子供達が巣立ったので、部屋の片づけを少しづつ進めています。大きな所が片付いてきたので、今からは部分部分を片付けて。。。
そんな中でも、早期に片付けたいと思っていたのが、電子ドラムとぶら下がり健康器でした。両方ともまだまだ新しく、捨てるには惜しいものですし、場所をとるものだからです。電子ドラムは長男が自分で対応しているので、当然私にどうこう出来るものではありません。なので、相当の時間がかかると思われます(本人は全く急いでおりません)。ならばせめてぶら下がり健康器は早めにどうにかしたい・・・
幅は、72cmあり、高さは、2m20cmあります。奥行きも、足の出ている所までで計測すると、90cm。 なかなかに場所を取ります。このスペースを空けられたら、ここに簡単な棚か何かを置き、地べたに置いているものを収納出来ます。それだけでは全然間に合いませんが、でも、かなりすっきりとさせられるのですが。。。
「取り敢えずバラしてみないと。」 そう、このままではどうしたら良いのか全く想像出来ませんでした。ゴールデンウィークで、たっぷりと時間があるので、今朝バラしてみました。これを出来るだけ小さく梱包したとしても、送料は 2,840円程になるのではないか? では、例えば、メリカリに出品したとしてどれぐらいの値段がつくものなのか? 同じ様な商品を見てみますと、5,000円前後の値段がついていました。 つまり、今から梱包用の箱を探してきて、箱詰めして、いつ売れるか分からない(何日も器具が部屋に放置される可能性を残す)出品をして、手元に残る金額が 2,000円内外。ウウーン、やはり物が大きく、送料がそこそこ必要になるものに関して、メルカリに出品するのは難しいものがあるのか?

そう言えば、以前海月さんが「大きなものは、ジモティーとかで譲渡してみるという方法もある」と言っていた様な。。。
メルカリもジモティーもした事がない私にとって、ここから先は少々ハードルが高かったのですが、「捨てるぐらいなら誰かに使って頂きたい」との思いが強く、かなり初期設定等に時間を要しましたが、ジモティーに登録してみました。
「なんとか登録が出来た」と思った瞬間、連絡が次々と入ってきました。「えっ、えっ。。」と思っているとどんどん入ってきて、でも、どうやったら止められるのかも分からず、その場でググって停止(受付終了)する方法を探しました。停止出来たのが、登録後30分経過した時でした。その時点で連絡があったのが14件でした。登録後「連絡が来るのには時間がかかるだろう」と思い、さっとログアウトしていたらどうなっていたのでしょうか。。。でも、結果的には貰ってくれるという方と巡り合えました。必要とされる方に使ってもらえるのは嬉しい限りです。
必要な物ができて購入したものの、その後不要となり、でも捨てるには勿体ないと思うものは案外沢山ある様な気がします。なので、メルカリにしてもジモティーにしても良いものだなとは思いますが、使い方を十分理解してからやってみるものだと思いました。反省です。ただ、ジモティーに関して言うなら、梱包をしなくても譲渡出来るのは助かりました。以前自分で作った苗木を贈呈した時も感じましたが、当然それ専用の箱を持っている訳ではなく、スーパーから貰ってきた箱などで、最低送付受付してくれる程度の箱を作るのは、案外大変です。


組み立てる時に少しでも分かりやすくなればと思い、解体時にナンバーリングをしてみました。つなぎ合わせる部材とネジに同じ番号を貼り付けてみました。これはこれで結構大変でした。
そう考えますと、やはり本当に必要なものを購入し、早期に不要となるものを少なくする事が一番大事なのかもしれません。^^;
~ あとがき ~
平成30年2月に日本一の果実さんから頂いた 紫陽花 コサージュです。頂いた時は、数十センチの苗木でしたが、4年経過するとこんなに大きく成長してくれました。日本一の果実さんの所のコサージュの写真を拝見しますと、葉の緑色が見えません。大きな花が沢山咲くので葉の部分がほとんど見えなくなるのです。圧巻です。「あんな風に咲いてくれるといいのになぁ」と思っていましたが、それほど沢山の花がついてくれる事はなく、昨年までは遠い将来の夢でした。
当然の事ながら今年の花は未だ咲いていないのですが、この大きさと蕾のつき具合から想像するに、「今年は少し近い所迄たどり着けるのではないか?」と期待してしまいます。まだまだ大きさ全然違いますが、あの美しい写真の花を間近で直接見てみたいものです。^^
・・・・・・・・・・・・・・・・
ほんの少しでも、
面白いと思って頂ければ、
下のバナー(コロ)を
「ぽちっ」と押して頂きますと、
これからも頑張れます!
宜しくお願い致します。
m(__)m