レモン 毎月の記録

レモンの成長 2022.5 
春の新芽が黒く枯れる理由。。。

令和4年5月22日(日)

本日のこちらの、

最高気温 27℃
最低気温 15℃ となっています。

大分暖かくなってきましたが、半袖シャツと半ズボンで寝ていますと、朝方は寒さを感じて起きてしまいました。気温を見てみますと、最低気温 15℃と上がってきている(先月 4/3 最高 13℃、最低 8℃)のですが、肌で感じる暖かさ・寒さは少し違う感じがします。これは、植物達にも同じ事が言えるのでしょうか?

毎年抱えている問題があります。3月初旬から新芽が生えてきて、4月中は元気に育ってくれ「今年は調子いい」と感じ、5月初旬に花が咲き、花が散り始める(5月の中旬以降)と一部の新芽が黒くなり枯れていきます。今まで「根腐れ」を疑ってみたり、「コガネムシ幼虫」を疑ってみたりでした。これらも原因の1つになり得るのかもしれませんが、違う所に原因があるのではないでしょうか? そう感じる程に、(根腐れとかの対処はしているのに)毎年同じ症状が出て改善されません。

 

 

日向で育てた挿し木鉢植えレモン

 

R4.5.15 現在

今年こそは、この苗木に「食べられる程に大きく育った果実」を生らせる事を期待しているのですが、既に雲行きが怪しくなってきました。早めに摘蕾もしてみたのですが、落果が激しく、赤ちゃん果実は残り僅かになってきましたし、今年も例年通り「枯れる」現象も見られます。「根腐れ」「コガネムシ幼虫」を疑った私は鉢の中の様子を確認してみました。

 

少し乾燥気味ではあるが、特に問題は見つからなかった。

今日は⛅です。 気温22℃/12℃🌡
昨日の夜から今朝にかけて気温が10℃になるのであわてて家の中に避難させました🏠 
新芽のダメージが心配です🌱
新芽は成長して葉っぱらしくなってきましたがほとんどの新芽が丸まってボコボコしています😭💦

※外に出す目安:最高気温20℃前後/最低気温10℃以上
※レモンの成長には平均15℃以上必要
※5月中までビニールハウスで風よけ
※4月中頃まで1日屋内が無難

引用もと  nomoelemonさんインスタ

 

私には、「レモンは寒さに弱いが、▲3℃までは耐えられる」という感覚がありました。しかしながら、これは樹自体の耐寒性の話であって、春先に生えだす新芽の話には当てはまらないのでしょう。気温が10℃を下回ると苗木を屋内に避難させておられるnomoelemonさんの苗木は枯れたりしていません。

柑橘の枝は、3~6月に伸びる「春枝」と、6~8月に伸びる「夏枝」と、8~10月に伸びる「秋枝」に大別される様です。確かにそれぞれの期間の間に、新芽が出てこない時期があります。「春枝」と「夏枝」との間が5月中旬から6月中旬。この期間はほとんど新芽が出てこず、枯れる状態が見られます。春枝の時期は、10℃を下回る時があります。この時の防寒対策をすれば「新芽が枯れる」問題を解決出来るのではないか? 今からは検証出来ませんが、来年はこの時期に防寒対策を行い、春芽が枯れるか枯れないかの検証をしてみたいと思います。

また、頂いたコメントによりますと、「多乾燥によるものかもしれない」との事。葉が縦に丸まっているのが特徴なのだとか。。。 レモンは比較的乾燥に強いと言いますし、この時期は特に暑くはないので水やりはほとんどしていませんでした。この時期の水やりにも気を付けたいものです。

 

鉢植えレモン

 

鉢植えレモンにも枯れた枝が見られますので切り取っておきました。それから、今年は4月からかなり摘蕾してみました。収穫に至る果実の数が減っても良いので、1個の大きさが少しでも大きくなる様に育てたかったからです。しかし、今の所早期摘蕾の効果は見られません。現在生っている赤ちゃん果実の大きさは例年通りに見えます。やはり、路地植えレモンの果実の方が大きいです。^^;

 

取り木苗木 ①

 

今年の接ぎ木が1番元気に育っている苗木です。真ん中の大きく育っている2本の枝が、今年の接ぎ穂。横に伸びていたのが台木となってるレモンの枝です。バランスが悪いと思っていましたので思い切って切り取りました。葉が抜け落ちてしまった個所に萌芽してくれれば良いのですが。。。

 

カラタチ台木 ①

 

今年も枯れています。9号鉢に鉢増ししたので、大きく元気に育ち、果実も収穫出来るものと期待しているのですが。。。現在、蕾と花が1つづつ残っていますが、後は全部落ちてしまいました。^^;

 

庭植えレモン

 

特段の問題も見られず、元気に育っているのが庭植えレモンと花柚子です。やはり路地植えは強いです。ただ、樹が大きく育ってしまい摘蕾摘果するのが大変になりましたので、全く対処しておりません。落花後に少々してみようと思っていましたが、ジューンドロップ後にしてみましょう。果実が肥大化してくる前に出来れば、おおきな養分ロスにつながらないと思います。

昨日、お墓参りの為に田舎に帰っていたのですが、従姉が「レモンを育てている。10年以上育てているのに、全く果実がならない」というので、そのレモンの樹を見てみますと、なんと背丈が120~130cm程度で、幹も枝も細い細い。。。10年以上経っているとはとても思えませんでした。「そんなに肥料やりを頑張っているという訳ではないが、全くやっていないという事でもない」と言っていました。路地植えでも施肥を怠れば育たないものなのだなぁと感じさせられました。

 

花柚子

 

こちらも元気一杯です。 花柚子も接ぎ穂の果実も。。。 でも、ジューンドロップ後には摘果しなければなりません。以前放置していますと、翌年1個しか実がならなかった年がありました。「この子は必ず摘果しないといけないな」と思わされたものです。

 

 

~ あとがき ~

1,今年生った庭植えレモンの春枝です。

 

春枝は、やはり丸いです。夏・秋に生えた枝は三角と言います。 また、気になったらチェックしてみましょう。^^;

 

2,姉のリフォーム祝い

昨日、お墓参りに行き、久しぶりに実姉に会いました。お互い年を取ったなと感じます。自宅が築40年以上になり、また、子供が後を継いで住んでくれる事も決まったので全室リフォームをしたとの事。なんと今月末には完成予定との事でした。「来月完成後の様子を見に行く」と言うと、「うん来て来て!」と珍しく快諾。 何故かレモンの話になり、「家でも育てたい」と言い出したので、どれか苗木を持参しなければならなくなりました。

20ℓ鉢植えレモンか、取り木1か、日向で育てた挿し木鉢植えレモンか。。。 6月にはいってから決めましょう。^^;

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ほんの少しでも、

面白いと思って頂ければ、

下のバナー(コロ)を

「ぽちっ」と押して頂きますと、

これからも頑張れます!

宜しくお願い致します。

m(__)m

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

  • この記事を書いた人

korolemon

■ニックネーム korolemon Lemonを育てています。 子育て奮闘記ならぬ、Lemon育て奮闘記です。 自宅の庭で、ちょとした隙間を見つけて、ちょっとした家庭栽培・・・ 自分で調べた「あれこれ」を実際に自分でやってみて、 どんな結果になるのかの検証です。 奮闘記です。

-レモン 毎月の記録
-,