庭植レモン

庭植レモン

ゴールデンウィーク 
庭植えレモンの様子

2022/5/5    

令和4年5月5日(木祝)   平成27年、レモンの苗木を買ってきて、庭に植えたのが全ての始まりでした。あれから丸7年が経ち、8年目に入ろうとしています。一番最初に植えた庭植えレモンの今の記録を残してみ ...

庭植レモン ピオーネ

今年最後のピオーネと、
今年最初のレモンの収穫。

2021/10/3    

令和3年10月3日(日)   だいぶヒンヤリとしてきました。布団を厚みのあるものに替えようかと思う程です。しかしながら、天気予報を見てみますと、最高気温で29℃、最低気温17℃となっています ...

庭植レモン

庭植えレモン 初めての果実収穫の期待値アップ??

2018/6/10  

庭植えレモン 初めての果実収穫の期待値アップ?? 平成27年 レモンの苗を購入。 今年、4年目に突入しています。 今年も、4月に開花を確認しました。 100以上の花が咲き、 今年こそは果実の収穫が出来 ...

庭植レモン

庭植えレモンを剪定した。落果(花)を防ぐために今できること。

2018/5/6    

庭植えレモンを剪定した。 落果(花)を防ぐために今できること。 平成29年5月10日(水) レモンの蕾が開花しました。 正確に数えていませんが、 100以上はあった蕾が次々に開花。 平成29年5月13 ...

庭植レモン

レモンの蕾と花 昨年と今年の咲き方が違う!

2018/4/28  

レモンの蕾と花  昨年と今年の咲き方が違う! 今年のレモンの花が咲き始めました。 その様子は、先日アップさせて頂きました。 「今年一番のレモンの花!」の記事です。 鉢植えレモンに続き、 庭植レモンの花 ...

庭植レモン

接ぎ木した穂木を守る! 紫陽花をひっこぬいてみた。

2018/2/24  

2月18日  接ぎ木にチャレンジしてみました。 その際、改めて感じた事。 「土地が狭い!」 作業を続けていますと、体が穂木に当たり、 折れ曲がるのです。 気を付けてやっていても、 「あっ、又!」と、 ...

庭植レモン

庭植えレモンの木を大きく育てるために土を掘り返してみた!

2018/2/17  

庭植えレモンの木を大きく育てるために      土を掘り返してみた! 鉢植えレモンの場合、何年に1回鉢の植え替 えをしたら良いのでしょうか? 鉢の大きさにもよりますが、いつかは鉢が 根っこで一杯になり ...

庭植レモン

新たなる蕾!!

2017/7/15  

JUGEMテーマ:家庭 平成29年7月15(土) 7月11日 全ての実が落ちてしまった。 「全滅」で書かせて頂いたように、 悲しみに暮れていた。 はてさて、これからどうしようかなと悩んだ。 約1年かけ ...

庭植レモン

全滅!

2017/7/11  

平成29年7月11日(火) 帰宅。 挿し木に水やり。 レモンの木のチェック。 チェックは非常に早くなっていた。 何故なら、実は1つしか残ってなかったから。 無い!! 見当たらない!! 最後の1つが見当 ...

庭植レモン

レモンの実がならない。 レモンの実はいずこ? 実を生らす為にしてみたこと・・・

2017/5/28  

JUGEMテーマ:家庭 レモンの実がならない。   レモンの実はいずこ? 実を生らす為にしてみたこと・・・ 平成29年5月28日(日) 今日もいろいろとお世話をした。 1つめに、レモンの木の横にあるア ...

© 2023 korolemonのブログ レモンを育ててみたら! Powered by AFFINGER5