-
-
レモンの今年の収穫
2022/1/16 収穫
令和4年1月16日 先週9日、ようやっとレモンを全部収穫しました。年内にはしようと思っていましたが、ようやっとです。なにかとバタついてしまいました。 令和3年度 収穫実績表画像クリックで拡大し ...
-
-
レモンと花柚子を収穫してみた!
スロージューサーで果汁だけを抽出!2021/12/11 収穫
令和3年12月11日(土) 収穫前の庭植えレモン。既に40個近く収穫済みです。 収穫前の花柚子。花柚子は本日初収穫でした。 年内には全ての果実を収穫しようと思っていました。果実は早め ...
-
-
6月26日時点のレモン果実の大きさ
果実肥大化のスピードはどれぐらい?令和3年6月26日(土) 同時に育てているピオーネの肥大化は少し止まった感じがしますが、庭植えレモンの果実の肥大化はどんどん進んでいきます。 2021.6.26 現在の様子 ...
-
-
鉢植えレモンの収穫!
さて、本日は、10月18日(日)です。 来年の実付きも考慮して、本日鉢植えレモンの果実を全て収穫してみました。 今年は、全体的に小ぶりになってしまいました。昨 ...
-
-
10月11日 レモンの果実の様子
11個~92個の行は非表示としています。 さて、昨年は10月12日に2個収穫しました。12日の2個は試しであり、本格的な収穫は20日から始めています。そして、 ...
-
-
ショートストーリー
・秋の成長に向けて施肥
・夏の接ぎ木
・バッタ、バッタ
・葉焼け1、秋の成長に向けて施肥 日本一の果実さんみかんに限らず果樹は5月と9月に成長します。成長に適した地温になりますので果樹も一周り大きくなろうとしますね。特に9 ...
-
-
翌年5月まで樹上完熟させたレモンを食べてみた。酸味が抜けて、甘くなったのでしょうか?
2020/5/14
令和2年5月5日 昨年、庭植えレモンに105個のレモンが生りました。 そのうちの1個を収穫しませんでした。 腐る直前の果物が一番甘くて美味しい ...
-
-
レモンの樹から芽が出てきた。 動き始めた My Lemon
2020/3/8
レモンの樹から芽が出てきた。 動き始めた My Lemon 令和2年3月7日(土) 今朝は、寒いなぁと感じました。 それでも、今、車に行って out side 温度を見てきたら、 6℃ありました。 明 ...
-
-
レモンの色が緑色から黄色に変わっていく様子。11月初旬は変化の季節。
2019/11/10
レモンの色が緑色から黄色に変わっていく様子。 11月初旬は変化の季節。 こちらのエリアでは、 一昨年は、11月3日から、 昨年は、11月2日から、 レモンが黄色くなりかけたのを確認しています。 そして ...
-
-
2019年11月2日 レモンの果実の色が変わってきた? 果実の重さと、収穫時期。
2019/11/2
2019年11月2日 レモンの果実の色が変わってきた? 果実の重さと、収穫時期。 *イエローレモン 表面が黄色くなったレモンをイエローレモン。 果皮は柔らかくなりますが、酸味が弱くなる。 一方で、果汁 ...