月別アーカイブ:2021年09月

害虫・病気

鉢植えレモンに虫達が。。
丸まった葉を広げるとハマキムシがっ!

2021/9/25    

令和3年9月25日(土)   本日も暑かったです。最高気温 30℃になっています。作業をしていますと、額からポトポトと汗が落ちる程でした。 「今年は、比較的害虫を見ないなぁ」と感じていました ...

レモン 毎月の記録

レモンの成長 2021.9 
果実の大きさを測るには?

2021/9/23  

令和3年9月23日(土)   本日のこちらの 最高気温 30℃最低気温 21℃  の予想です。   さて、いよいよ9月下旬に入ってきました。例年で言いますと、10月中旬には収穫を始 ...

ピオーネ 毎月の記録

ピオーネの成長 2021年9月 
グロースクローネに替えようか? 
裂果と腐敗は止まったが、
着色不良は止まらない。

2021/9/18  

令和3年9月18日(土)   本日の、 最高気温 30℃最低気温 22℃  の予想です。   9月の中旬を過ぎました。やはり色付いてくれません。あの「真っ黒なピオーネ」は何処にいっ ...

剪定

レモンの夏枝・秋枝の整理とエカキムシ

2021/9/5    , ,

令和3年9月5日(日)   9月に入りました。 グリーンレモンでの収穫まであと1か月程度となりました。暑さが少し和らいできたでしょうか。朝方は寒さを感じる様になってきましたので窓を開けたまま ...

© 2023 korolemonのブログ レモンを育ててみたら! Powered by AFFINGER5