-
-
レモンの葉の害虫
ヨトウムシ(夜盗虫)?の被害とは。。。2022/5/29 病気・害虫
令和4年5月29日(日) 鉢植えレモンの葉が食べられています。いっきに葉が半分になったり、その上に「ふん」の様なものがあったり。。。葉がどんどんなくなっていって、気付くとハゲた枝が増え、果実もなくなっ ...
-
-
レモンの成長 2022.5
春の新芽が黒く枯れる理由。。。令和4年5月22日(日) 本日のこちらの、 最高気温 27℃最低気温 15℃ となっています。 大分暖かくなってきましたが、半袖シャツと半ズボンで寝ていますと、朝方は寒さを感じて起きてしまいました。気 ...
-
-
ピオーネの成長 2022年5月
果房が大きくなってきた!
芽欠きと誘引に大忙し。2022/5/8
令和4年5月8日(日) 本日のこちらの、 最高気温 22℃最低気温 13℃ の予想です。 さて、かなり暖かくなってきました。ピオーネの新芽もどんどん成長し、上へ上へ伸びていってくれます。棚に這わす様 ...
-
-
ワンちゃんに「トイレ」を2週間で教えられた!
2022/5/7
令和4年5月7日(土) 「犬のしつけ トイレ上手になる」を何度も読み返しました。なかなか「おしっこ、うんこ」を覚えてくれなかったからです。トイレの躾に困っていらっしゃる方は多いのではないでしょうか? ...
-
-
ゴールデンウィーク
庭植えレモンの様子2022/5/5 新芽
令和4年5月5日(木祝) 平成27年、レモンの苗木を買ってきて、庭に植えたのが全ての始まりでした。あれから丸7年が経ち、8年目に入ろうとしています。一番最初に植えた庭植えレモンの今の記録を残してみ ...
-
-
メルカリ? 或いは、ジモティー?
2022/5/4
子供達が巣立ったので、部屋の片づけを少しづつ進めています。大きな所が片付いてきたので、今からは部分部分を片付けて。。。 そんな中でも、早期に片付けたいと思っていたのが、電子ドラムとぶら下がり健康器でし ...
-
-
接ぎ木のやり直しは失敗?
2022/5/1 接ぎ木
令和4年5月1日(日) 昨日30日は天気が良くなってくれて良かったです。前後の日は雨という事もあり、昨日は庭仕事に精を出しました。結果、懸案事項がほとんど片付きました。そんな作業の中、気になる事を ...