本日のこちらの、
最高気温 15℃
最低気温 8℃ の予想です。
この時期は、毎年、葉が黄色くなります。
昨年までは、葉の色や状態を見て、原因を探し回っていました。「気温が低くなってきたからだろうか?」「何かの栄養分が足りていないのだろうか?」「何かの害虫にやられているのだろうか?」 レモンを育てた経験年数がまだまだ短く、ちょっとした事で直ぐに不安になります。「早め早めに対処しなければ。手遅れになってからでは遅い。枯らしてしまったら、また1からの出直し。実が生るまでに3~4年は必要になる!」
またまた間違っているかもしれませんが、この時期の葉の黄変は「寿命」の様な気がします。昨年も、一昨年も、この時期は葉が黄色くなっています。そして、その状態も、葉脈が黄色いものがあったり、その逆で葉脈が緑で、他が黄色くなっている葉があったり、また、全部黄色くなっているものがあったり、様々です。それらの葉が、同時にある状態です。
全体的な樹の状態を見ながら、それが、著しく沢山の葉の状態が悪くなったり、一気に落葉する様でなければ、そのまま様子を見守りたいと思います。

レモン21 という品種を育て始めて2年目です。これ、1年目から収穫可能というのが謳い文句な品種で、うちは今年初収穫でした。 わたしも旦那さんも「これ、レモン…??💦」と困惑するような甘さと酸味のなさで、結構ショックをうけていまして(酸味も苦味もない分八朔よりも甘く感じました)。ご近所さんからマトモな(笑)レモンの枝をもらう約束をしたので来年は接木を頑張らんとなー、、と、korolemonさんの記録を丁寧に見ているところです。
というコメントを頂きましたので、「今、私が育てている苗木をお送りさせて頂きましょうか?」とご提案させて頂いたところ、ご承諾を頂きました。来年の接ぎ木は、3月初旬を予定していますので、お送りさせて頂けても、5~6月頃のお話しになるかもしれません。 本日は、どれをどうしようかと考えてみました。
当初は、今チャレンジしている「カラタチ台木のカクテルツリー」をと考えたのですが(カラタチ台木の方が、自根より寒さや病気に強くなると言われている様です)、やはり、よくよく見ますと、まだまだ幹が細いです。

カラタチ台は1~2年の成長は極めて遅いです。3年目くらいからようやく成長を始めます。樹勢の弱い品種をカタラチに接ぎますと成長を始めるのは4~5年目くらいから。
日本一の果実さんから、この様なコメントを頂いた事を思い出しました。やはり、まだ線が細いなぁ。
挿し木で増やした苗木(台木はカラタチではありません)ですが、場所は大阪より西の様ですし、育っている幹の太さなどからも、こちらの方が良いのではないかと。。。
1本、みかん(べにばえ)の接ぎ木が成功しています。来年の3月初旬、この苗木にあと2本程度接ぎ木してから進呈してみようかと思いますが、Elnoraさん、どちらが良いでしょうか? 😆
さて、本日も、今月のレモン君達の状態を記録しておきましょう。
鉢植えレモン
小鉢強剪定ありレモン
Elnoraさん、こちらの鉢植えレモン(挿し木で増やしたレモン苗です)でも構いません。但し、接ぎ木が1本も成功していません。日向で育てた挿し木鉢植えレモンであれば、必ず、みかんも楽しめます。ただ、元々は、日向で育てた挿し木鉢植えレモンの方がひ弱だったのです。^^; 詳しくは「こちら」から。
花柚子
庭植えレモン
収穫せずに6個だけ残していた果実。ここにきて、少し黄色くなってきました。従来であれば、今月中旬には黄色になっていてもおかしくない時期です。ブロ友の日本一の果実さんのレモンももっと黄色く色付いています。(その様子は「こちらから」)来年は、どうなるのかが気になります。
それは、
みかんが、どんどん黄色を通り越して、オレンジ色に変化していっているからです。

みかん、もうそろそろ食べられるんじゃない?

いや、だから、1つぐらい食べてくれたらいいよ。 食べて、まだ酸っぱいなら酸っぱいで、「この時期にどれぐらいの味なのか」が分かるから、それはそれで良いですよ。

たまに、前の道を歩いている人が「あれ、何やろ? いろんなのが生ってるみたい。」と言ってるのを聞くと、なんか食べてみたくなるわ。

今、1個採ってこようか?
おばぁさんも、大分感心が出てきた様です。「美味しく食べられる様になってから食べる!」と言っていましたが。^^
~ あとがき ~
20年も経ちますと、色々な所の修繕が必要となってきます。
1つずつ、1つずつ。。。
本日は、カーテンを付け替えました。
シェードは上下に動かなくなりますし、ビリビリな部分も。。。 遠くで見るとそうでもなくても、近くで見ると悲しいことも。。。 カーテン・レース・シェード、全て替えてみました。
付け替えてみてから思う事。
近くで見ると「なるほど、変わったなぁ」と感じますが、離れてみると。。。 ほどんど、変化がない様な。。。
妻の趣味が、大きく変わる事はありません。 ^^;
・・・・・・・・・・・・・・・・
ほんの少しでも、
面白いと思って頂ければ、
下のバナー(コロ)を
「ぽちっ」と押して頂きますと、
これからも頑張れます!
宜しくお願い致します。
m(__)m