ピオーネ 毎月の記録

ピオーネの成長 2022年2月 
何も動かない2月 Part 2

令和4年2月19日

本日のこちらの、

最高気温 9℃
最低気温 0℃  の予想です。

 

明日以降も1週間、最低気温が 0℃、或いは、▲1℃となりそうですが、27日(日)は2℃、28日(月)は 3℃の予想と、少し暖かくなっていきそうです。今、ぶどうの樹は休眠中ですが、3月には動き始めます。 以前、3月18日にはポタポタと樹液が落ちてきているのを確認しています。

 

2020年2月のブログ記事でも書いていました。「2月は、何も動かない。」

 

 

つまり、何もする事がありません。3月に入ったら、晩腐病の休眠期防除をしようと思っています。 ベンレート(200倍)をハケを使って枝全体に塗っていこうと思います。但し先日、テッポウムシ予防樹脂フィルムを枝全体に塗り込みましたので、それがどの様な影響を及ぼすか。。。^^; あと、楽しみなのは「樹液」を採る事です。

 

枝を1本だけ「切っただけ」の状態に。。。

昨年は樹液が採れませんでした。「3か月も前(12月中)に剪定をし、完全に切り口が治ってしまったから」と推測しました。その前年は、樹液を採る事は出来ました(2月に剪定を行い、切り口に癒合促進剤を塗った)が、樹液にオレンジの色が混ざってしまいました。癒合促進剤が混ざったのです。なので今年は剪定の後、1本だけ癒合促進剤を塗らなかった枝を作りました(他は全て塗っています)。この枝から綺麗な樹液を採る事が出来るでしょうか?^^

 

さて、今月も今の状態を記録しておきたいと思います。

 

テッポウムシ被害に遭っていた枝を取り除いても、そこそこの枝を残す事が出来ました。昨年並みには残っています。今年も、昨年同様 50房程度収穫出来ると良いのですが。。。

 

冬芽の今の様子
癒合促進剤を塗ったので、枝の表面がテカテカしています。

ぶどうの冬芽は、寒さに耐えられる様に堅い鱗片に覆われています。この芽の内側には、「今春萌芽する花穂と新梢」が既に作られ、柔毛に包まれているそうです。今見えている冬芽の数だけ、果房が見られるのでしょうか? そう考えると楽しみです。 😀 

 

紫陽花 コサージュの芽が大きくなってきました。
梅 花香実の蕾が開きそうになってきました。

ぶどうの横では、既に動き始めている樹々もあります。動きが見られると嬉しくなってきます。コサージュには「これでもか!」と言う程の沢山の花を見せてもらいたいですし、花香実には「初果実」を見せてもらいたいです。期待しています。^^

 

 

~ あとがき ~

 

長男坊が、今月26日。次男坊が、来月15日。この家を旅立つ日が決まってしまいました。それぞれの思いとともに、新たな生活の始まりです。

今年のバレンタイン。 妻が珍しくケーキを作りました。が、結果は、おばぁさんと義姉と4人で食べてしまう事に。子供達は帰ってきませんでしたので。。。

これからは、そんな生活になるのでしょう。

 

おばぁさん

洗濯物がいっぺんに減るやろうなぁ。^^

一番逞しいのは、おばぁさんかもしれません。

 

かまへん。 私から会いに行くから。

妻も、然程動じていません。

私も、いっきに部屋を片付け、物が減った空間を楽しむ事にしてみましょう。。。^^;

 

妻が作った苺タルトケーキ。
私のなんかより、ずっと完成度が高いです。^^;
負けじとサーモンサラダを作ってみました。
カニカマとブラータナチュラルチーズをのせてみました。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ほんの少しでも、

面白いと思って頂ければ、

下のバナー(コロ)を

「ぽちっ」と押して頂きますと、

これからも頑張れます!

宜しくお願い致します。

m(__)m

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

  • この記事を書いた人

korolemon

■ニックネーム korolemon Lemonを育てています。 子育て奮闘記ならぬ、Lemon育て奮闘記です。 自宅の庭で、ちょとした隙間を見つけて、ちょっとした家庭栽培・・・ 自分で調べた「あれこれ」を実際に自分でやってみて、 どんな結果になるのかの検証です。 奮闘記です。

-ピオーネ 毎月の記録