接ぎ木

みかんの接ぎ木 
穂木を用意してみた

令和6年2月18日(日)

例年「接ぎ木」は3月初旬にします。なので2月中旬には穂木の用意をします。枝の生育が緩慢な寒いうちに切り取り準備し、接ぎ木を行うまで冷蔵庫等(5℃~8℃)で保存しておく必要がある様です。これは、発芽した枝は穂木としては不適である為、まだ寒い時期、萌芽前の1年生か2年生枝を切り取り、台木の樹液の流動が盛んになる接ぎ木適期になるまで保管する必要があるとの事です。

しかしながら、今年は暖かい。「穂木の貯蔵期間は短い程失敗しにくい」と言いますので「穂木の採取は、来週にした方がいいかなぁ?」とも思いましたが、やはり本日準備しておきました。

路地植えのレモンと花柚子の樹には、もう十分過ぎる程のみかんが接ぎ木されています。なので、鉢植えに接ぎ木をしてカクテルツリーを増やしてみましょう。ただ、鉢植えへの接ぎ木の方が難しいです。成功率もさることながら、指を切らない様に注意したいものです。 

穂木として適切な枝は、濃い緑色でしっかりしている充実した前年の春枝や夏枝のようです(太さ、5~8㎜程度)。又、適当な太さの2年生枝も穂木として使用できるようです。色、形、堅さ等をしっかり見て、元気な充実した枝を選びたいものです。上へ上へグングン元気に伸びていきそうな枝を探しましたが、案外無いものです。結構枝分かれした枝が多いと感じました。それでも適当なものを数本切り取り、葉を落としてみました。

 

穂木の保存方法

1~2芽ついている状態の枝を20㎝程度に切り、葉をつけ根で切り取り落とします。接ぎ木を行うまで乾燥させず、又、カビさせないようにポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室等で保存します。ポリ袋に入れた後は、空気を抜いて密封した方が良いようです。使用する際、みずみずしさが保たれていればOKとのこと。冷蔵庫で保存する際、新聞紙でくるまず、穂木だけをビニール袋に入れ、グルグル巻きにするのが一番新鮮度を保てるとのことです。新聞紙を濡らして保湿すると過湿でカビ易くなるようです。又、穂木を入れたポリ袋は、7日に1回程度の割合で袋を開けて、ガスを入れ替えると良いようです。

さて、ぐるぐる巻きにして冷蔵庫に入れておきました。来週1度ガス抜きをして、再来週に接ぎ木をしてみましょう。。。。

 

穂木を探していて気になった事が2つありました。

1つは、カマキリの卵の発見です。

花柚子の樹で見つけました。良い穂木を探そうとするぐらいじっくりと枝を見ていかないと気づきません。最近滅多にカマキリを見なくなりましたが、今年は見られるでしょうか。春先、赤ちゃんカマキリを沢山見かける事を期待したいものです。

 

2つ目が嫌な感じです。

枝の表面がかなり齧り取られています。カミキリムシでしょうか。昨日、TVでカミキリムシ被害の特集をやっていました。クビアカツヤカミキリというのがヤバイそうです。

クビアカツヤカミキリ

1回で1,000個もの卵を産み付けるそうです。今の所被害を見つけたら、その樹を伐採するしかないとの事でした。果樹農家さんとかは死活問題となります。問題は、当家近隣で既に見つかっているという事。既に圏内。。。どのみち、葡萄のカミキリムシ対策として防除をする予定ではあるのですが、一層の注意が必要となるかもしれません。 状況によっては、よりキツイ薬剤の使用も選択していかなければならないかもしれません。。。

 

4月21日(日) 追記

 

上記写真が4月20日(土)の様子です。 3月2日に接ぎ木を実施しましたので 約1か月半経過した状態です。接ぎ木後2週間程で2本の穂木(それぞれの鉢で1本づつ)が枯れました。直ぐに穂木を入れ替えてみました。その後は未だ何とか緑色を保ってくれています。

 

台木側から次々新芽が生えてきます。毎週チェックして切り取っています。養分を穂木の方に回して頂かなければなりません。未だ穂木からの新芽は見られません。穂木から新芽が生えてきても、穂木の養分で萌芽しただけであり「その後枯れた」という事もある様です。しばらく毎週のチェックが続きます。。。

 

 

 

~ あとがき ~

 

先日、長男坊が嫁実家に行くというので、食パンを焼き、持っていってもらいました。今の所、食パンが私の一番の自信作だからです。

 

長男坊

お義母さんが「食パンありがとう」って! 小声で「ベーグルとフォカッチャに挑戦して欲しい」とも言うてた。笑

とラインで返信がきました。なんとも嬉しい返信です。またまた火がついてしまいました。であれば早速チャレンジしてみないと。。。^^;

本日朝、早速ベーグルに挑戦してみました。次への課題を残しつつも。。。 絶品です。 私が望んでいた様な「外はパリっ、中はモチモチ」でした。6個作ってみたのですが、妻とおばぁさんと2個づつ、瞬間でなくなりました。焼きたて熱々だったからではあると思いますが、大変良かったです。^^ 次は直ぐに全部食べきらずに、冷えた状態にして食べてみたいと思います。それでOKなら、長男坊に持っていって頂きましょう。。。^^

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ほんの少しでも、

面白いと思って頂ければ、

下のバナー(コロ)を

「ぽちっ」と押して頂きますと、

これからも頑張れます!

宜しくお願い致します。

m(__)m

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

  • この記事を書いた人

korolemon

■ニックネーム korolemon Lemonを育てています。 子育て奮闘記ならぬ、Lemon育て奮闘記です。 自宅の庭で、ちょとした隙間を見つけて、ちょっとした家庭栽培・・・ 自分で調べた「あれこれ」を実際に自分でやってみて、 どんな結果になるのかの検証です。 奮闘記です。

-接ぎ木
-