接ぎ木

庭植えレモンへの接ぎ木 
カクテルツリーの果実急成長中!

 

平成31年3月9日 人生2回目の接ぎ木を行いました。
レモンの樹に、みかんの接ぎ木。
カクテルツリー作りに挑戦です。
あれから、1年半経過しました。

 

「接ぎ木の場合、上手くいけば翌年から果実を収穫できます。」

 

というコメントに心躍らされ、今年の収穫を夢見ていました。
小さな果実は付いてくれましたが、果たして食べられる程の大きさまで育ってくれるものなのか?

ここにきて、一部の果実が急成長を見せ始めました。  😯 

 

 

さて、本日土曜日。
朝から、お庭に出て見ますと。。。

 

2020.9.5 カマキリ

 

今年、2匹目のカマキリでしょうか?

テントウムシとか、カマキリとかを庭で見ますと、嬉しくなります。
バッタが沢山いてくれますので、カマキリとかをもっと見ることができても良いのにと思うのですが、案外見かけません。
思わず嬉しくなり、丁度起きてきた長男坊に「カマキリがいるよ!」と声をかけますと、

 

長男坊

あっ、ほんまや。
ちっちゃ。。。

 

・・・・

もう少し言いようがないのでしょうか?

 

先にすべきことをと考え、液肥やり、水撒き、雑草抜き、伸びてきた枝(もっこうバラ等)切り等を頑張ってみました。
特に、裏庭の雑草がボーボーで、この草抜きが大変でした。
私が、ゴム手袋が破れ、人差し指が見えだす程に頑張っているのに。。。

 

何してんの?
長い間おらへんから、どこに行ったんかと思ったわ。
うわっ、蚊に刺される。

おばぁちゃん

あっ、上だけ抜いてもダメやで。
また直ぐに生えてくる。
根っこから抜かないと。。。

 

「いやいや、あなた達2人も手伝いなさい!」と言いたかった。。。 ^^;

 

 

さて、気を取り直して、庭植えレモンのお手入れに入りました。

他の鉢植えレモン達には新芽が出だしましたが、庭植えレモンには新芽が生えてきません。
葉がない箇所が多くなり、スカスカ感が高まってきている様です。

 

原因は何なのか?

思うに、鉢植えレモンは毎朝チェックし、新芽に付いた蝶々の卵や、青虫君を取り除いています。なので、新芽は綺麗に残って青々し始めました。しかしながら、庭植えレモンは大きいのでチェック不能であり、卵や青虫君のチェックをしておりません。「青虫君に食べられているのか?」と思いチェックしてみましたが、青虫君は見当たりませんでした。そもそも新芽がありません。 と思っていましたら。。。

 

1か所だけ、新芽が出ている所を発見!

 

もっともっと生えてきてくれないといけません。本日は、庭植えレモンにも液肥を撒いておきました。この時期、沢山新たな枝を増やしておきたい所なのですが、、、

 

さて、本日のチェックのメインは、この時期の成長度合いの記録です。
昨年、庭植えレモンには、105個の果実が生ってくれました。200gオーバーの果実もありました。平均の重さは、166gです。
昨年ならし過ぎた感じがあり、今年は隔年結果ぎみです。また、多少ないし熊蜂に巣を作られた影響もあるのでしょう。
今年の庭植えレモンに生った果実はほんの少しだけです。しかも、全般的に、昨年より小さいです。

 

 

手前にある果実の中で1番大きそうな果実を測ってみました。
縦 5㎝、横 4.4㎝ という所でしょうか?

ちなみに、昨年9月8日の様子を見てみますと、縦 5.6㎝、横 5㎝ という所でした。(一番大きそうなものが)
やはり、少し小さい感じです。

 

ちなみに、鉢植えレモンの大きさも測ってみました。

 

 

こちらは、縦 4.7㎝、横 3.8㎝ といった所でしょうか?
同様に、昨年9月8日のサイズは、縦は計測しておらず、横幅が、3.7㎝~4.2㎝といった所でした。
こちらも、少し小振りになっています。

 

ただ、一方で、昨年よりも皮の状態が良いと思います。

 

昨年は、果皮表面に傷みがみられました。
傷を放っておくと黒ずんできました。

 

アザミウマか、そうか病・灰色かび病? なのでしょうか?
昨年は、レモンの果皮表面に上の写真の様な痛みが少し見られました。

 

しかしながら、今年はほとんどその症状が見られません。
エタノールに精製水を少し足したものを、果実に噴きかけていた事が良かったのでしょうか? コロナ対策もあり、沢山作ったもの(人間にも使用)を、果実にもかけてみました。 コロナと言わず、色々な菌を殺してくれるのではないか?という願いを込めて吹きかけ続けました。 今の所、庭植えレモンも鉢植えレモンも、外観は良い状態を保ってくれている様です。

さて、昨年は、10月12日に2個、10月20日に24個と収穫を開始しています。
それまでに、まだ1月少々あります。今年は全てグリーンレモンで収穫しようと考えていますので、それ以上長く置いておく事はできないかもしれません。それまでに、頑張ってもっと成長して欲しいものです。

 

そして、、、

庭植えレモンに接ぎ木した「みかん」の状態も確認してみました。

 

1、

せとか

摘果せず、生った数だけ放置したせいか、だらりんと枝が下に落ちています。
そのせいもあってか、果実はあまり大きく成長していません。まだまだ食べられる事を想像すら出来ない程です。

もう、接ぎ木部分からスポンととれて、落ちてしまわないか心配な程です。^^;

2、

あすみ

こちらも、まだまだ小さいです。
測るまでもありません。食べる事を想像できない程です。

3、

はるみ

こちはら、少し食べられるのではないか?
という期待を持たせてくれる程に成長してくれています。

みかんは、いつまで樹上に置いておけるものなのでしょう?
出来るだけ長く置いておいてみたいものです。

 

一番大きそうなものを1つ測ってみました。

縦 4.5㎝、横 5.2㎝ といった所でしょうか?
これは、小振りながらも食べられるものになってくれそうな期待が出来ます。
黄色く色づいていってくれることを願ってやみません。

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ほんの少しでも、

面白いと思って頂ければ、

下のバナー(コロ)を

「ぽちっ」と押して頂きますと、

これからも頑張れます!

宜しくお願い致します。

m(__)m

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

  • この記事を書いた人

korolemon

■ニックネーム korolemon Lemonを育てています。 子育て奮闘記ならぬ、Lemon育て奮闘記です。 自宅の庭で、ちょとした隙間を見つけて、ちょっとした家庭栽培・・・ 自分で調べた「あれこれ」を実際に自分でやってみて、 どんな結果になるのかの検証です。 奮闘記です。

-接ぎ木
-,