令和5年8月20日(日)
本日のこちらの
最高気温 37℃
最低気温 26℃ の予想です。
先週迄の台風で少し暑さがましになった感じがしていましたが、またまた暑くなってきました。が、今週水曜日以降の予想を見てみますと、最高気温 32~33℃との数値が出ていました。30℃後半の数値が出ていたのと比べれば落ち着いてくるという事でしょうか。例年この頃からぶどうの果房の痛みが酷くなります。裂果・ミイラ化、昨年はカビだらけになってみたり。今年も被害が見られるものの、例年よりはましな感じです。酷くなる前に収穫し食べなければ。。。
3週間前の7月30日にぶどうを収穫して食べてみました。「結構色付いてきた」と思えたからです。「食べられる程ではあるが未だ酸味がキツイ」という感じでした。あの何でも美味しいと言う妻でさえ「美味しいけど、もう少し待った方がいいかも」と言った程でした。その時は「軸側の外皮が着色する迄は待とう」と思ったものです。
「そろそろ痛み始めるので食べていかなければ」と思い始めたものの、昨日の様子が上の写真です。色付いてきたものも少しありますが、大半は緑色の顆粒の方が多い状態です。全体的に色付いてきた果房の顆粒でさえ、軸側は緑色のままのものが多い状態です。収穫するか待つか。。。
先に、傷んだぶどうを廃棄してみました。昨年よりはましな感じがしますが、それでも「これからどんどん傷む葡萄の数が多くなりそうだ」と感じざるを得ません。
またまた試食です。片面は結構色付いている様に見えますが、反対側は結構緑色のままです。色付いた顆粒の軸側の皮は緑色のままのものもありました。未だ早いか。。。。

あっ、美味しい美味しい!

うわぁ~っ、めっちゃ美味しいやん! これこれ、甘過ぎず酸味もあって丁度いい感じ! 緑色のままの粒も十分美味しく食べられるで!
妻のフルートの演奏会を見に、長男坊が来る予定でしたのでもう一房切って冷やしておきました。10時半頃にやってきた長男坊も、、、

おぉ、何これ。むっちゃ美味しいやん。一房持って帰れるん?
天才呼ばわりでした。^^; 朝焼いたフランスパンも絶賛でした。「店で買ったフランスパンより美味しい」 「もっともっと言って!」という気分になってきます。^^;
皆が、本当に美味しいと思っているかどうかは簡単に分かります。直ぐに完食となりますし、「えっ、これ全部食べてもいいん?」という言葉が出ます。^^; もっと食べて頂きたいものですが、いい感じの果房はもう少し待ってからの方がよさそうです。せめて片面だけでも綺麗に色付いてもらいたい。。。今年のは、粒が少し小さい感じがします。だから良かったのでしょうか? 痛みが酷くなる前に収穫出来る様、毎日チェックをしていきたいものです。。。

~ あとがき ~
昨日、長男坊がやってきて、夕方帰っていきました。 旅行に行ったお土産を持ってきていました。

えっ、旅行って誰と行ってたん?

んっ? 〇〇ちゃんと。 あ~、籍入れようと思うから。。。 来月両家の顔合わせ食事会しようと思うので宜しく。
「この春に別れた彼女さんと、別れた後も何度も会うなぁ。」と思っていましたが、結婚する事になるとは。。。 では、何故そもそも別れる事になったのか。。。
まぁ、細かい事はどうでも良いのです。別れた後もずるずるいって、時間ばっかり費やして、やっぱりダメになったという事を一番心配していました。なので、彼女さんのお仕事の都合もあり一緒に住み始めるのは2年半後になる様ですが、二人がそれで良いというなら良かったのではないでしょうか。^^;
・・・・・・・・・・・・・・・・
ほんの少しでも、
面白いと思って頂ければ、
下のバナー(コロ)を
「ぽちっ」と押して頂きますと、
これからも頑張れます!
宜しくお願い致します。
m(__)m