取り木

摘蕾摘花 取り木

レモンの7月摘果と、取り木1か月後の様子。

令和4年7月17日(日)   レモンの7月摘果 6月(ジューンドロップ)だけではなく7月にも生理的落果が見られる様なので、今年は未だ摘果を行っていませんでした。なので、日々樹の下を見ておりました(落果 ...

取り木

レモンの取り木 出来ているかどうかビニールシートをはがしてみた

2021/7/31  

令和3年7月31日   さて、先日来、レモンの取り木に励んでおります。令和3年6月5日に実施した3回目の取り木がそのままの状態でした(放ったらかし・・・^^;)。 約2か月経過しましたので、 ...

取り木

取り木に再チャレンジ!

2021/6/6  

令和3年6月6日(日)   令和元年5月 初めて取り木にチャレンジ ⇒ 失敗。令和3年4月 2度目の取り木      ⇒ 実施中。令和3年6月 3度目の取り木      ⇒ 今回!。   果実を生らせ ...

取り木

レモンの取り木から約1ヵ月経過しました。 
1年生苗に果実を生らせる。

2021/5/3  

英和3年5月2日   令和3年4月11日 レモンの枝に「取り木」をしてみました。 動機は。。。 ホームセンターとかで売られているレモンの苗木、どう見ても1年生苗?と思える程の小ささなのに果実をつけてい ...

取り木

取り木が上手くいかない・・・ 白っぽいカルスがコブ状に出来るとは?

2019/8/11  

取り木が上手くいかない・・・ 白っぽいカルスがコブ状に出来るとは? カラタチを増やそうとしました。 ・挿し木をしてみました。 ・取り木をしてみました。 その時の記事が、「こちら」です。 上手くいけば、 ...

取り木

カラタチに取り木をしてみた! 挿し木より上手くいくでしょうか?

2019/5/1  

カラタチに取り木をしてみた!  挿し木より上手くいくでしょうか? 2019年1月と3月にカラタチの挿し木を行いました。 剪定した枝が勿体無かったから。 そして、将来検証する為の台木を育てる為。 1月に ...

© 2023 korolemonのブログ レモンを育ててみたら! Powered by AFFINGER5