を見つけて、ちょっとした家庭栽培・・・ 自分で調べた「あれこれ」を実際に自分でやってみて、 どんな結果になるのかの検証です。 奮闘記です。

-ピオーネ